• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

備忘録@E39の愛車 [BMW 5シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2013年12月31日

フロントスタビリンク交換etc(^^) その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
もう片方のスタビリンクも無事に交換完了しました。
2
せっかくフロントを持ち上げたので、主治医から指摘を受けていたOIL漏れを点検します。

パワステのフルードがホース及び加締め金具の劣化により漏れている様です。

アンダーカバーにもOIL溜まりが見られました。
3
ホームセンターでステンレスのホースバンドを2種類購入(^^)
4
純正の加締めタイプのホースバンドをワイヤーカッターでカットして外します。

画像はカットしたところです。
5
新しく購入したホースバンドを2個掛けで付けておきました!

元々のバンド装着位置はホースが痩せている為、あえて位置をずらして装着しています。
6
きちゃないアンダーカバーも食器用洗剤で洗浄します。
7
きれいになったアンダーカバー。

これで、またどこかOIL漏れしてもすぐにチェックが可能ですね。
8
以上、アンダーカバーとタイヤを復元して作業完了です。

本当は、パワステフルードのタンク側もホースバンドの増し締めを行いたかったのですが、今日は時間切れにつき、また明日にしようと思います。

スタビリンク前後を交換して試乗してきましたが、フロント側から少し気になっていたコトコト音が聞こえなくなりました。

操舵に対する応答性も僅かですが、リニアになった様に感じます(^^)v

今年最後のDIYはメンテナンスで終わりました!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

205,800km 左リアボールジョイント・インテグラルリンク交換

難易度: ★★

205,800km 右リアガイドアーム交換

難易度:

205,800km 左リアショック・コントロールアーム交換

難易度:

205,800km 左リアガイドアーム・スタビリンク交換

難易度:

205,700km 右リアショック・コントロールアーム交換

難易度:

205,900km 左フロントコントロールアーム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

備忘録@E39です。やっとみんカラデビューです。基本DIYで色々やっています。特にカーオーディオ好きです。同車種の方、同じ趣味をお持ちの方からんでやって下さい!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

真空管アンプといえば「Yoshiba Onkyo」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/12 13:07:20
 

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
E39 525i Mスポーツに乗っています。基本DIYで色々やっています。特にカーオーデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation