• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こんなんのブログ一覧

2020年12月30日 イイね!

フィットの買い替え候補

フィットの買い替え候補気がついたら年が明けてました。今年もまともなネタは少なそうですがよろしくお願いします!(年末はパパともさん達と協力して3日連続子供たちと遊んだら筋肉痛です (*´Д`))


# 疲れたのでたまには妄想ブログでも(^_^;)

マイフィット、七年が経ち三回目の車検も無事に終わりました。

これまでの愛車はムーヴ約五年→タント六年保有でしたので私的には最長保有となります。今までなら買い替えだよなーとか考えて、乗り換えるなら何かなーと考えてみることにしました。

で、この数カ月新しい車どうだろう?と結構試乗してきました。(子どもたちは車は臭いと乗ってくれないので一人時間がだいぶ増えてきましたので)

〈試乗した車たち〉
プジョー 208
ルノー ルーテシア
新型ノートePOWER
日産キックス
日産スカイライン
ダイハツ ロッキー
ダイハツ タフト
フィットハイブリッド(クロスター)
ヤリスハイブリッド
GRヤリス(MT, RS)
N-WGNカスタム
N-ONE (MT)
マツダ CX-30
スバル インプレッサSTI sport

結構乗りました。その中で自分に刺さる車があるかなと。

現在本命となりそうなMT車は2台だけですが、


GRヤリスは試乗ではわからないもののとにかくステアリングもシフト操作もクラッチも全て私には重く本格派過ぎ、


N-ONEは同じホンダとしては違和感なく乗れたんですけど、

あまりにも違和感なさ過ぎて『ほしい』の気持ちには繋がりませんでした (ーー;)

オートマ車達は総じてスペックとか質感とか安全装備レベルとか、ついでに値段も高いなーという感想でした。

その中でもいくつか気になる車はあったのですが、



プジョー208、三本爪のライトは私には最高のエクステリアでしたが、レスポンスも良いものの少し速度域が上がると少しラグがあって気になるかなと。

# でも全体的にホントよくできた車でした



ルーテシア、こちらの方が走りは好きでした♪ 1300ccターボでスポーツモードは良い感じ! ただ、スペックに惹かれるなら正直スイスポの方が上かな?とか

他にもスペックだと明らかに愛車より上で加速とかもススススーーーっと走れる車も多かったんですが、その後愛車に乗ると加速はちょっともたついても音と車体の軽さ、何より7年付き合った運転のしやすさが相まって、

なんか高い車買う理由って何だったっけ?

となってしまいました。(本末転倒…)



新型ノートも抜群に良くなった質感とか静粛性が色んなところで褒められていて私も素晴らしいと思うんですが、

電動化された車は嫌でもこの先乗らなきゃいけないし、今じゃなくていいかな。というのが本音でした。

なんでもない妄想ブログで終わりましたが、やはり愛車フィット、私にはまだまだ最高の車でいてくれそうです(^^)



Posted at 2021/01/01 01:38:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月19日 イイね!

壊れるシリーズ?!エコキュート

壊れるシリーズ?!エコキュート# 最近次男の将棋熱再燃!やらないと下手になりますけど徐々に上手くなってきました♪


久々"壊れるシリーズ"書けて嬉しいです!
(ってなわけはないんですけど (^_^;))

マンションはオール電化になっててエコキュートという給湯器マシンが付いてます。深夜電力で作ったお湯をためててくれるいいやつなのですが、



数日前急にお風呂を入れるリモコンの液晶が消えてしまいお湯を張れなくなりました…



一旦は電源入れ直しで対処できたのですが、翌日お湯を張ったところ、

"水"! でした。勿体無いとヤカンとかのお湯を何度か分けて足すも焼け石に水で効果なし…



業者さんに問い合わせることに (;´Д`)

折角なのでメーカーのサポート以外にも問い合わせしてみることに。15年も経ってるため交換を前提に相談したところ、

・マンション用の小規模サイズは売れ筋と違い在庫が少なく高め
・マンションからは他メーカーはいろんな制約で許可されないケースも多々(土台の再打ち込みとか)
・サイズや梁、エアコンダクトと干渉したりして取り付けが困難なケースがあり

等々あって思ったより業者さんもノリが良くないことがわかりました。

そんな中、メーカーサポートさんから連絡があり、「修理なら本日伺えます!」と言ってもらえたのでお願いする事に。



給湯器本体の基盤が故障したらしくそれを交換してもらいましたが、お風呂設置のリモコンは点かないまま… しかし既に部品が終了してるので我慢することに。(押せることは押せます。見えないだけ)

修理代は4万ほどでした。交換なら安いメーカーでも30万以上はかかるので安いのかなと。おかげで銭湯行かずにお風呂入れます♪ (^o^)丿



しかし、部品がほぼ終了してると言うことで、次に壊れるまでには交換の相談をしないといけないかな。おナスもまともに出ない中厳しいなー
Posted at 2020/12/19 09:53:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月12日 イイね!

エンストと給油口

エンストと給油口愛車で出発しようとしたところ、ブレーキ踏んだ右足の靴紐をクラッチ踏んだ左足で踏んでしまったらしく、

あわててしまいエンストしました… 出発を誘導案内してくれてた方も唖然です。
"(フィットは)マニュアルじゃあるまいしはよ行ってよ"
と思われたかも
(# 言い訳ですが久々のエンストです ^^; )

次の信号ストップ時に靴紐直そうと思ってたのですが、あれっ、前の車なんかおかしいなと?



よく見ると給油口が開いてたので信号待ちの間に前の車に行って伝えました。

# 最近はあおりとか、それを察して無視するとかありそうでしたがすぐ反応してお礼も言ってくれたので良かったです♪

で、改めて止まったときに靴紐も直しときました。

Posted at 2020/12/12 21:04:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月12日 イイね!

帰省キャンセル

帰省キャンセル# とある平日の昼食。残り物ばかり…

9月くらいにコロナとの付き合いもなんとなく慣れてきた風潮になってたので、田舎の実家に帰省すべく飛行機を予約してました(年末年始なので二ヶ月前には予約しないと取れなくなります)

で、つい前日こそ親に電話して帰省のことを話してたのですが、

姉からラインがあり、田舎でもコロナ感染は増えており県外者を警戒する動きが出ている。親の病院では県外者と接触があったら二週間は通院できないなどの対策が取られてると聞きました。

冷静に考えるとコロナが始まった頃と変わらないよなーと。

そんなわけで子どもたちにも説明して年末帰省はキャンセルしました。両親らはがっかりしたみたいだけど万一があると老人は特に死に至る可能性も考えると致し方ない。

しかしそこからキャンセルが少々面倒でした。飛行機予約は当時の金額を見て3社からバラバラに予約してたのですが、

・JAL、コロナキャンセルを想定してるのか手数料のみでキャンセルできた。ありがたい♪
・ANA、28日前まではと言うことで40%の取消料を取られました。が、直前だと60%だそうなのでマシだと考えてキャンセル
・ソラシド、ここが一番痛く60%取られるよう… 今後起死回生のキャンセル料軽減があるかと期待してしばらく保留にしました…

あと、レンタカーも予約してましたが7日前までは無料キャンセルできました。次回必ず借りますので(;´∀`)



今年のクリスマスプレゼントは愛車の車検代だし、色々うまく行かなかった年だなと改めて感じますが、子どもたちは超元気。その辺に感謝して年を越したいと思います。



Posted at 2020/12/12 05:59:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年12月08日 イイね!

ダイエットを…

ダイエットを…# まさかの100kg超え!って、次男が目盛りを操作しただけなんですけどね ^^;

朝は子供らが学校いった後、仕事前に惣菜パンを食べて、お昼はカップラーメンか前日安くて買っておいたお弁当とか。

いずれもそんな腹も減ってないのに習慣のように食べてしまい、夜はその分抜くぞと思ってても、子供らの理不尽な残し方についつい残り物を食べてしまう始末… そんなことを続けてたら胃も休まる暇もないからか、夜に頭痛と下痢と吐き気が同時に襲って来て辛い目に逢いました
_| ̄|○

いやいや、これまずいだろう!

って事で後遺症の残ってる翌朝からダイエットというか、

朝は濃い野菜ジュース一杯、お昼も腹は減らないので抜いて、しかし途中お菓子は少しつまんでしまい、夜は食べないはずがやはり理不尽な残りを食べてしまいました。(ノД`)

今朝は野菜ジュースが切れてたので何とか抜いたのですが、お昼までなんか持たずに



これを食べました。海苔です。ちょうど湿気てて誰も食べないのでトースターで炙って… 海苔なら良いだろうと三杯食べてしまいました… (ちなみに愛媛県産のものらしく、とても美味しい海苔です♪)

お昼は抜くつもりが、カップラーメン食べたあと菓子パンを食べてしまい、

夜は何とか欲望に打ち勝ち抜くことに成功しました。今ブログ書きながら腹が減りましたがここで深夜ドライブとか言ってなんか食べたら元も子もないので、

なんとか我慢します。それにしても、

自分の体の制御は大事なのですけど、食事は数少ない今の楽しみでもあるので、

抜くって寂しいなーと

明日はどうなるのか
Posted at 2020/12/08 22:40:25 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@えろぽん75 さん、『カラオケ』のワードに反応してしまいました。職場で飲みに行くことはあってもカラオケで一緒に盛り上がれる事はほぼなくなり寂しいですね。ボックスもいいですが少し広いスペースで振りとかも入れながらだと楽しめそうです♪」
何シテル?   08/11 18:35
こんなんです(ペンネームの由来は過去に書いていた"困難への道"というブログから)。よろしくお願いします。 免許取得(AT限定)は28歳、徐々に車好きになり、な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

   123 45
67 891011 12
131415161718 19
20212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

生まれた以上は必ずその日がやってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 05:38:49
Gathers VXM-185VFi ナビ HDMI入力端子 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 21:39:49
やられちゃった( TДT) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 00:42:27

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) 蒼FIT RS MT (ホンダ フィット(RS))
初のマニュアル車なので使いこなせるかドキドキでしたが、しばらくするとクラッチを頭で意識せ ...
ダイハツ ムーヴ もべた (ダイハツ ムーヴ)
はじめての愛車。私に運転の楽しさを教えてくれました。 # 画像は過去のが見つからないので ...
ダイハツ タントカスタム たんかすでしょうか? (ダイハツ タントカスタム)
初のターボ車で当時は自分にとって最強でした。他の登録車にゆれながらも6年間乗りました。6 ...
トヨタ パッソ パッソ (トヨタ パッソ)
12年乗った姉家族のシエンタを買い替えました。交渉大好きな私が九州での遠方交渉に参戦させ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation