• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月09日

防災訓練

防災訓練 朝から自治会の防災炊出し訓練のお手伝いをしてきた。
AED体験や放水体験と今回初めて「煙体験」と言うのが
あったが煙の中があんなに視界が悪くなり自分の位置も
距離感も無くなるとは思わず本当に驚いた。
AED体験では体験者を募るが中々手が上がらず
消防士さんの一言「実際に手を挙げる行動する勇気が
1番大切な事なんです」その通りだと思った。

誰も聞かないので私が質問しましたがAED装着する時って服を脱がせて(前を開けて)素肌に直接するの?
特に女性が倒れていた時は躊躇すると思います。
頭で「命が大事」と分かっていても救急医療や専門職でない素人には二の足を踏む行為だと思います。
答えは素肌に直接で、女性の場合は周りの人達に協力してもらい要介護者に背を向けて
壁を作って貰いなさいとのことでした。

多分人が倒れてた時に声をかけることは出来ても AEDまで頭も回らず
(仮に近くにあったとしても自分では できないと思う)119番通報が精一杯かな、
毎日暇だしf^^;)今度消防署で講習を受けてこようかなと・・・少しだけ思いました。

強風の寒空の中の炊き出し豚汁は旨かった(^○^)

ブログ一覧 | プー太郎日記(笑) | 日記
Posted at 2012/12/11 06:51:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

八ッ場ダム(限定ダムカード)→吾妻 ...
ルーアさん

ひるぜんジャージランド
Ferdinand Porscheさん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

この記事へのコメント

2012年12月11日 8:00
その時何ができるか… AEDはTVでも見たことありますし街中でもあるのは知ってますが、果たして使う状況なのか?間違って装置したら悪化しないか… 判断が正しいのか?
背を向ける余裕があるのか…頭が先行します。

代表で質問したり町の治安に緊急時の対応まで組長の肩にかかってますので頑張ってください(^^
コメントへの返答
2012年12月11日 9:53
いや・・・班長です(´Д` )
役員さんと防災委員のお手伝いです。
前のマンション役員の時に導入に関わって講習受けましたが、全く覚えていませんでしたし既に他人事になっていました。
これではイザ!と言う時に役に立ちませんね。
2012年12月11日 8:22
おはよー(^-^)

AEDは消防の講習会で体験しました
非常に使い易いと思ったと同時に実際緊急時に実際に使えるか不安になりました
たぶん自分のことだけで精一杯だと思います
でも実際AEDで命が助かった方がいらっしゃるので勇気をだせるようにしたいです!
コメントへの返答
2012年12月11日 9:55
実際にそう言う緊急場面に遭遇したらあたふたしてしまうと思います。
出来れば遭遇したくはありませんが何かのお役に立てれば良いと思います。
2012年12月11日 11:21
ウチは大電力屋さんなので、少し前に講義がありました。
AEDも大切ですが、到着する前に、胸部圧迫をし続けることで、
死亡率がずいぶん下がるようです。
もちろん、AEDが無い場合もしかりです。

...でも、どの位の間隔で圧迫するんだっけ?(汗
コメントへの返答
2012年12月11日 12:14
AEDがくる前に先ずは意識の確認(呼びかけ)
呼吸の有無を確認して呼吸無ければ気道確保して
人工呼吸して心臓マッサージ
深さ3〜5cm位の力で 1分間30回位と言ってました。

その場に遭遇したらきっとあたふたしてしまうと思います。
2012年12月11日 17:56
貴重な体験ですね。
妻がAED講習受けてるので、僕も受けたいのですが、なかなか時間がなくて、、。
避難訓練は大切ですね
コメントへの返答
2012年12月11日 20:55
イザ!と言う時に経験値は大事ですよね。
命がかかってますから訓練でも真剣にならないとね。
何か最近は介護される側になる方が強い気もしますがf^_^;)
2012年12月12日 19:08
子供が小学生の時 PTA の勉強会で、人工呼吸と心臓マッサージの訓練を受けましたが、あれから10年以上も経ち方法を忘れ、今は有事に対応する自信がありません。
できればこの様な蘇生術の訓練は定期的に受けたいと思います。

人から AED の使用は心臓マッサージと比べると簡単確実と聞いてました、しかし、使用に際し服を脱がさないといけないとなると、簡単には使えそうもないですね f^ ^;
勉強になりました、ありがとうございます。
コメントへの返答
2012年12月13日 8:22
1度や2度の講習では人様の命を預かっての
実践行動は躊躇してしまいますよね・・・
でも周りに自分一人で躊躇すれば確実に命を
落とす状況ならば勇気を出して何とか救いたいと思います。
後々後悔しないためにも今の暇な時間を少しでも有効に使いたいと考えるようになりました。
2012年12月13日 18:54
人命救助って訓練も、実践も一切無いですっっ

いつかちゃんと受けないと!! ですね~~
コメントへの返答
2012年12月13日 21:40
今年の講習は終了していたので来年受けてきます。

自身が事故った時に多くの方に助けて貰ったので
自分でもできる事はしてみたいなと思いました。

プロフィール

「来週のツーリングの為にメンテナンスしてきました
怪我や体調不良で全く乗れずツーリングは3年振り位になるかな〜天気が心配だけど・・・」
何シテル?   03/03 20:19
STREAM 2.0 Absolute(CBA-RN5) 初代後期型  2004年3月21日衝動買い 2011年10月23日ドナドナ Fit RS(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーチスダイレクト ダッシュボード トレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 11:49:36
ファブリックシート内にシートヒーター内蔵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 08:58:51
SHARE STYLE ピラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 11:15:06

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
初スズキ 20240130コペン廃車で乗換 20240414納車 インディゴブルーメタリ ...
スバル XV スバル XV
初スバル久しぶりのSUVです。 12/6納車 普段は家内の通勤車 ハイブリッドAdva ...
ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック
一目惚れで衝動買い(笑) 2014年6月28日納車 クロームスィッチ エンジンガード ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
N-ONE事故のため乗り換え 2019年2月15日契約 5月24日納車 2024年1月3 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation