• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月21日

【2018,3,21】雨でも梅まつり(鈴鹿の森庭園編)

さて、午後の部ですw

梅まつり第二部わ・・・
当初まったく行くつもりがなかった
鈴鹿の森庭園に行って来ました。

何故行く気がなかったか?というと
入園料が高いから・・・
いなべ梅林公園の三倍もするんですよ。
あそこ。観るだけなのに。

家人が言うにわ、月曜かな?
報道ステーション?で放送されたそうです。
全国ネットじゃん!

てなわけでミーハーな私は行ってまいりました。
二年振り?に
いやそれだけじゃないんですがね。
見ごろが過ぎて散り際になってるそうなので
ですが・・・

なので、入場料少し安くなってました。
ラッキー(^^)v

みん友さんも上げてらっしゃいましたが
鈴鹿の森庭園の目玉?は
園内全ての梅が枝垂れ梅ってことです。
枝垂れ梅研究所?ですからね。
専門業者です。

農業公園ではないので、たけえわけで。

その中でも、凄いのが
日本最古の枝垂れ梅と思われる
くれは(呉服)しだれって梅が二本あること。
因みに・・・しだれ梅自体はそんな古くないらしいです。
古くても江戸時代初期らへんて・・・。
どっかから移植したらしいですよ。
最初から鈴鹿の地にある梅ではございません。





天の竜



地の竜

普通の枝垂れ梅は、いなべ梅林公園にあるような
2~3mくらいのものが一般らしいですが
これは5m以上あるらしく、それが珍しいのだそうです。
園内放送の受け売り(;'∀')

(・∀・)ウン!!

良い感じに散ってます!
花びらが雪みたいに積もってますね。

ここの梅園もでっかいカメラ構えた人がけっこいらっしゃいました。
晴れてたら、もっといっぱいいらっしゃったことでしょうね。



曇天なんで栄えませんねw



でも気にせず撮りまくりぃ



マクロ撮影も同時にぃ





なんか雪が降り積もってるような雅さでした。





梅の木があるところだけ雪が降ってるような。



そんな感覚に見えましたね。



ちょと色味を変えて。
アートフィルターのポップアートを
WB+1.3で撮影。





枝垂れ梅って・・・前から思ってたことですが
梅っての方が良いかな?
花を愛でるのは建前で、実は枝振りを
愛でるものなんじゃないかって
思うんですよ。でっかい盆栽みたいな。
っていうより、日本庭園にあるもの。
松の木みたいな。

なので、これが正しい?姿って捉えると
凄く綺麗より立派と思ったりするのですよ。







緑が入るとなお良い感じ。
枝垂れ梅には、花びらの絨毯がないと
しっくりこない気がします。





噴水の様な滝の様な枝振り。
日本庭園っていいなぁって思いますね。





普通は咲いてる花が大事と思ったりしますが



僕はやはり木が主役かなぁって思いますね。

柔と剛の様な。



無骨さの中に、しなりが織り成す絵画の様な。



水墨画なんですかねw



満開より、幹がしっかりした無骨な感じの方が
絵がしっかりするような気がするので。
いいなぁ。こういうの。










なぁんて、考えながら撮りまくってました(;^_^A
一周しちゃいました。


ら、主役付近が空いてたので



16:9で撮ってみた。WIDEですね。






途中から、雨やんでたんで夢中になれたのも
有りますが、久し振りに訪れた鈴鹿の森庭園は
ホントに庭園だと思いましたね。

満足できた1時間半でしたヾ(≧▽≦)ノ


やっぱり花は散り際が一番綺麗ですね。


てな事で、雨の梅まつりでしたぁ。


梅雨ではないよ。

なんで、5月の長雨梅雨っていうんでしょうね。
5月に梅咲かないのにね。
なんか不思議に思いました。

今更ですが・・・・


以上

スミマセン(;^_^A
調子にのっていっぱい貼り過ぎました・・・
みにくくてスミマセンデス(;^ω^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/03/21 22:32:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

んメーター( ´- ` )ノ
.ξさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

町屋DEカフェに行ってきました😊
菜っちゃんさん

子供たちと朝ラー活動してきました^ ...
Daichi3yoさん

★SIMフリー XPERIA Ⅵ ...
ブクチャンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ドクロおじさんさん

この記事へのコメント

2018年3月21日 23:11
こんばんは🌠

私も日曜日に撮りに行ってまいりました。それも散り始めの一番高い時に(笑)

お写真拝見しますと、散った花びらが雪のように積もってますね。また花の散りゆく木と雨が風情がありますね。

来年以降、また機会があればまた撮りに行きたい場所です。
コメントへの返答
2018年3月22日 9:30
おはよぉございます( ・∇・)
やまちゃんさんは、綺麗な時に行かれましたね(≧∇≦)
梅や桜の花びら撮るには、青空の下が一番ですよね。曇天は・・・

ホント雪積もってみたいでした。寒さも相まって相乗効果が生まれたかもσ^_^;
枝垂れは撮り方間違えると、おとぎ話の伯爵の館?みたいになっておどろおどろしくなっちゃいますが、日本画と考えると情緒が出て良いですね。
新たな発見?でした。
また、機会があれば起こし下さい。
いなべのと共に、梅三昧できますよ( ・∇・)
2018年3月22日 0:20
おぉーー愛知県外は情報が無く、初めて知りました!!
こんな枝垂れ桜のような立派な梅が!
しかも立派な入場料!!(笑)

有名な兼六園や愛知の徳川園よりお高いΣ( ̄[] ̄;)!
維持費が大変なんでしょうねー。

にしても、入場料払っても一度は行ってみたい場所ですね!しっかりメモしないと!


コメントへの返答
2018年3月22日 9:35
おはよぉございます( ・∇・)

ここはどっかの会社が経営してるんで、国やら県が絡んで無いっぽいのでお高いようです(⌒-⌒; )
多分、収入源になってるんじゃないかと推測。みんなで撮って全国に、宣伝すればちっとは安くなるんじゃ…是非来て下さい(((o(*゚▽゚*)o)))♡

高い金出しても見る価値はありますよ。
二年に一回くらいの頻度で…(⌒-⌒; )
2018年3月24日 6:54
梅の花びらの絨毯も素敵ですね☺️

満開の時もいいけど、散りかけも風情が出ていい感じです🎵
コメントへの返答
2018年3月24日 19:09
コメントありがとうございます😊

散り際は美しく(≧∇≦)
ですね。

桜は散り際も華やかですが、梅は落ち着いてる感じがしてなんか春が来るぞぉ〜て感じにさせてくれる気がします。

プロフィール

「久し振りに投稿。
美ヶ原高原なう😀です。

土砂降りで寒いっす。
でも、雲海辛うじて見えた。」
何シテル?   10/15 06:09
近畿地方に生息してます よぉちゃんと申します。 旧ハンネのロボさんでも可です。 基本的に、お喋りは苦手です(^^;; 人見知りもします(いい歳し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

6月は紫陽花。あと分かった事(220619〜22) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 09:23:00
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 10:33:43
【特別第四回】アクセラ・MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 21:17:57

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクス君(🐨君) (フィアット 500 (ハッチバック))
2022年6月4日午前10時に無事、納車されました😆 色はグルーブメタルグレーてのです ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 ワンマークツー (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
愛車でなく愛機です🤗 相棒を綺麗に撮る為の必需品ですね。OLYMPUS OM-D E- ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 MkII (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
前機同様、モデル名が無かったので此方で登録しましたが、モノはE-M5MkIIです。 前 ...
アバルト 595C (カブリオレ) エフ君 (アバルト 595C (カブリオレ))
故のあって595compeから箱替えになりました。納車日が決まったので愛車情報追加します ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation