• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こんなんのブログ一覧

2016年11月21日 イイね!

11/20 impactBlue栃木ツーリングに参加してきました.(1/4)

11/20 impactBlue栃木ツーリングに参加してきました.(1/4)前回参加したのは3月の千葉ツーリング…(3/13 impactBlue房総ツーリングに参加してきました.(1)) なので半年以上振りに参加しました。いつものように次男を連れていくつもりで(栃木オフ会への持ち物)準備してましたが、

「私がどっか連れてくよ。寒そうだし」
と妻が言ってくれたのでまさかの一人で参加になりました。# 結果一人参加で助かりました。

最初の待ち合わせ場所までは高速で一時間足らず。しかし子供もいないので下道で行こうと三時に起きて、一応洗濯干しだけやって出発! 渋滞も皆無で一時間半ほどで着くはずでしたが、

栃木の朝?を舐めてました…


(画像はネットから拝借したイメージですが)

途中どこからだったか霧が濃くなってきました。最初フロントが曇ってきたのかとエアコン入れてみるも、

全然改善しない、これは霧だ!

雨が降ってなかったのがせめてもの救いでしたが、

前10mくらいがまともに見えない!


(この画像もネットから拝借したイメージです)

初めての道なのに車がほとんどおらずほぼ真っ暗!

若干後悔しながらも車を見つけたら後ろについて行ってました。待ち合わせ場所は高速パーキングエリアなので、直前のインターチェンジから入るつもりで進んでいたのですが、あまり考えておらずインターチェンジが見当たらない… ナビとか見ている間に

"一車線しか通れない道"があって慌てたりしながら、

待ち合わせパーキングエリアの裏側まで一般道のまま到着してしまいました… トホホ



仕方なくみんカラで現状を報告したあと、ナビで最寄りのインターチェンジを再探索し急いで戻りました。当然待ち合わせ時間には間に合わない。かと思ってましたが、



何とか間に合いました。良かった。

ちなみに、行きの一般道は高速と並走してたので同じIMPACTBlueツーリングの方々と何度かハイタッチしてました。しかし姿は見えずで不思議に思われたことでしょう…



なんにせよ初の身軽な参加!前日から遠足前みたいにウキウキ感満載です。この後
一日楽しむことにします。
Posted at 2016/11/21 12:42:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年11月18日 イイね!

栃木オフ会への持ち物

栃木オフ会への持ち物# 愛車イイね400になりました。コツコツとですが頂いた方ありがとうございました。今後も宜しくお願いします。

今週末日曜日、栃木へ蒼車オフ会に行く予定です。同行してもらう子供の事を考えるとなかなか遠出は気合がいるのですが、今回は場所的に大丈夫そうです。# 前回参加は、3/13 impactBlue房総ツーリングに参加してきました.(1)でした。

とても楽しみですが、持っていくべきものが重要。寒さも予想が難しいですがこれらを持っていく予定です。

・絵本、飲み物、お菓子、DVD、ストライダー、ボール ← この辺は定番
・着換え二組、帽子、毛布 ← 防寒対策で。雨具は… 大丈夫かな?
・自分の名札 ← はじめに頂いたのに紛失… 間に合えば自作で
・ガムテープかフック← ナンバー隠し取り付けのため
・ライダーベルト ← ここ最近のハマりグッズ



・・・くらいかな?と思いますが。



ホワイトレターも一応塗り直したし、

ガソリンも満タンに

とても楽しみです♪
Posted at 2016/11/18 05:04:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年11月17日 イイね!

一人時間に新型ノート試乗など

一人時間に新型ノート試乗など# 次男のサンタさんへのお手紙。4歳になって平仮名がそれなりに書けるようになりました。(プレゼント2個くれるかは…)

長男の誕生日。毎年必ず家族でお祝いしてましたが、今年は仲良しのお友達(とママ友)の所でやるらしい。自宅では別途と言われたけどケーキ二回はいいかな。

その間一人時間をもらえました。直前まで長男の誕生日プレゼントをと自転車屋さんを奔走(長男の新しい自転車探し)したしゆっくりさせてもらうことにしました。

愛車で移動中、


あっ、新型タンク(トール?なんだっけ?)を発見し立ち寄ることに。

残念ながらナンバーはまだで試乗は無理でしたが1リットルのターボエンジンは気になります。急いで出てきてくれた女性スタッフさんと立ち話で話をしました。

今までリッターカーはダイハツで作ってもトヨタのためくらいでダイハツではオマケな雰囲気がありましたが、今回はダイハツのみ2つの顔や大画面ナビを選べるらしく、

是非ダイハツで!

との事でした。ダイハツ車はフィットの前に二台乗り継いでいますので元気な話は楽しいです♪



で、本日メイン?の日産へ。目的は新型ノートのePOWER!!

なんとなく、エアコン設定なしの廉価グレードの話を聞いてみると、

エアコンなしは夏暑いだけではなく、冬の曇りも十分取れない恐れがある。やはりディーラーとしてはオススメは難しい…
とのことでした。売り方が難しくて大変そうです…



いざ、試乗!短い試乗コースであることと、他の方達がすでに感想色々書かれてますが。

エンジン始動は静かですが、夜クッキリのメーターが端まで振れます。

この演出はやはり好きですね。出だし踏み込むとやはりと言うかすごい加速ですね!電気の良いところなのでしょうけどレスポンス遅れとか気にならず気持ちよく加速します。全開とかでなければエンジンかかってもかなり静かだと思います。

ノーマルモードだとアクセル離しても普通の減速でしたが、Sモード(だったかな?)に変えるとアクセル離してから強力に減速します。



減速ですが、かなりスピード出してるつもりでアクセル離しても結構制動速いです。初めての試乗だと赤信号でちょうど止まろうとしてもかなり手前で止まると思います。しかし、Gがかかるような印象もなくとても自然に減速するので不安とかはなかったですね。



Sモードボタンがサイドブレーキ横にあるので慣れるまでは押しづらいかな

気になってたエンジン音ですが、試乗程度であれば鳴ってるのかわかりづらいくらい。一度全開近く加速してみるとガソリン車のように音がしましたがこれは当然ですね。踏み込んだ後にウオォーーんと唸るような感じはなかったです。



営業さんの話では、やはりと言うかアクアをライバル視してるとの事。フィットではなく残念でしたがフィットも負けてないと思ったのでいい事にします(笑)

その後、締まりかけてたネッツ店でもタンク(?店によって呼び名が違うが)の青を見かけて、



影の本命、天丼を食べに!前に行ったチェーン店ですが安いのに多めで美味しかったです。


Posted at 2016/11/17 00:18:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年11月15日 イイね!

長男の新しい自転車探し

長男の新しい自転車探し先日は長男の誕生日でした。乗ってる自転車は貰い物でありがたいのですが、少々古くなったのと長男の身長には明らかに小さい。本人も望むようになったので誕生日プレゼントで買い替えすることにしました。

"買い替え" とか、"乗り換え"とかいい言葉ですね〜(笑)

買うと決まれば、こういうの変に凝ってしまうので少しでもイイのというか、長男にベストなのを買ってあげたいので誕生日前日は、

インターネットでの候補車探しと、
現車が見られるかのサイクルショップへの電話問い合わせの繰り返しでした。



で、わかった事ですが、

"最近は子供自転車はあまり売れないらしく、安価な量販店のかメジャーなブリジストンしか置いてないお店がほとんど"

でした… 長男に意見を聞いたところ、機能とか形とかではなくカラーを再重視するようで、

「緑がいい」との事。しかし、緑色の自転車はただでさえ少ない上に、

黄緑はイヤとか、深緑はビミョーとか言われると… 合格は見つかるのか?

試しにネットで見つけたパナソニックの自転車見せてみたところ、



これいい!! と大絶賛♪ こんなに早く見つかるとはと喜んだのもつかの間、

どのお店に電話しても在庫置いておりません!

しかし、現車を見なければ乗り心地なんかはわからない。の信念のもと長男を自転車の後ろに乗せてお店を散策することに。



したわけですが、

いくらまわっても、



まわっても、

ブリジストンしか見つからず、

量販店の自転車も見に行きましたが、



緑色のがない! しかも忙しいのかほとんど相手にもしてくれない店多し…




流石にたくさんまわったのと収穫なしに脱力してしまったので、びっくりドンキーで昼食。



帰ることにしましたが近所のお店でもういっかしよだけ見ることに、しましたら、

予め私が下調べしてた場所で、色も黄緑ぽかったので期待してなかったのですが、



長男気に入ってくれました。若干諦めモードもあったかもですが、よくよく見るといい色。結局ブリジストンに落ちつきましたが良かったです。



あとは、スピードメーター! 実は購入する自転車にはオプションでスピードメーター付けられます。勿論、私が猛烈にオススメしたのですが長男も乗り気♪ 車みたいで面白そう。

しかし、自転車屋さんからおよそ商売人らしくない言葉が、

「スピードメーターは正直オススメしません!」

理由を聞くと、スピードメーターを直視する事のよそ見運転で実際に事故が起こってるとの事、調子にのって飛ばしてしまうなどの危険もありそう。

一日ゆっくり考えてみましたが、

・よそ見運転は長男本人が懸念していたほど慎重派であること。

・車でも同じだがスマホなどわき見などのリスクは他にも多数ありスピードメーターやめれば解決するわけではない事

・スピードメーター付ける人はかなりの少数のよう。だがそういうのを発売してくれてる販売側を少しでも支持したいこと(何もかも作らなくなってしまう)

・長男は今まで自転車を楽しんでいる風ではない。でも好きな色、面白いパーツの付いた自分の自転車に乗ることで楽しさを見つけて欲しい

などの希望も込めてスピードメーター付けることにしました。


私も結婚するまでは自転車が移動手段でしたので(車は当時怖くて乗れず)、

自転車の楽しさを感じてもらえればと思います。

Posted at 2016/11/16 05:23:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年11月08日 イイね!

長男のケガ

長男のケガ# 「お父さんはあんまり怒らないで」
「お母さんは怒られないようにして」
喧嘩の仲裁に入る次男… うまい両成敗かも

平日、定時であがり帰宅の電車内で珍しく妻から電話が。

長男がこけて両膝と横顔少し血を出したらしい。小学校で処置はしてもらえたもののその後の対処が不安なのでどうするか?って内容

確かに私もわからない… 取り敢えず夜間に開いてる病院探すことに。

夜間でも休日でも応急の病院は開いてます。ただ、小児科や内科ばかり、

「ケガは見れません」と言われてしまった。その中で唯一教えてもらった病院が! 帰宅時は7時過ぎ、受け入れは七時半まで! 自転車で10分くらい、行くしかない!



歩くのがしんどそうな長男を後ろに乗せて急ぎ出発、それにしても長男重くなったな〜

病院には間に合い一安心。だが患者さんが多く待ちが長い。そのうち呼ばれたが取り敢えず看護師さんが付いてくれてまずは包帯剥がす作業… 私に似てビビリな長男は剥がすのにも一苦労、確かに結構痛そう

剥がした状態で呼ばれるまで待つことに。
どうやら鬼ごっこしててコケたのだがコンクリートだったようで結構擦りむいたらしい。



かな〜り待って診察。念のためレントゲンを取ることにしたが長男は辛さ大アピールしそこからはほぼ私のお姫様抱っこ(決してお姫様ではないけど)

レントゲン後もかな〜 り待ったのだが、流石にお腹が空いて辛かった。多分帰宅までに50回は鳴ったでしょう…

診察結果は、
・骨には異常なし
・両膝は薬入りテープをベタッと貼ってもらった
・剥がすのは三日後再病院の時
・お風呂はテープを濡らさないように
・顔と膝は内出血があるので極力冷やす

3番目と4番目がちょっと辛い

3日後は私の飲み予定、妻が次男も連れて行くと言ってるがどうなるかな?

テープ剥がしてはだめなのでお風呂はどうやって入れるか? 膝下は立って洗えば良いが上が難しいな〜



診察終わったのが9時前… 休み明けからバタバタ。あとは、翌日「痛くて学校行けない」と言い出さないでくれることを祈るばかりです。
Posted at 2016/11/08 08:38:52 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@えろぽん75 さん、『カラオケ』のワードに反応してしまいました。職場で飲みに行くことはあってもカラオケで一緒に盛り上がれる事はほぼなくなり寂しいですね。ボックスもいいですが少し広いスペースで振りとかも入れながらだと楽しめそうです♪」
何シテル?   08/11 18:35
こんなんです(ペンネームの由来は過去に書いていた"困難への道"というブログから)。よろしくお願いします。 免許取得(AT限定)は28歳、徐々に車好きになり、な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  123 45
67 89101112
1314 1516 17 1819
20 21 22 23242526
272829 30   

リンク・クリップ

生まれた以上は必ずその日がやってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 05:38:49
Gathers VXM-185VFi ナビ HDMI入力端子 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 21:39:49
やられちゃった( TДT) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 00:42:27

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) 蒼FIT RS MT (ホンダ フィット(RS))
初のマニュアル車なので使いこなせるかドキドキでしたが、しばらくするとクラッチを頭で意識せ ...
ダイハツ ムーヴ もべた (ダイハツ ムーヴ)
はじめての愛車。私に運転の楽しさを教えてくれました。 # 画像は過去のが見つからないので ...
ダイハツ タントカスタム たんかすでしょうか? (ダイハツ タントカスタム)
初のターボ車で当時は自分にとって最強でした。他の登録車にゆれながらも6年間乗りました。6 ...
トヨタ パッソ パッソ (トヨタ パッソ)
12年乗った姉家族のシエンタを買い替えました。交渉大好きな私が九州での遠方交渉に参戦させ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation