• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月28日

ん〜さて、どぉかな?

ん〜さて、どぉかな? 新しいの出てきましたね。






写真で見るのと映像で見るのとはけっこ違う感じ。
デザイン見る限りスポーツは2ドア出だした方がインパクトあったんじゃね?って気がしましたけど。
セダンの方で、きっちり後席の居住生確保したデザインにしてるから、ハッチバックはもっと極端でも良かったんじゃ無いかしら(;´д`)
って

今回のは普通に見たらセダンのが売れそう。ハッチバックは好みが分かれるかな?でも1人無いし2人しか基本乗らないなら、後ろのドアはプラス2名だけだから、やっぱり3ドアハッチにした方がいいよう思うなぁ。

絶対、後席の居住性悪いと思うから。
周りの見えにくい車は乗って楽しく無いと思うんですけどねぇ。
あと、リアハッチの開口高さが高いから、使い勝手はあまり良くなさそうだし。デザインと見た目優先。
実用性をスポイル。これが吉と出るか否か?ですね。



この後ろからの見た目は好きになれない。腰高感があるので、スポーティでわ無いと思う。



セダンのがスポーティだと思う。



スポーツのリア
ちょち懲り過ぎ感が否めない(^_^;)
方向性にブレがあると思う。
目指したのは、スペシャリティ?スポーティ?リアエンド周りね。ゴテゴテしてる様に見える。写真が?かもですが。テールが上に行ったんで余計に感じるのかもですけど。

デザイン的に一個気になるのは
テールライトが涙目仕様なのねぇ。



ほんのすこしですけど…



因みにセダンはスマート。
この細工どうかな?僕はセダンタイプのが好き。
一般的にですが、涙目てあまり売れた車見たこと無いんだけど…あとでみんなスッキリタイプに直してるしぃ。インプ然り、インテ然り。







グリルブラックメッキしてますよね。
最初から変わってるのは、どうなんでしょう?もしくは最上級グレードのみ黒くなるのかな?気になるところ。
あと、スポーツの写真て全部フロントに影を、落としてるよなのばかり。多分ワザとだと思うけど、キチンと顔見せないのは・・・なんとなくヤ。何か隠してるよな気がするので。

ん〜実車とかいうか、日本仕様見てみないとなんとも言えないですねぇ。

映像で見る限りグリルはかなり魁からスポイルされてる。アテンザに近いでしょうか。かなり大きく見える。
魁はかなりウェッジの効いたCX-5/8の様なデザインだったけど、Mazda3はアテンザ寄り。セダンとスポーツでココの形状も分けてくれてたらなぁ。


で、一番気になる・・・タイヤ・ホイールの位置関係。







スポーツは完全にブラックアウトしてる。流行りだけどタイヤが小さく見えるから、全然スポーティじゃない。やセダンは同デザイン(恐らく)だけど、タイヤが大きく見えてスポーティ。
車高も低く見える。
グロスブラックのホイールは、僕の好みでわないですね。あくまで僕の好みですが…お前も黒いホイール履いとるやろぉ〜?とか言われそうですが、メガちゃんのは黒く見えますがグレーです。カーボングレー?かな。マット系で、シルバーアクセントを入れてさらに大きく見せてます。まぁ、特装車用でコストも掛かってるから比べちゃダメなのかも?ですけどσ^_^;

スペシャルムービーのは車高けっこ下がってたけど、アレ広報車かな?

まだよくわからんってのがホントのところ。

ムービーで見る限り、写真ほどの違和感は無かったので、ひょっとすると実車のがいいかも?ですね。

あっ内装。






けっこ凝っててモダンな感じしますね。ちょとデミオ系かな?って気もするけど、スポーティに見えないから、車の方向性はやはりラグなのかな?
センタートンネル嵩上げさせてるのは気になる。けど、僕は好きかな?
メーターはリング有りに見えたけど中は液晶なのかどうかは定かでなし。恐らく液晶でしょうね。三連メーターでしたね。

さて、今回のAll new Mazda3
羨ましく思えるか否か?ですが
今のところ羨ましく無いですね。
308にして後悔は無いです。
フランス車に乗って半年弱。
デザインはお洒落?かどうか僕には分かりませんが、実用性はすこぶる高いです。コレはホント。見た目は他車と比べるといろいろな面で違いがありますが、根っこのところはキチンと作り込んである。ホントに、落ち着いて長いこと付き合えそうなお嬢です。決してデザイン優先になってないのが、よく分かります。変わったコクピットも機能性の追求から出来上がっています。メーター全体がHUDに、なってるだけと言ったら既存のマツダ車乗りの方にはわかってもらえるんじゃないかと思います。目線を下げずにメーター情報を見れる事を前提にデザインされてる。車の主要装備が全てセンターコンソールの大型ディスプレイに集約されてるのも、一見使いにくそうですが、運転中に操作しにくい様にワザとそうしてる様に思います。運転中よそ見すんな!って話。操作したいなら止まってしろ!って言われてる気がしました。見て操作するにはホントに、分かりやすいMMIだと思います。
一見さんには伝わりにくい感じですが、とことん安全を考えて作られてると思います。i-コクピットデザイン。
他にも、ライトやランプ類の消し忘れ防止機能とか、いろんなところで見えない部分だけどサポートしてくれてます。意外に?使えるいいヤツですよ。パリジェンヌは気難しいかと思いきや気配りの出来るいいお嬢です。
少し高めだけどその分キチンと価値がある車なんだと思う今日此の頃です。おいそれと扱えないところも有りますけどねσ^_^;まだ、スポーツモードは怖いです。ホント暴れ馬になりますね。

この感じが、今度のMazda3にも装備されてるなら、羨ましく思えると思いますが…どうでしょうね?

長くなりましたが、
相棒になれる車か、否か?
それが問題。
まぁ、オーナーになってみないとわからないのかも知れませんが
であるなら欲しい理由が無いと僕は買えないですね。ガソリンターボでMT。コレは譲れない。燃料を犠牲にして?得られる背徳感と高揚感は何者にも変えがたいと思います(;´д`)
アレ?



あと、後ろからの見た目にグッとこないとね。コレも大事♪\(//∇//)\







今のとこはそんなとこ。

実車早く見てみたいし、乗ってみたいですね(〃ω〃)


ブログ一覧 | ひとりごと
Posted at 2018/11/28 23:45:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

この記事へのコメント

2018年11月29日 1:03
確かに…

実車を見て見ないと…何ともね⁉️

試乗しないと…良さも解らないし⁉️

デザインは、好みがあるから…
コメントへの返答
2018年11月29日 10:13
おはよございます(^。^)

まずは見た目のお話
性能も大事ですが、見た目は所有欲と憧れを刺激しますからね。
自分が気にいる気に入らないは大事です。
車は最終的にわ、トータルでどうか?なので、僕的には実用性ってファクターは大事になってきますねw
メーカーの思惑は知りませんから、自分がどう思ってどう使うかだけですね。
最近。ちょい恩着せがましい様な気がしますね。○ツダさんわ。

2018年11月29日 8:26
おはようございます。

現行アクセラは初めて見た瞬間からカッコいいと思いましたが、次期モデルは実車を見ないと何とも言えない感じですね。

セダンはクーペルッキングが流行する中、敢えてセダンらしいデザインで勝負してきましたね。何となく初代アテンザを思い出します。

個人的には車幅が現行モデルと変わらないサイズで登場した点がいいなと思います。
販売開始されたら見に行こうと思っています。
コメントへの返答
2018年11月29日 12:32
こんにちわ^_^
コメントありがとうございます。
デザインは魁のイメージがあるからどぉしても比べちゃうので、ダメですね。頑張った方だとは思うけど…妥協の後が見え隠れしてるのが少し。セダンは実用性が出てるので、こちらも頑張ったね^_^ってのがよく分かります。でも、細かいところが凝り過ぎな感じがします。もっとシンプルな方がマツダらしく思いますけど、時代の流れでしょうか( ꒪⌓꒪)
ちょとホンダっぽい。

実車次第ですね。多分。
2018年11月30日 0:47
ヤッパリですね(//∇//)
あの、カイコンセプトがカッコ良く見えたのは、車幅が1,855mmの恩恵でしたネ。
現実的に1,800mmになってリアコーターからフェンダーのラインのボリューム感が全く無くなって、只のポッテリした形に・・
相変わらずフロントオーバーハングが大きそうだしグラスエリアとボディのバランスが悪いし特に、リア周りのゴチャゴチャ感は・・今のマツダのデザインからは考えられない位バツですよ。
実車を見れば又違うんだろうけど〜多分・・次期愛車候補からは・・ン〜❓・・取り敢えず車検受けてじっくりと考えましょうか❣️
コメントへの返答
2018年11月30日 11:22
濁して?書いたところが・・・露わにσ^_^;
全く持って同意見です。寸分違わず。どっち向かってるんでしょうかね。因みに僕は魁コンセプトもリアの見た目が嫌いですσ^_^;全然スッキリ纏まって無い。中途半端。マツダ3は中途半端に拍車が掛かった感じ。
多分、アクセラは大元のデザインが良過ぎたんでしょうね。デザイン的にBKを超えられてない気がします。

コンセプトデザインの具現化。それからの妥協。実車の違和感。スポーツはダメだけど、今回はセダンのが良いですね。よく纏まってると思います。
2018年11月30日 19:03
訳あって、5月に広島で実車というか多分ロスに展示した車体そのものだと思いますが、確かに今回セダンにかなり力を入れたとチーフデザイナーの方も言っていました。初代アテンザとほぼ同寸らしいですよ。ハッチの方は正直、コンセプトがカッコ良すぎたので、市販車は普通になってしまいましたね。コンセプトとのギャップががない分、セダンが有利ではありますが、ハッチはBKが一番好きです!
コメントへの返答
2018年12月1日 11:25
おぉ!そんなフライングな出来事があったんですか!(◎_◎;)裏山。。。
そうですね。スポーツは、皆さん仰る通り微妙ですね。ハッチ好きとしては、なんとも?な残念な結果ですが、セダンのケツはいい雰囲気です。羽根付けてなくてもカッコいいので、デザインの素晴らしさがよく分かります。

BKはもぉ別格ですよ。あれは超えられないと思います。あの存在感。
個人的には23Sのリアが一番好きです。

プロフィール

「@しろくろ@ さん
ありがとうございます。
コンプレッサーが焼き付いてベルトが空回りしてるせいです😅。煙ふく可能性があるんでレッカー移動です😵」
何シテル?   07/20 14:46
近畿地方に生息してます よぉちゃんと申します。 旧ハンネのロボさんでも可です。 基本的に、お喋りは苦手です(^^;; 人見知りもします(いい歳し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

6月は紫陽花。あと分かった事(220619〜22) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 09:23:00
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 10:33:43
【特別第四回】アクセラ・MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 21:17:57

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクス君(🐨君) (フィアット 500 (ハッチバック))
2022年6月4日午前10時に無事、納車されました😆 色はグルーブメタルグレーてのです ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 ワンマークツー (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
愛車でなく愛機です🤗 相棒を綺麗に撮る為の必需品ですね。OLYMPUS OM-D E- ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 MkII (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
前機同様、モデル名が無かったので此方で登録しましたが、モノはE-M5MkIIです。 前 ...
アバルト 595C (カブリオレ) エフ君 (アバルト 595C (カブリオレ))
故のあって595compeから箱替えになりました。納車日が決まったので愛車情報追加します ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation