• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こんなんのブログ一覧

2016年12月14日 イイね!

"進撃の巨人"という漫画の魅力

# このブログ、漫画のネタバレ含みます。コミックス派の方はご注意ください。

















私は「進撃の巨人」という漫画のファンです。きっかけはテレビでオススメ漫画を紹介してる中に出てきました。

"巨人が大量に登場して人間を食べてしまう"

"主人公がコミックス一巻でいきなり食べられる"

という、怖いもの見たさも含め惹かれるもののある進撃の巨人。

最近改めて魅力が増したように感じるので紹介します。

話の流れは、はじめこそ巨人が人間を食べる怖い話でしたが、徐々に謎が深まり、

どのようにして巨人は発生しているのか?

主人公達は本当に正義なのか?

といった謎が次々に出てきて、いつその謎が回収されるのか?毎月楽しみでした。

それがここ数ヶ月で、急速とも言えるように次々と回収され謎だったものが明らかにされています。それで盛り上がっている面が確かに大きいのですが、

作者の書くキャラクターのセリフが、仕草が、そしてナレーションの言葉が随所にカッコイイんです!

例えば、主人公エレンが母親を目の前で食べられて逃げる途中、助けられなかった兵士のハンネスさんが、
「母親を助けられなかったのはお前に力がなかったからだ」と子供のエレンへ。当然エレン激昂!しかし直後に、
「俺が巨人に立ち向かえなかったのは俺に勇気がなかったからだ」
と涙を流して詫びます。エレンもこらえる。
その後かなり経って同じ巨人が偶然現れ、ハンネスさんは二度目の正直で戦い、敗れます。最後の表情は恐怖とかでなくエレン達にすまないの顔が印象的でした。


最近ですが、強大な敵巨人の力に戦意を失い逃げ出したい兵士たち。団長エルヴィンが最後の特攻作戦を切り出します。
「自分たちはこれから死ぬんですか? どうせ死ぬなら命令に背いても、意味なんかないですよね」という兵士に、
「全くその通り、どう生きていても意味なんか無い」
と団長一度は突っぱねるも、
「死んだ兵士もそうなのか、意味がなかったのか… いや違う!死んだ兵士に意味をあたえるのは我々だ! 我々もここで死に、次の兵士に意味を託す!」
と強い口調でいいます。正しい言葉かはわかりませんが、自分の役割を理解した兵士たちは勇敢に特攻します。


また、戦いのあと。巨人にする注射をすれば一人だけ助かる場面で兵士長のリヴァイは団長のエルヴィンを死なせてまでエレンの友人のアルミンを助けたあと、
みんなが当然エルヴィンを助けるべきだったと思い、アルミンは生かされた責任で押しつぶされそうに。
その時リヴァイが、「お前じゃエルヴィンにはなれないがいい所があるのは事実、いいか!誰も後悔させるな!こいつらも、自分も!」
と伝えたことで気持ちも収まります。何をしろ!ではなく、後悔させるな!だとプレッシャーも変わりますね。


ここまで書いて、

俺の立場と同じだ。と思いました(-_-;)
勤続年数も上がってきた会社での立場、そして子を育てる父親としての立場

人にどうやって正しく言葉を伝えるか?どうやったらわかるのか?そんな所にも共感してるのかな?

教育者にも向いてるのではないかと思う作者の書いてる「進撃の巨人」。これからも楽しみです♪


Posted at 2016/12/14 08:45:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月10日 イイね!

続・欲しいパーツ

続・欲しいパーツクリスマスはまもなく。車検のついでに実施する作戦で何をするか?を妄想交えて考え中です。

理想だけ言うと、"ミニやコルトバージョンRのようなオーバーフェンダー"なのですが、


(画像はネットから拝借)

カッコイイんですけどここまでやるのはあまり現実的じゃないので… 純正系のパーツを。

となると、ブラックエディションのサイドスポイラーのパーツでしょうか?


画面イメージみてもイメージがわかないので、「ただ付けただけ… 」となるのを若干恐れてます。

内装では、



ノーマルで2スピーカーしかない愛車なので、スピーカーは増やしてみたいです。特にツイーターは付けたことがないので効果を試してみたい気も。

あとは手触り重視の私としては、シフトノブのカバーを付けてみたいです。純正の今のも悪くないのですが小ぶりなのでカバー付けるとしっくりくるかな?と。



こういう感じのですが、MT用ってのがあるのかな?? … ああ、ありました。が、そんなに豊富には無さそうなのであるもので満足出来るかな?って感じ。

うーん、予算は少ないし悩みますね〜
Posted at 2016/12/17 03:26:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月10日 イイね!

あり得ないタイミングの初めての障害

あり得ないタイミングの初めての障害# ディーラーに飾ってあったサンタハットを勝手にかぶる次男

予想よりだいぶ長くなった、しかし洗車でキレイになった車検見積もり後の帰り道、嬉しくない着信履歴が…

担当システムの障害発生連絡でした。折り返し電話して聞くと今まで起きたことがないエラー、しかし放置はできない…

帰宅して家族と夕食予定でしたが、急遽妻に弁当詰めてもらい会社への電車に飛び乗りました。

感覚的にですが原因調べて報告するところまでかな? 終電までに帰りたい。

電車が普段と違いガラガラなのがせめてもの救いですね
Posted at 2016/12/10 20:23:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月10日 イイね!

イベントと唐揚げとダイソン

イベントと唐揚げとダイソン# いつもの集約ブログです(汗)

平日に定時で上がりダッシュで長男の塾にお迎えの後、またダッシュでとあるイベント会場へ!

開始後1時間後でしたが、???な程の長蛇な受付の列… 開始直後はもっと長かったそうです。

実はホテルの美味しいビッフェが食べれると楽しみに来たのですが、

会場は既に人人人、子連れスペースは有るのですがテーブルは満席、人混みで歩くのも一苦労、まともに食べれるものはカレーぐらいしかなく、

「お子様用お食事は100名分しか用意がなくて」
そりゃ一時間遅れたらなくなるよね〜

長男だけなんとか空き椅子に座ってもらってカレーとオレンジジュースを。私は自分の取りに行く元気もなく、

別部屋のデザートも見に行きましたが予想通り何もなし。 早々に諦めて会場を出て近所のファミマでスイーツ購入


「カレーはすごく美味しかった。外れたけど抽選会も参加できたし」

前向きで助かりました。

話は変わって、前日は残業で帰宅後に車で夕食場所探しに深夜ドライブ!


たまたま見つけたのが「からやま」という唐揚げ専門ぽいお店。入った途端、「ラストオーダーいいですか?」と時間ギリギリでしたが、

唐揚げの王道?、カリッととじゅわっとがほぼ完璧な出来栄えで美味しかったです。590円も他店と比べると安い。

店舗のデザイン的に「かつや」の系列なのかな?

また行きたいです。

また話が変わって、

妻が"ダイソンのハンディクリーナー"を前から熱望してきます。少しでも気軽に掃除できるものが欲しいらしく、売れ筋に弱い妻はとにかくダイソンとのこと。

それにしても車のパーツが欲しい私とは違うな(-_-;)

高額な商品ですが、誕生日プレゼントでもあるし、いやクリスマスプレゼントだったかな?近いからわからない(滝汗)でも、私と違っておナスもたくさんもらってるからいいかな。

んで軽く見てみると、


最新式のV8と言われても4機種も似たようなのがあるらしい。値段が上がれば間違いないっぽいが、強力モーターヘッドで重量もかさむとの事

こりゃ、直に見ないとわかんないな

とりあえず週末次男連れて見てきます。

# ついでに、「自分も何か買ったら?」と言われたのでパーツも鋭意検討中♪
Posted at 2016/12/10 05:27:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月08日 イイね!

予定を立てる休日、が予定を通りには行かない休日

予定を立てる休日、が予定を通りには行かない休日# 前日次男が食べ残した夕食たちをお弁当に! 入れ方次第でクオリティ高い?

私は土日祝日がありがたい事に基本お休みです。平日はどうしても妻に頼る部分が多いので休日はいつでもどこにでも動けるようにノースケジュールにしてます。大体^^;

妻は休日の予定を提案してきます。主にどちらがどちらの子供をみるか?が中心です。(三人いたら大変だろーなーとつくづく思います(-_-;))

で、こないだの日曜日は、
・朝一、長男の塾テスト付き添い、待ってる三時間を次男と近くの動物園へ
・終了後すぐに戻って次男好きなゼロングイベントに長男も連れて
・テキトーに昼食
・(時間配分わからないので余裕時間)
・最後夕方から予約してる車検見積もりでディーラーへ

と、私が面倒見るかつ、自分の予定もこなすというスケジュールだったのですが…

前日から珍しく長男が体調不良。頑張ってプールに行ったのも悪かったのか夜中頭痛と嘔吐で大変なことに。

んで、予定が変わってこうなりました。

・朝一、長男を自転車で休日診療へ
・戻ったら食べたいと言うのでカレーの下ごしらえ(ちなみに私のカレーは子供達にはイマイチ…)
・次男と二人だけでゼロングイベント

何かと悪い次男ですが、


地元ヒーローにはてんでモジモジの次男



さらに、自分で注文した雪だるまと、うっかり触ったコロネは食べずに私のクロワッサンのみペロリ(-_-;)

・早めに満足したので児童館でうつらうつらしながら遊び、

(暗そうですが、明るくて他に人もたくさんいて楽しそうでした)

・カレー作ってるのに次男ゴネるので昼&夕食時間にCoCo壱番屋でカレー
(ちなみにここでとある事やらかしました…)

# 確認は後日に‥

・時間あるのでスーパーで買い物したら、「なんか調子わるい」と次男が言うので唯一の私の予定をドタキャンし帰宅(その後次男はやたら元気)



おまけで休み明けの月曜日、一日の仕事の段取りを考えてたらお昼休みに保育園からお迎え要請の電話が… 仕方なく昼食前に帰宅です。


(最近は多いな〜、でも一日で治ってくれました)

まー、ノースケジュールなので。これからもノースケジュールで何とか頑張ります。

Posted at 2016/12/08 08:39:17 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@えろぽん75 さん、『カラオケ』のワードに反応してしまいました。職場で飲みに行くことはあってもカラオケで一緒に盛り上がれる事はほぼなくなり寂しいですね。ボックスもいいですが少し広いスペースで振りとかも入れながらだと楽しめそうです♪」
何シテル?   08/11 18:35
こんなんです(ペンネームの由来は過去に書いていた"困難への道"というブログから)。よろしくお願いします。 免許取得(AT限定)は28歳、徐々に車好きになり、な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
456 7 89 10
111213 14151617
1819 20 21 2223 24
25 262728 2930 31

リンク・クリップ

生まれた以上は必ずその日がやってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 05:38:49
Gathers VXM-185VFi ナビ HDMI入力端子 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 21:39:49
やられちゃった( TДT) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 00:42:27

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) 蒼FIT RS MT (ホンダ フィット(RS))
初のマニュアル車なので使いこなせるかドキドキでしたが、しばらくするとクラッチを頭で意識せ ...
ダイハツ ムーヴ もべた (ダイハツ ムーヴ)
はじめての愛車。私に運転の楽しさを教えてくれました。 # 画像は過去のが見つからないので ...
ダイハツ タントカスタム たんかすでしょうか? (ダイハツ タントカスタム)
初のターボ車で当時は自分にとって最強でした。他の登録車にゆれながらも6年間乗りました。6 ...
トヨタ パッソ パッソ (トヨタ パッソ)
12年乗った姉家族のシエンタを買い替えました。交渉大好きな私が九州での遠方交渉に参戦させ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation