• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こんなんのブログ一覧

2023年02月25日 イイね!

「この味がいいね」と君たちが言ったので2/23はカレー記念日

「この味がいいね」と君たちが言ったので2/23はカレー記念日# とあるお店で気に入ったオムライス、なかなか行けないので自宅で再現しようとするもなかなか難しいですね。(わかりやすくケチャップで評価を記入…)

オムライスも好きですが私はカレーが大好きです。たまに作ると3日くらい食べ続けても大丈夫。しかし子どもたちはというと、

えっ?今日カレー?

という反応です。正直私には信じられないのですが「今どきの子供らは贅沢だな」とか思ってました。

とある祝日に散歩しながら子どもたちと話してると、
父「なんでカレー嫌いなんだろうねー」
子「ばあばが作ったカレーは美味しいんだけど」
父「ばあばとお父さんのカレーの違いは何??」
子「味の質?かな」
父「… カレーは小学4年の時から作ってんだけど」
子「それでこれ?」

ととにかく散々でした… 忖度とか当然しない子どもたちにトホホだけどカレー歴40年くらいの私としてのプライドを保つためにこの日チャレンジすることに!!

と言ってもカレー粉をスパイスで作るとか食材選びからなんてするわけではないのですが┐(´д`)┌

とにかく基本に忠実に、
・鶏ガラだけで弱火でしばらくだしを取り、
・アクを覗いた後2本半分のゴロゴロ人参(デカ目)とくし型に切った玉ねぎをぶちこみ、


・じゃがいもはすぐ溶けないよう鶏肉と一緒に炒めて醤油で味付けしてから投入
・カレー粉は今回2種類の中辛(いつもより辛め)にし
・牛乳を少しだけ入れてあとは夕方まで煮込むくらい

で、出したところ、

「今回のはうまかった!」「ばあばの味に近い。お代わり」
と今までにない感想でした。いや、ホントに「うまい」とか言わないので

さらにいつもならその日だけで十分となるのでいつものように残りは私がと、半分は冷凍したのですが翌日、

「カレーもう残ってないの」
と次男が聞いてきたので冷凍してたのを解凍して出し、明日も残りを食べるらしい(゜o゜;

ということで今回大成功だったのですが、逆に考えると今までが手抜き感満載だったのかなと… ちょっと反省しました。(*ノω・*)
Posted at 2023/02/25 03:51:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 育児 | グルメ/料理
2018年01月25日 イイね!

次男体調不良につき vol.2

次男体調不良につき vol.2平日二日目の朝、会社には
『もう一日、お休みください』とお願いし、2日連続病院へ

朝から38度以上あるはずの次男は自分の立場もわきまえず雪だるまを作り始めました…

病院で診てもらうと、事務的な感じで検査の後、

「(インフルエンザ)A型でした。一週間後に当園可能か確認しますのでまた来てください」

えーーー、ホントにインフルエンザなの〜?



しばし現実を受け止められませんでした… なんせ3日以上会社休むとかフツー無いでしょー(*´ω`*) 色々あって、翌日は妻もどーしても会社は休めない状況。

仕方なく上司と電話で相談したところ、

"会社の規定ではないが、家族がインフルエンザだと看護の親も可能性あるし、職場に広がらない為に共に休暇もやむなし"

とのことでした。迷惑には違いないですが、今回はその考えに乗っかって休ませていただくことにしましたm(__)m

肝心の次男は帰宅後熱が上がり、お昼寝後もしんどそうだったので解熱剤を飲ませてみました。ちなみに次男は赤ちゃんの頃、数回"熱性痙攣"を起こしており、急な解熱による痙攣もあったので正直ドキドキしながら飲ませました^^;



見事に薬が効いてそこからはあり得ないほど元気に回復!!

お陰で心配の種は一つは無くなりそうです。が… 元気すぎて逆に困る(*´Д`)



(まだ続きます)
Posted at 2018/01/25 21:26:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 育児
2018年01月24日 イイね!

次男体調不良につき vol.1

次男体調不良につき vol.1とある日曜日、珍しく次男が寝る前に嘔吐… 幸い一度だけで翌朝も元気なので保育園連れていきましたが、

「ちっくん(注射)してもいいからお休みしたい。」

というので、病気で一緒に休むのは4ヶ月振りということもあり休むことにしました。



午後途中までは予想通り元気で、念のため病院に連れていくもお薬もなし。で、お昼寝したのですが、なかなか起きない…

なんかお熱が(*´Д`)

そこからは状況が一変し、冷たいのを顔に当てながら痛がる足首を揉みまくる時間、明日は当然保育園と思っていたため想定外の状況です。

妻も帰って対応しますが、久々のダルさと痛みからか泣き止まない次男。最後は抱っこ+足もみの合わせ技で寝てくれました(^_^;)

夜中も一度起きて同じ状態になりましたが、二回目の抱っこ+足もみで就寝。大人しくなりましたがこれで2日間の会社休みが決定しました(T_T)

どーせこうなるなら、初日は保育園へ預けるべきだった! という声もある中、

『この日休んだからあまり酷い症状にならずに済んだ』と考えて、

もう一日、次男とお休み時間を楽しむことにします(続く(~_~;))


(上位にはまだ遠いですが、少し順位上がりました)
Posted at 2018/01/24 21:47:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 育児
2018年01月24日 イイね!

イチゴ直売所へ?

イチゴ直売所へ?# 余ってたローストビーフを軽く焼いて塩コショウで。個人的にはこの方がうまかったです(^q^)


長男は自他共に認める"イチゴ好き"です。で、イチゴ狩りにも行きたがるわけですが、

反対に次男は自他共に認めるイチゴ嫌い?です^^; 嫌いというより興味がないというか、イチゴ狩りに過去行っても食べてる姿をそれほど見ないくらい…

で、イチゴ狩りには行けないけど長男の希望を叶えるために、

隣県のイチゴ直売所でイチゴを買う計画を立てることにしました。

やはり、イチゴはスーパーで買うのと採れたては味が違いますね〜

いつものように、夜中目が冷めたときにスマホで調べ計画を立てる(=_=;)

・イチゴ直売所へ(場所的には埼玉か千葉か近いところ。早く行かないと売り切れの心配が…)

・一旦戻って図書館へ

・某ショッピングセンターでまとめて買い物(幸い買い物で月一開催のくじ引きも出来るし)

・適度に昼食

・(途中、スキがあれば中古車、旧スマホ売却)

・愛車引取(この日私の本命(^^))

という感じで。

翌朝は長男も珍しく早めに起床。天気も良いし絶好のお出かけ日和と思ったのですが、


(画像はダラダライメージです…)

二人共いつもに増してダラダラしてる… お手伝いを言ったら作業分担でじゃんけんし、その結果で揉める始末…

結局その状況にあきれてしまい、計画は私から中止。今回は自分が言ったのですが何ともあっけない終わり方…

その後、家の掃除とかやってたら反省した二人がお勉強とかなんとかやってたので、


(こちらもお勉強イメージです)

予定より二時間以上遅れて出発する事にしました。



とりあえず図書館先に行ってイチゴ直売所へ

しかし道中次男がグズるので途中休憩。ディーラーで気になってた"オイルのボトルキープ"について相談すると、『うちではやってませんので』との事。



何もお願いする事のないまま、飲み物とお菓子まで頂いて恐縮しながら退店し、

イチゴ直売所へ!

… 実はナビにセット下にも関わらず、場所がわからずお店へ電話、さらに心配されたお店から再度折り返しのお電話を頂いてようやく到着しました(*´Д`)



停車したのはちょうど一人分の車庫のようなスペース。出るのもバックで代車だと気を使いましたがなんとか購入出来ました。

長男はもちろん大満足でした。



その後、愛車作業完了の連絡があり、即引き取りに!

私も大満足でした(^^)



# ちなみに駆け込みでやったショッピングセンターのくじ引き、もちろんハズレました。
Posted at 2018/01/24 07:14:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 育児
2018年01月20日 イイね!

長男のお弁当を求めて

長男のお弁当を求めて # 次男が、保育園の発表会で"アリババと40人の盗賊"をやることになり、役は盗賊の『お頭』! 最後は殺られちゃうけど悪役っぷりが次男に合ってて楽しみです♪


長男は週に数回塾に通ってます。終わるのが八時半くらいで私の会社からの帰り道なのでお迎えして帰るようにしてます。

この日もそのつもりでいたら、



ん? なに?



可能? というか、"行きます"の一択だと思うので行くしかない(*´Д`)

予め調べると、会社から代々木上原までは電車20分くらい、そこから長男塾までは30分ほど、



とりあえずお迎え間に合うようにダッシュで預かり所へ! 妻が予め連絡済だったからか、免許証見せて書類書いたらすぐに頂けました、お弁当箱



… 予想はしてたけど、これも回答は一択

『有り難き幸せ』

とは言ってないけど、お弁当持ち帰っても次男がうるさく食べれないかもしれないので、

始発待ちの約五分前にかっこみ、いざお迎えに急ぐことに。

ん?



あっさり先に帰宅〜 (*´Д`) 俺もかわいそーかと(まーいいか。翌日はパーツ取り付けに行くし)
Posted at 2018/01/20 04:42:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 育児

プロフィール

「@えろぽん75 さん、『カラオケ』のワードに反応してしまいました。職場で飲みに行くことはあってもカラオケで一緒に盛り上がれる事はほぼなくなり寂しいですね。ボックスもいいですが少し広いスペースで振りとかも入れながらだと楽しめそうです♪」
何シテル?   08/11 18:35
こんなんです(ペンネームの由来は過去に書いていた"困難への道"というブログから)。よろしくお願いします。 免許取得(AT限定)は28歳、徐々に車好きになり、な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

生まれた以上は必ずその日がやってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 05:38:49
Gathers VXM-185VFi ナビ HDMI入力端子 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 21:39:49
やられちゃった( TДT) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 00:42:27

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) 蒼FIT RS MT (ホンダ フィット(RS))
初のマニュアル車なので使いこなせるかドキドキでしたが、しばらくするとクラッチを頭で意識せ ...
ダイハツ ムーヴ もべた (ダイハツ ムーヴ)
はじめての愛車。私に運転の楽しさを教えてくれました。 # 画像は過去のが見つからないので ...
ダイハツ タントカスタム たんかすでしょうか? (ダイハツ タントカスタム)
初のターボ車で当時は自分にとって最強でした。他の登録車にゆれながらも6年間乗りました。6 ...
トヨタ パッソ パッソ (トヨタ パッソ)
12年乗った姉家族のシエンタを買い替えました。交渉大好きな私が九州での遠方交渉に参戦させ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation