• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こんなんのブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

大掃除と自転車修理とオニの公園

大掃除と自転車修理とオニの公園# 決定した追加パーツでしたが購入店から"メーカー欠品中"のメールが来てました(迷惑メール振分で気づかず… )他に選べるかな(T_T)

年末年始のお休みに突入!やっとゆっくり出来る! … わけはなく、この日は大掃除。テンションは上がりませんがほんの少しお手伝いする次男以外はつまと私だけなので分担表が渡され、主にガラスとお風呂担当。適度に手を抜きながらも5時間かかりました…

気を取り直して次男の自転車チェックを。
以前補助輪付けて次男用に仕立てたのですが、急に後輪が動かなくなったとの事…
確かに動かない、しかし何かつまってる風でもチェーン外れでもないな〜

私じゃ直せなかったので年末なのに開いてる自転車屋へ持ち込みする事にしました。ついでにギアチェンジでカリカリ言う長男の自転車も持ち込んだのですが、

徒歩10分程の道のりなのに二台両手に持って行くのは辛い… 次男のは後輪動かないので重い荷台を持ち上げて運びました。
(自転車屋さんも「よく持って来ましたね」のねぎらいの言葉もらいました。)

長男のは調整で良くなりましたが次男のは夕方まで預けることに。ようやく区切り付いたので車で次男と出発!



公園好きの次男ですが、近所の"通称"オニの公園に妻と行ったばかり、本日はもう一つあるらしいオニの公園です。



あっ、ありましたありました!遠くからでもわかったオニの公園です。

こんなリアルなオニの遊具がこじんまりな公園にあるのも驚きです。



しかし、鬼は迫力あるのですが遊具としてはただの滑り台だからか、

多数いた子どもたちは目もくれず他の遊具で遊んでおり次男だけ… 鬼も嬉しかったでしょう。多分



よく見ると他にも手の混んだものがあります。カチカチ山のうさぎとたぬき。ここで一番遊びました。



ドロの?舟も



亀さんと、



なぜか胴体切れた魚も。次男は、
「地面で体繋がってるんじゃない?」
と言うけど、



長さ的に切れてるんじゃない?

近くの駐車場が一時間しか駄目なので切り上げましたが、4時の遅い昼食後にもう一度来ることに。親が震える寒さの中さすが、

"子供は風の子"な次男でした。



帰りに車で自転車屋さんへ! 次男のきっちり直してくれました。2500円かかりましたが今回は諦めてたので良かったです。

18インチの補助輪付き次男号はマイフィットの後席へ!



前車タントカスタムの時も凄かったですが、フィットもなかなかです。後席の片側の座面を持ち上げる形で乗りました♪

長男が九州のばあばんちに滞在してるので、大好きお母さんとたくさん遊べる次男ですが、

最近は私とも抵抗少なく遊べるようになってきました。産まれた直後から一年育休取ってこれですから、



改めて母親って子供にとって特別なんでしょうね。元旦は朝から次男と、長男もいる九州の実家へ! 親孝行含めてがんばってきます。
Posted at 2016/12/31 06:45:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月29日 イイね!

いつも定番の子供達とブルーなC-HR

いつも定番の子供達とブルーなC-HR平日は一人時間をもらったこともあり、お休みに子供達を連れて行く場所を検討したわけですが、

「多摩にあるロボット博物館みたいなとこ行こう!」
→ 「この、赤い顔の(ロボット)が鬼みたいだからイヤ」

「遊園地で仮面ライダーのショーがあるけど」
→ 「敵がくると怖いからイヤ」

「水族館は?イルカショーとかあるよ」
→ 「んーー、行かない」

色々ボツになり、結局以前に飛行船アトラクションで私が酔ってしまった千葉の遊園地に行くことになりました。

# ちなみに兄ちゃんは遊びに行かずお家で勉強+のんびりを選択(^_^;)



途中コンビニに寄り、パンとおにぎり買って車内で食べる事に
(こういう点、後席広めのフィットは便利)

朝食後、「白いやつ塗りたい」と言うので、仕上がりにトホホとなりながらも一緒にホワイトレターやりました。今までチャレンジしてなかった後輪で



再出発後、しばらくして次男が寝そうだったので気になってたヴェゼルをのぞく事に。
ヴェゼル改めてラインナップを見ましたがハイブリッド同士だとC-HRとは排気量違うこともあり価格帯も結構違いがあるなと。



その後も結構な渋滞… 前バンパーの外れる追突事故があったようなので自分も気を引き締めて。



到着! この遊園地の良い所は空いてる所(^^) そのため、こんな専用駐車場みたいなスペースがいくつかあり、安全に停められます。



とりあえず乗っとくのは車らしい。色も故障中のブルー除いて三色制覇?しました。

続いてイルカに乗ったのですが、
毎回「水がかかることがあります」のアナウンスを聞き流してたら、初めてズボンに食らいました… 結構ビシャッと。しばらく乾かすのが大変



私にとっての鬼門だった飛行船にも二回乗りました。幸い酔わなかったのですが、ちょっと苦手意識が(-_-;)

結構遊びまくって3時になったのでさすがに切り上げて近くで昼食。しかし、



食べた直後疲れてそのままお昼寝。気楽でいいな〜。慌ててトイレだけ寝る前に行かせました。

帰りにトヨタディーラーへ
朝電話で確認してきました。次男寝たままなので抱っこのまま店内へ

ブルーメタリックのC-HR!! やはりこの色ストレートに好きです。



しかし、このシルバーのエアロは?(オプションパーツとのこと。確かにブルーだとブラックは目立ちませんがシルバーは好みが分かれそうです)



女性スタッフさんが案内してくれましたがテキパキと対応してライトや流れるウインカー付けてくれたり、サイドのプレスラインやルーフの角度が独特といった説明してくれました。



先日ターボに試乗しましたが、シフトレバー形状がハイブリッドでも同じなのにびっくりしました。ただ、マニュアルシフト機能は無いですね



とにかくブルーの展示車見れて良かったです。次男は最後まで寝てたので立ち話で引き上げましたが…


Posted at 2017/01/06 07:10:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月29日 イイね!

一人時間とフレンチ

一人時間とフレンチ# ようやく15000km突破しました。気づいた時には少し超えてて… 撮影したつもりがピンぼけで再撮影、結局中途半端なキロ数で(笑)

年末直前にお休みを頂きました。午前中は自由時間もらえたので朝一で愛車で出発!

実は特に用事もなかったのですが、思い立って中古車でも見てみようかと。しかし、

いきあたりばったりは駄目ですね… 知らないナビの道にうっかり入ってしまい、Uターン時にリアから変な音が…



あー!やってしまいました。貼り付けパーツのマフラー先っぽ割れてしまった。でも、バンパーのバンパー代わりになってくれたので感謝ですね。

パーツ貼り付け用の両面テープで応急固定しておきました。

結局中古車は閉まっており無駄骨〜

引き上げる途中、新型スイフトが置かれてたりしないかディーラー覗いてみるものの、やはりまだ来てないかな。

年末でディーラーもあまり空いてない中、せっかくなので試乗する事に!



これです!ルノー ルーテシアRSしかも、グレード上?の"トロフィー"です。

時間少なかったので写真は取れず残念でしたが、過去に一度だけ試乗し、"音"の素晴らしさが印象的だった一台です♪

この車、かなり家族持ちのお父さんの味方な車だと個人的に思います。

"奥様も納得のオートマ(ツインクラッチ)仕様"
"子供達にも嬉しい4ドア、広さもそこそこ"
"燃費や静かさとして、アイドリングストップ装備(しかも、足離しても大丈夫)"
"モード(変えなくても凄いが)変えることで俄然本気モードに!!"

1600ccもハイオク仕様も、性能考えると当然なのかと。

特に音に関しては半端なく、スポーツモードにする事で低速でも音がブオオオ〜、ブォンという感じで、さらに確認出来ませんでしたが、急制動時かな?パン〜とも言うそうで。ノーマルだと大人しいのでココツボですね。

青が無いのが唯一残念…

あと、ドライブ時にレクサス見かけたのですがリアに、


(画像はネットから参考に)

フィン?が付いてるのがカッコよかったです。愛車の見た目だけダクトもそれっぽくしてみたいですが、

↑これを、



こんな

う〜ん、ビミョーだ… うまい商品ないかな? なんせビンボーチューン限定なので。

帰宅後、妻と約束して近所のフレンチ食べに行きました。(そう言えば前回はばあばが来てくれて行きましたが失敗してましたね…)



初めてのお店ではご主人が一人で切り盛りしてて忙しそう。一皿ずつ料理の説明があり、概ね満足だったのですが、



パンも美味しく、一度途中で追加してくれたのでも少しおかわりを!と聞いてみたところ、

"主菜終了後はお代わり不可"
と言われてしまいました。折角説明たくさんしてくれてたのでパンの事も予め聞いておけばよかった…

フレンチ終了後は、年末大掃除の道具を妻と一緒に買い出ししたり、

夜中に次男が寝ぼけながら私のお腹に乗ったり降りたりと、

現実にしっかり戻されましたが、



夜久々に作ってみた大根でんがくみたいな料理が妻にスマッシュヒットし、

満足の一日になりました。

# あとは、年明けの新型スイフトかな
Posted at 2016/12/29 12:56:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月26日 イイね!

クリスマスケーキとサンタの来る日

クリスマスケーキとサンタの来る日クリスマスイブの日、二人を連れて電車で出発し、塾テストの長男と別れて次男と動物園へ

この日も「行きたい」と言った割に偽物動物さんと多く戯れてる次男…



唯一良かったのがホッキョクグマかな? エサやりのタイミングで水中で近くまで来てくれたので!



兄ちゃんのテスト終了時間に合わせてお迎えし、帰る途中にケーキ屋さんへ。今まではホール買ってましたが、

長男「イチゴのタルトケーキがいい」
次男「チョコレートケーキ」
と意見が別れてしまったため、それぞれ好きなピースにする事に。

しかし、クリスマスケーキの時期に普通にピースで売ってないお店も多く事前の電話確認で苦労しました。


なんとか買えたのが長男希望のいちごタルト。しかし、他のは希望のがなくお店を変えることに。この後の昼食後次男はあっさりお昼寝してしまい担いでのケーキ屋巡り…


こちらもようやく見つけた妻のフルーツタルト


予め聞いてた次男のチョコレートケーキ



で、私のブリンアラモード… ケーキ屋で光るものがなくヨーカドーのこれに。一番やっすいですが味的には満足。

我が家の力関係を表してるわけではないです(^_^;)

4つバラバラのお店で買いましたが、子供達も満足したようで一安心

その後は本来メインイベント?のはずのサンタさん登場! 長男もこの日は、

「早く寝ないと来ないかも」
と9時早々にクリスマスツリーの電気を付けて寝る。いつものように、絵本読んで寝かした訳ですが、

オレも疲れて普通に寝てしまい、

妻に起こされる。その後なぜか長男が夜中起きてシクシク泣いてる… どうも寝付けず枕元見たらプレゼント無かったためらしい。妻が励まし寝かせたがホントに寝たのかな?

ようやくサンタモードになったのですが、

眠りの浅そうな長男に大緊張のプレゼント置きの時間… 妻に渡された掛け布団にプレゼントをくるんで寝室に持ち込んだものの枕元置くときバレれば全てが台無し…

プレゼントの袋がカサカサうるさい中、最高の気の使い方で何とか置いたプレゼント



どうやらバレませんでした(汗)

この後ホッとしたら私が寝付けないので、翌日の早朝出発に備えて深夜の給油へ



今回珍しくかなり前からプレゼントがスタンバってたのですが、(子供達とスーパー銭湯?へ)ようやく日の目を見ました。翌朝の二人の反応はいつもに増して嬉しそう!
今年のサンタさんのお仕事終了です。

Posted at 2016/12/26 04:20:03 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年12月24日 イイね!

トヨタC-HR試乗してきました

トヨタC-HR試乗してきました平日自由時間をもらったので仕事終わりにカローラ店へ!

お目当ては新型のC-HRです。予め電話しておいた所、店舗にはないが他店舗まで連れて行き試乗させてもらえるとの事。遅い時間なのにありがたいです。

送迎は赤のフィールダーのクロススタイルで♪ この車の外観もなかなか好きです。

(慌てて撮ったのでピンぼけ)

移動後、初対面です。


おおー! さすがスタイル重視されてる車、ヴェゼルやCX-3の魅力ともまた違ってかっこいいですね。最近の傾向か、マフラー出してないのは残念。



流れるウインカーがフロントに付いてます♪ 愛車に付けられないか考えてたのにアッサリ付いてるとは羨ましい‥、ちなみにドアミラーとリアは普通のウインカーランプでした。



リアドアのグリップ!この角度にワザワザ付けるのが凄い。でも予想に反して?とても使いやすいです。トヨタの力でこれから主流になるのかな?

当然なのですが、愛車と比べてしまうととんでもなく静かです。グレードは1.2ターボの良いグレードでしたが、停止中はアイドリングストップかかってないけど止まってるように静か。


路面の凸凹も滑らかに拾うし、ハリヤー程でないのかも知れませんが私には十分過ぎるほど高級車感覚です。


ステアリングも上級グレードだからかしっとりした感じでとても握りやすいです。乾燥肌の私でも滑らない感じで◎

毎度こだわってしまいます1.2ターボの加速ですが、踏むと重量あるはずですがかなーり力強く加速します。ただエアコン近くのエコボタンオフにしても急に踏み込んだりすると少しなりとも反応待ちますね。これはこの車だけでもないし仕方ないですね。また加速音とかの演出も特にはなさそうです。


シフトレバーですが短い。マニュアルチックでいいし、さらにパドルでなくシフトレバーのみでマニュアル変速も出来るのは私的には素晴らしい♪

試しに減速チェンジやってみると1速まで落ちます。エンブレ音はしますがささやかな感じ

そ~言えばマニュアルシフト固定で加速とか試してみるべきでした。もう一度機会あれば

シフト後方にサイドレバー付いてますがヴェゼルと同じ機能ですね。オートで有効にもなり、とても使いやすくて好きです。



シートも十分で30分程度の試乗でしたがとても楽でした。


あと、細かいことですが降りる際ドアの開き方が細かく区切られてる気がしました。狭い所で降りる際はありがたいなと。




カタログとかでもマッスルな印象を持ってましたが盛り上がったフェンダーのおかげでしょうか?


サイドのブラック樹脂の角度とかも貢献してそうです。


ちょいと気になったオーバーフェンダーの出っ張り。タイヤはみ出そうな感じなのでこうなったようです。


荷室は浅くて広くはないですね。この辺はスタイル重視の影響かな?


始めしばらく後席に座らせてもらいましたが、シートベルトの端っこが少し痛い?(気のせいかな)天井は十分高いので不満はないですが窓のベルトラインはかなり高く景色は子供だと見づらいですね。



今回は初のC-HRでパシャパシャ写真撮ってしまいました。モーターショーで初めて見たヴェゼルやプジョー2008、夜のディーラーで見たマツダCX-3などデザインに惹かれるSUVが多くて楽しいですね♪ 今後所有出来るかはわかりませんが‥

# 気になったブルーのボディカラーも見に行きましたので別ブログで。





Posted at 2016/12/24 05:48:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@えろぽん75 さん、『カラオケ』のワードに反応してしまいました。職場で飲みに行くことはあってもカラオケで一緒に盛り上がれる事はほぼなくなり寂しいですね。ボックスもいいですが少し広いスペースで振りとかも入れながらだと楽しめそうです♪」
何シテル?   08/11 18:35
こんなんです(ペンネームの由来は過去に書いていた"困難への道"というブログから)。よろしくお願いします。 免許取得(AT限定)は28歳、徐々に車好きになり、な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
456 7 89 10
111213 14151617
1819 20 21 2223 24
25 262728 2930 31

リンク・クリップ

生まれた以上は必ずその日がやってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 05:38:49
Gathers VXM-185VFi ナビ HDMI入力端子 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 21:39:49
やられちゃった( TДT) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 00:42:27

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) 蒼FIT RS MT (ホンダ フィット(RS))
初のマニュアル車なので使いこなせるかドキドキでしたが、しばらくするとクラッチを頭で意識せ ...
ダイハツ ムーヴ もべた (ダイハツ ムーヴ)
はじめての愛車。私に運転の楽しさを教えてくれました。 # 画像は過去のが見つからないので ...
ダイハツ タントカスタム たんかすでしょうか? (ダイハツ タントカスタム)
初のターボ車で当時は自分にとって最強でした。他の登録車にゆれながらも6年間乗りました。6 ...
トヨタ パッソ パッソ (トヨタ パッソ)
12年乗った姉家族のシエンタを買い替えました。交渉大好きな私が九州での遠方交渉に参戦させ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation