• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こんなんのブログ一覧

2017年01月20日 イイね!

愛車と出会って3年!(フィットRS)

愛車と出会って3年!(フィットRS)1月25日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!



■この1年でこんなパーツを付けました!
ダミーマフラー

↓から



エンブレム



■この1年でこんな整備をしました!
タイヤチェーン


ブルーエンブレム


ホワイトレター


ブレーキキャリパー



■愛車のイイね!数(2017年01月21日時点)
450イイね!

(赤ラインテープ)

■これからいじりたいところは・・・
2, 3月に来る予定のガルーダ シーケンシャル ブルーワイドミラーがメインですね。他にも希望はありますが、純正の良さを失わないようにしたいです。

(IMPACT blueステッカー)

■愛車に一言
軽自動車のコストパフォーマンスの高さに2台乗り継ぎましたが、登録車+マニュアル車の強い魅力に惹かれて三年前に乗り換えました。オートマ限定解除もし、私にとって大きなチャレンジだったと言えます。

そして、その結果、

言葉では言い切れないほど大正解だったと思います。今後いつまで乗り続けられるかわかりませんが、最初で最後になるかもしれないマニュアル車の愛車と楽しい時期を過ごしたいです♪


(リアダクト風ステッカー)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/01/21 02:10:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年01月20日 イイね!

雪上、凍結路の走行について

雪上、凍結路の走行について# よく来る迷惑メールなのですが、期限の時刻、細かすぎやしませんか? 笑いも取り入れる時代なんでしょうか…

"車好き歴、ようやく10数年"の私ですが、車の運転で勘弁して欲しいほど怖いことがあります。

雪上、凍結路の走行です!

過去の恐ろしい体験…
前愛車滑る

まとめ

元々雪とはあまり縁のない九州出身、今も雪の少ない東京都在住、車は当たり前のように二駆の乗用車です。チェーンすらおぼつかず、スタッドレスだとどのくらい安全かも知りません…

そんな私が、
「雪が降るかもしれない」
「路面が凍結するかもしれない」
ような季節、地域に飛び込むのが大変不安です。

具体的には、
"雪のワダチなんかを通るときノーマルタイヤだと何キロくらいまでOKなのか?"

"雪が少しでも積もった陸橋はノーマルタイヤで越えるのは非常識なのか?"

"高速なんか走行時に凍結路を見分ける方法はあるのか?"

"雪とかで滑り始めた車を止める場合、バックに入れて逆回転させるのは有効なのか?"

など、臨機応変に考えるべきとしてもパニックになった際にどう対応出来るかは不安です。

せめてものお守り代わりに、タイヤチェーンを載せてますが、実際の雪の中できちんと取り付け出来るのか?なども不安…

一番いいのは「危なそうな場所に行かないこと」ですが…
Posted at 2017/01/20 08:53:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年01月16日 イイね!

週末一人時間の過ごし方(新型スイフト試乗)

週末一人時間の過ごし方(新型スイフト試乗)# 夜は一人天ぷら定食を食べました。うん? お昼も食べたような… 美味しい天ぷらに最近ハマり気味です(^_^;)

土曜日、ママ友んちにみんな行くことになったのでフリー時間! ただし、夕方17:30くらいからの予定なので、

"もしかして!"

と期待してたオートサロンは断念… 比較的近いだけに残念です。

しかし、この機会に新型スイフトに試乗しようと前日に予約しておきました。お店は7時迄、自宅から30分ほど、間に合うかな?



朝は月一の長男の学校公開日でさらに生徒たち手作りの学校祭! みんなで行ってきました。



遊ぶ主役はもちろん次男。意外と4歳の子とかは見当たらず、ゲームのルールをだいぶおまけして頂きましたが、



クイズ&ゴルフみたいなゲームでまさかのトップ獲得! 最後は二位に下がったらしいですが嬉しそうな次男でした。



お昼はみんなで回るお寿司。しかし、私はうな丼と天丼を頼む暴挙に… 比較的安いし結構うまい♪



昼食後はお昼寝した次男だけ乗せてしばしドライブの後、塾に行くのですが悩んだ末自転車で行くことに。

日頃冬でも車の窓開ける次男がしばし震えてたので自転車は寒いのですが、車だと周囲には高めのコインパーキングしかないので… フリース二枚でぐるぐる巻にした次男乗せて行ってきました。

終了後の時間は五時前。あとは妻の用事終了後にバトンタッチするだけですが、なかなか連絡こず… 次男と長男のプールを見にスイミングスクールへ。

5歳から始めたプールですが長く頑張れてるプール、今ではバタフライから折り返し背泳ぎと私より明らかにうまい(^_^;)

見ながら次男がワッフル食べ終わった頃、妻から連絡あり♪ 急いでバトンタッチして出発!! 途中軽い渋滞の中間に合うのか?







間に合いました。閉店20分前でしたが試乗準備直ぐして頂き、さらに無理言って長めの試乗コースにしたのが、



これ! 年始乗りそびれた新型スイフトRS MT(マニュアル)仕様です♪

結構細かな試乗レポート挙げられてる方も多いので私なりの所感のみ。

シフトレバーは少しバネの効いた感じで楽にしっかり入ります。クラッチは重さは普通ですが踏み込むストローク量が小さい感じがします。
(愛車乗ったら、"クラッチやけに上まで戻るな〜"と思ったので)



D型ステアリング?は見たらそんな形でしたが一度試乗くらいでは全く気になりませんでした。所有すると大きく回したときに気になるのかもしれません。

加速は期待通りロー、2速辺り力強いです。フィットだとローギアが低いのかすぐ唸って二速変えますが、スイフトは少しローで引っ張って二速上げても良さそうです。

減速時のエンブレは三速ではそうでもないですが、二速はキチっと効きます。

5速まで街中試しましたが、さすがに5速はギアが高いのか巡航向きですね。軽さの恩恵は私には分かりませんでしたがほとんどの場面でストレスない試乗が出来ました。



新型スイフトRSはセーフティパッケージ付きで168万円、愛車はあんしんパッケージ付き185万円、17万円の差は小さくないと思うのですが、

フィットRSは、
・坂道アシスト
・クラッチ再スタート
が付いてます。また300cc排気量が大きいことで強い踏み込みでの加速力も少し違いがありますが、

個人的に一番違いがあると思えるのは音でしょうか? エンブレ音はそうでもないのですが、踏み込み時の加速音は純正なのにフィットとても気持ち良い音を出します♪

音にいい印象のある86やルーテシアRSについては「意図的に音を中に入れる」など演出してると聞きました。音が良いと正直加速力自体は普通でも踏み込みが楽しくなります♪(反面燃費は悪化…)



でも、国産車も高くなってる中これだけ安価な楽しい車を出してくれるのはやはり素晴らしいです。MTほぼ買わないと言われてしまう中、見捨てられていない感じも。

約三年前に、スイフトスポーツ、ヴィッツRS G's、フィットRS、さらに後発ですがデミオディーゼルMT辺りを悩んでいた時期を思い出しました。いつまでも買い替えしたい車が出続けてくれると嬉しいですね!
Posted at 2017/01/16 22:27:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年01月11日 イイね!

代車(N-BOX/)最終日と車検完了

代車(N-BOX/)最終日と車検完了# 長男の始業式に久々のお弁当。ほんと毎日作る人はすごい…

三日間の代車生活最終日です。愛車の代わりに乗ったN-BOX/ですが、



リアゲート開けようとして、ナンバー下のノブに気づかずガーニッシュ辺りを手探りしたり、

ハザードボタンがシフトレバーで多少押しづらかったり、



停止の度に押してたブレーキボタンと間違えて一度スタートボタン押してしまったりと、



慣れも必要な車でしたが、エコモード外すと街中ではとてもスムーズに加速してくれます♪ また、CVTの軽自動車でたまにある
「スピードに一旦乗ると慣性でブレーキが効きづらい」感じもなく自然な感じ。

首都高も一時間程度走りましたが、追越車線に行かなければ後ろから煽られるほど遅いような場面もなく、

なかなか良い車でした。
(あと、出だしの遠くから聞こえるようなヒュイイーーんという音が何度も白バイと間違えてヒヤヒヤです… CVT音かな?)

この日は子供達+お友達乗せてボウリングへ。

近所のでいつも空き空きなんですが、この日は待ちに。ゲームコーナーで20分ほど時間つぶし。



# マナーの悪いライダーみたいな次男

ボウリングは前回デビューの次男がすぐに飽きてしまい、一ゲームで終了… とはいえ毎回くれるサービス券でゲーム代は450円って、安すぎ
(ちなみにシューズ代が三人で900円でした(^_^;))



その後無料の宝探しイベント開催してるショッピングセンターへ!

「タカラッシュ」というところで多数企画されててよく参加するのですが、私の子供時代から想像するとこんなワクワクするイベントもないなと♪

しかし家族連れが多い中、難易度2(易)となっていた割に私が本気で考えるレベル… 長男も私のヒントでなんとか解けたものの、こりゃー大人レベルだな〜



たまたま見つけたトレインに乗る次男

ショッピングセンターなのでお昼は"フードコート"や"レストラン"かと思いきや、みんな希望がバラバラで、

次男はたこ焼き、長男&お友達はマック、最後の私は慌てておにぎりなんかを買って休憩所で食事。まーこの辺は場所に迷うことなく助かりますね。

歩き回って疲れたのか車内で爆睡の子供達。のんびりと最後のN-BOX/運転して、



車検終了のディーラーへ!初回なので特に異常もなくお金を払って終了。

念のため、異音対策でミッションマウント交換と、ウインカーが硬い事でウインカーも交換してくれました。ほんの少しですが改良された気が♪

しかし、やはり慣れた愛車はいいですね。車両感覚もフィーリングも、マニュアル操作もナビのDVD見れることも。



あとは、別日で付けてくれるブルーワイドミラー、早く到着して欲しいです。



Posted at 2017/01/11 18:23:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月08日 イイね!

代車のN-BOX/二日目も次男と

代車のN-BOX/二日目も次男と# 昨日、長男のお迎えやらで高速も走りましたがこの燃費! 途中シートヒーターとかハンドルヒーターとかで10まで落ちたのに。ノンターボだから?

愛車は車検のついでに色々頼んでるのでほぼ3日代車生活です。本日二転三転した上で次男とN-BOX/で児童館へ。


ちなみにハンドルヒーター便利ですが燃費計の激減りに耐えられずハンドルカバー付けることに。

風船はショッピングセンターでもらいました。


児童館のあと、お気に入りのライフのカレーパンを車内で食べながら待ってたのですが、長男が一緒にお出かけしないことになりました。塾テストで力尽きたよう…

んで、引き続き次男と。


# ふと見るとリアのスピーカー近くにもツイーターらしきものが!


フロントの車内灯もLED?やたら明るくて重宝します。

N-BOX/、かなりすごい装備。


年末にチラシの入ってた近所のカローラ店行ってきました。次男はお気に入りのトーマス車に乗れて満足♪

C-HRのハイブリッド試乗してみました。次男は渋ったけどなんとかなだめて… 写真は前に載せたのでありませんが、

簡潔に書くと、「とても乗りやすい!なんせアクセルレスポンスとかハンドル切った際の反応とか試乗レベルですが抜群に良くてストレス皆無です」

問題は、「自分には恐らく買えないこと」ですかね(笑)

せめて試乗Pのミニカー貰うことに。

「どの色がいいですか?」と聞いてくれたので、


んじゃ〜、↑この色を!とお願いした所、


「すみません、黒しか残ってませんでした。皆さん買われるのは黒とかなんですがミニカーは明るいほうがいいようです」

いや、もらえただけでありがたいです。

その後、ホームセンターへ

先日同じ店でマカロン型のクッション買ったら長男も欲しいというので。妻の分と二個買いました。


夜は布団の部屋で三人で戦いに明け暮れたあと、ばあばんちから宅急便で戻った仮面ライダー返信セットで二人でなりきり…

明日は午後以降、愛車帰ってきます。そろそろ乗りたいかな。
Posted at 2017/01/08 22:42:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@えろぽん75 さん、『カラオケ』のワードに反応してしまいました。職場で飲みに行くことはあってもカラオケで一緒に盛り上がれる事はほぼなくなり寂しいですね。ボックスもいいですが少し広いスペースで振りとかも入れながらだと楽しめそうです♪」
何シテル?   08/11 18:35
こんなんです(ペンネームの由来は過去に書いていた"困難への道"というブログから)。よろしくお願いします。 免許取得(AT限定)は28歳、徐々に車好きになり、な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 3 456 7
8910 11121314
15 16171819 2021
2223 2425262728
29 30 31    

リンク・クリップ

生まれた以上は必ずその日がやってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 05:38:49
Gathers VXM-185VFi ナビ HDMI入力端子 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 21:39:49
やられちゃった( TДT) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 00:42:27

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) 蒼FIT RS MT (ホンダ フィット(RS))
初のマニュアル車なので使いこなせるかドキドキでしたが、しばらくするとクラッチを頭で意識せ ...
ダイハツ ムーヴ もべた (ダイハツ ムーヴ)
はじめての愛車。私に運転の楽しさを教えてくれました。 # 画像は過去のが見つからないので ...
ダイハツ タントカスタム たんかすでしょうか? (ダイハツ タントカスタム)
初のターボ車で当時は自分にとって最強でした。他の登録車にゆれながらも6年間乗りました。6 ...
トヨタ パッソ パッソ (トヨタ パッソ)
12年乗った姉家族のシエンタを買い替えました。交渉大好きな私が九州での遠方交渉に参戦させ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation