• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOYのブログ一覧

2010年04月01日 イイね!

上野の桜

上野の桜今日は暖かいですねぇ~
桜も一気に開花してきました、
昼休みに上野公園を散歩してきました。
凄い人です(X_X) 花見客で一杯...
桜は七分~八分咲き程度でしょうか?
明日から週末は満開の見ごろになりそうです。








二日酔いだったけど、花見客の宴会や屋台のおでんや焼鳥を見ているとムラムラっとf^^;)
まだ仕事中なので、ちゃんと我慢しましたよ(^^)v







何か夜になって滅茶苦茶な風が吹きまくってるんだけど・・・明日は雨予報だし(X_X)
Posted at 2010/04/01 13:44:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | 季節ネタ | 日記
2010年02月09日 イイね!

ポカポカ陽気の昼休み

ポカポカ陽気の昼休み東京の今日の最高気温は20℃超えたみたい(驚)
昼休みに近くの湯島天神まで散歩してきました。
梅も日当たりの良い場所では結構咲いてます。
紅梅も咲き始めてました。
フォトギャラリー
帰りにはちょっと贅沢をして天神前でおそばを食べました。
京都四条通の本店と湯島天神前に店を構える
京都にしんそば やぐ羅です。
名物にしんそばを食べてきました。
普段の富士そば(かけ)270円が4杯食べられる1,200円
柔らかく煮込んだニシンがとても美味しかったです(^^)
お蕎麦は普段立ち食いそばの私には少々上品過ぎるかな(笑)

お昼だけ?「山椒ちりめんご飯」がサービスで付きました。
(携帯の方はフォトギャラリーから見てね)

ポカポカ陽気の中歩いて蕎麦食べたので帰りは汗ばんできました...
このまま春になると良いのにな~
Posted at 2010/02/09 13:57:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 季節ネタ | 日記
2009年11月23日 イイね!

成田山公園 紅葉狩り2009

成田山公園 紅葉狩り2009 毎年恒例ですが成田山へ紅葉狩りへ出掛けました
紅葉情報では見頃となっていましたが
残念ながら色づいているのは一部分でした、
千葉は日本一(?)遅く紅葉が楽しめる地域だそうです。
ただ最近あまり綺麗に色づかない気がします
もみじ(カエデ?)も落ち葉にならずに枝についたままで
枯れてる木がたくさんあるし温暖化のせい?
フォトギャラリー
Posted at 2009/11/23 20:09:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 季節ネタ | 日記
2009年10月31日 イイね!

高尾山ハイキング

高尾山ハイキング今日はカミさんと高尾山ハイキングに出掛けました。
新宿から電車で1時間ケーブルカーもあるので
気軽にハイキングを楽しめます。
登山ルートもいくつもありますので何度も楽しめます。
...そう言う私は今回初めてです(^^;)
今回のコースはビギナー向けの表参道1号路で最初から
最後まで全部舗装されています(勾配は結構ありました)
画像は山頂ですが観光地ですね(笑)


新宿高層尾ビル・東京タワー・富士山・横浜等が一望出来る絶景スポットなのですが...
雲でかすんで全く見えませんでした(涙) フォトギャラリー

事前調査でこの時期の週末は8時には駐車場が満員になるみたいなので
家を朝5時に出発して7時到着を目指しましたが中央道が朝から渋滞で高井戸辺りから全く進まず
結局7:40頃の到着でしたが数台空きがあったので助かりました。
まだ紅葉の時期には早かったが残念でしたが所々赤く色づいてました。

これから紅葉シーズンなので気軽に登れてお勧めスポットです(^^)
ただ...ココに来るなら朝早くが良いと思います、私達が下りる頃は登ってくる人が多すぎて
驚きました、あれじゃ途中でも山頂でも人で溢れてゆっくり出来ないと思います。
Posted at 2009/11/01 08:08:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 季節ネタ | 日記
2009年07月22日 イイね!

富士山で遭難

ルートは違いますが私が登頂した翌日です。
7月22日16時52分配信 毎日新聞
山梨県警富士吉田署は22日、富士登山をしたまま連絡が取れなくなっている東京都内の
男性会社員2人が遭難した可能性が高いとみて、静岡県警富士宮署とともに山頂付近の
捜索を始めた。
富士吉田署によると、遭難したとみられるのは、会社の同僚で東京都小金井市梶野町1の
中村剛さん(27)と米国籍で港区白金1のジェリー・ユーさん(30)。
2人は18日午後7時半、同僚20人とともに静岡県側の富士宮口登山道5合目を出発。
2人を含む13人が19日午前4時ごろ登頂した。同5時50分ごろ、2人が先に
山梨県側の吉田口下山道を目指して下山し始めたことが確認されている。
この時、山頂付近は強風と霧の悪天候だった。その後、2人と連絡が取れないため、
同僚が21日午前10時50分ごろ、富士吉田署に通報した。

強風で吹き飛ばされた可能性が高いとの報道もありましたが現在も安否不明みたいです。
今年は落石死亡事故もあり富士山での事故が続いてますね...2人の無事を願います。


今回の件とは関係ありませんが、やはり富士山を甘くみて軽装で登っている人たちも
多く見られます。
天候も体調も良く何事もなく無事に上って下りてこられれば、それは単なるラッキーです。
私の今回の登山も天候悪く装備と下調べがなければ大変な事になっていたと思います。
軽装で富士山に上って雨が降って一晩過ごせるほど甘い山ではありません。
富士登山もブームみたいなので、今年初挑戦と考えている方達は、きちんと下調べして
装備も万全で日本一の景観を楽しんできてください。
(最低レインウエア(ゴアテックス推称)と登山靴だけはお金かけて下さい自分の為です)



富士山遭難・事故メモ
遭難事例に学ぶ安全登山(富士山編)






Posted at 2009/07/23 10:21:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 季節ネタ | 日記

プロフィール

「祝・みんカラ歴21年! http://cvw.jp/b/111231/48659010/
何シテル?   09/16 19:12
STREAM 2.0 Absolute(CBA-RN5) 初代後期型  2004年3月21日衝動買い 2011年10月23日ドナドナ Fit RS(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カーチスダイレクト ダッシュボード トレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 11:49:36
ファブリックシート内にシートヒーター内蔵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 08:58:51
SHARE STYLE ピラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 11:15:06

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
初スズキ 20240130コペン廃車で乗換 20240414納車 インディゴブルーメタリ ...
スバル XV スバル XV
初スバル久しぶりのSUVです。 12/6納車 普段は家内の通勤車 ハイブリッドAdva ...
ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック
一目惚れで衝動買い(笑) 2014年6月28日納車 クロームスィッチ エンジンガード ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
N-ONE事故のため乗り換え 2019年2月15日契約 5月24日納車 2024年1月3 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation