• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOYのブログ一覧

2008年11月30日 イイね!

走行60,000km

走行60,000km4年8ヶ月で6万キロになりました。
トラブル続きのマイストですが...
もう暫く乗り続けたいと思います(^^)

BREEZEさんには距離より気温の方が
信じられないでしょうか(笑)
Posted at 2008/11/30 17:53:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | スト | 日記
2008年11月29日 イイね!

オイル交換と二六磁石 サブコン再取付 

オイル交換と二六磁石 サブコン再取付 マイストもついに60,000kmとなりました、
来年3月が車検です。
オイルはいつもと同じウルトラLEOです。
写真は二六製作所 耐熱ネオジウム製
鉄粉除去マグネット

エレメントは今回もPOWER ENTERPRISE マグパワーⅡ磁石入りのフィルターです。
それでもやはり鉄粉は回っていますね。

退院してきて1ヶ月ちょっと様子を見ていましたが、エンストはなく調子良いです(^^)
今回外していたサブコンを再度取り付けてみました。
これで暫く様子を見てみる事にします、万一エンスト等の症状が出たらサブコンの
燃調が原因かもしれませんので取り外す事にします。
困るのは数ヶ月してから症状が出た場合ですね...
何事も無いことを願います。

今回のオイル交換でKURE オイルシステム W-ecoを添加してみました。
エンジン内が綺麗になってくれる事を期待しています。



Posted at 2008/11/29 14:09:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | スト | 日記
2008年11月27日 イイね!

え! これってだめなの???

私は毎朝 目覚まし時計が鳴る前に目覚めますが...まさに当てはまってます。

朝、時計が鳴る前に目が覚める」 働き盛りに多い「過緊張」ほっておくと危ない
11月27日11時15分配信 J-CASTニュース

お風呂、音楽、薬酒…過緊張対策は「就寝前のリラックス」という南雲久美子院長

毎朝、目覚まし時計が鳴る前に目が覚める。
結構なことのようだが、本当は危ない症状なのだ。
「過緊張」といい、それが疲れの原因になっているというのだ。
働き盛りに見られる不眠、肩こり、体のだるさ、ほてり、女性に多い冷え症もそうだ。
病気とまではいえないが、ほっておくとよくない。

■几帳面、まじめ、頑張りすぎが「過緊張」を引き起こす

「過緊張」とは、心や体の緊張が進んでしまい、ゆるめたくても自分では
ゆるめられない状態をいう。
病気というほどではないが健康でもない、いわゆる「未病」を引き起こす「元凶」ともいえる。

たとえば、毎朝、目覚まし時計が鳴る前に目が覚める。
体内時計が朝起きる時間を覚えているなどと自慢げに話す人がいるが、
そんなことを言っている場合ではない。仕事へ出かけなければならないという
緊張状態からくる一種の症状で、ストレスが溜まっていく前ぶれなのだ。

眠りが浅く夜中に何度も目が覚める、トイレに起きる
暑くもないのに汗をかいたり、あまり気づかないが喉や胸につかえを感じて
呼吸が浅くなったりする。
寝起きなのに肩が凝り固まっている。こうした症状も、過緊張が原因とされる。

何事にも一生懸命で几帳面、まじめ、頑張りすぎる人に多い。
たとえば、緊張をほぐすために「運動をしなさい」というと、
それがかえってプレッシャーになってしまう人は、自分の知らないうちに「未病」に陥るタイプだ。

■就寝前のお風呂、音楽を聞くこと、薬酒を飲むことでリラックス

覚醒作用のある交感神経のリズムが夜になっても乱れたままで、
リラックスするためのスイッチである副交感神経に切り替わらないことで起こる。
結果として興奮状態が続いて、その日の疲れがとれないわけだ。
そういう意味では「過緊張は万病のもと」なのだ。

過緊張に詳しく、冷え症などの治療を専門とする目黒西口クリニックの南雲久美子院長は、
「過緊張は、女性の場合は冷え症や肩こりに表れたりするが、男性は体が丈夫な分、
なかなか症状に表れてこない。
仕事、生活の悩みが影響して、男性も女性も知らず知らずのうちに
過緊張に陥りやすくなっているので、就寝前になにかリラックスできることを
取り入れたほうがいい」とアドバイスする。

ゆっくりと風呂に入って体を温める、風呂あがりに軽い体操やヨガをする、
ゴロ寝しながら好きな音楽を聴く、静かに読書を楽しむ、マッサージをする…。
その日の疲れは、その日のうちにとることを院長は薦める。

 南雲院長は、「薬酒を飲むこともリラックス効果がある」という。
血行をよくして体調を整える効果があるとされる生薬(漢方)は、
「女性の冷え症に効くといわれるが、じつは男性にも効果がある」と話す。

 市販されている漢方薬では、イライラを解消するのに効く「柴胡加竜骨蠣蛎湯」
(サイコカリュウコツボレイトウ)や、とくに男性には滋養強壮作用のある「八味地黄丸」
(ハチミヂオウガン)、体に元気をつける「補中益気湯」(ホチュウエッキトウ)などが
疲労回復に効く。

生薬は一つひとつよりも、2つ以上を組み合わせて服用したほうが効果的だそうで、
杜仲(トチュウ)、芍薬(シャクヤク)、人参(ニンジン)、丁子(チョウシ)、
ウコン、桂皮(ケイヒ)などの生薬が配合されている養命酒も体を温めるなどの
効能をもたらすそうだ。

過緊張は、最近はパソコンに向かう機会が多い人にありがちな
デジタル・ストレスの症状としても表れるという。
30歳すぎの働き盛りは、その人にあった方法で体の緊張をゆるめる工夫が必要だ。

結構症状当てはまります...

Posted at 2008/11/27 17:39:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月25日 イイね!

風邪っぴき

風邪っぴき一昨日から喉が痛くだるかったので
昨日も1日大人しく寝ていましたがダメでした(X_X)

朝1番病院行って点滴2時間してもらって少し楽になりました。

急に冷え込んで昼夜の寒暖の差も大きいので
皆様もお気を付け下さいマセ。
薬飲んだのでこれからまた寝ます。

Posted at 2008/11/25 13:38:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月23日 イイね!

七五三以来の着物姿

七五三以来の着物姿今日は娘の成人式の前撮りをしてきました。
最近は成人式当日でなく
前もって写真撮影をするんですね。
本人は楽でしょうが...
美容&着付けは2回分なので財布には厳しいですf^^;)



着物はカミサンが成人式で作ったのを、母娘2代で着用です。
義母が長期間綺麗に保管しておいてくれました感謝m(__)m


Posted at 2008/11/23 23:04:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家族ネタ | 日記

プロフィール

「来週のツーリングの為にメンテナンスしてきました
怪我や体調不良で全く乗れずツーリングは3年振り位になるかな〜天気が心配だけど・・・」
何シテル?   03/03 20:19
STREAM 2.0 Absolute(CBA-RN5) 初代後期型  2004年3月21日衝動買い 2011年10月23日ドナドナ Fit RS(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/11 >>

       1
2 345678
910111213 14 15
161718192021 22
2324 2526 2728 29
30      

リンク・クリップ

カーチスダイレクト ダッシュボード トレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 11:49:36
ファブリックシート内にシートヒーター内蔵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 08:58:51
SHARE STYLE ピラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 11:15:06

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
初スズキ 20240130コペン廃車で乗換 20240414納車 インディゴブルーメタリ ...
スバル XV スバル XV
初スバル久しぶりのSUVです。 12/6納車 普段は家内の通勤車 ハイブリッドAdva ...
ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック
一目惚れで衝動買い(笑) 2014年6月28日納車 クロームスィッチ エンジンガード ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
N-ONE事故のため乗り換え 2019年2月15日契約 5月24日納車 2024年1月3 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation