• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月20日

ケルヒャーの耐久性

ケルヒャーの耐久性 …って、どれくらいなんでしょうか?

愛車の下周りの洗車に活躍してくれているケルヒャーの高圧洗浄機なんですが、今年で4年目。

ちょいと調べると、計量化されたブラシ付きモーター故なのか、150時間程度の耐久性があるようなんです。

実際に使用する頻度はどれくらいかというと、年に数回程度。10回は使ってないですし、それも毎回1時間は使ってないと思います。

で、写真なんですが、何か気付きませんか?

そうです、油が浮いて虹色に光っています。オイル漏れのようで、よく見るとマヨネーズ状のものも点々と…。(汗)

この洗浄機はどのように圧力を作っているのか判りませんが、プランジャータイプにしても、油が抜けると性能劣化につながると思うんですよ。

ケルヒャーの廉価版故に、性能や耐久性も絞って作られているのかなぁ…と。

現在のところは、この油漏れを除けば、ちゃんと使えてます。

いずれ油不足で焼き付くかもしれませんが、その前にモーターが壊れるか…。安いものではないだけに、こいつもメンテしてやらなきゃと思った次第。

さてさて、それもいつになるのやら…。(苦笑)
ブログ一覧 | 家電 | 日記
Posted at 2009/04/20 20:56:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

この記事へのコメント

2009年4月20日 21:37
こんばんは♪

あ!これウチのもなったかな?
パチンコの景品で5~6年前に取ってきたものでしたけど…

大体は「Oリング」の劣化だと推測されます。
今なら、このタイプの洗浄器がホームセンターなどで売っていますので、専用の「Oリング」が売っていると思いますが、無ければ水周りのコーナーで同じサイズのものをお探しになればいいと思います。
専用のオイルもあると思いますよ。

※最近、ホームセンターに行っていないので未確認情報です
ごめんちゃいm( __ __ )m
コメントへの返答
2009年4月23日 18:53
こんにちは!

なるほど、Oリングですか?

エンジンオイルではありませんが、抜けきってしまうと、ホント焼きつく恐れがあるので、早めに対策をしようかなと思います。

もしかすると、凍結して本体にヒビが入ってたりして…。(汗)

結果は後ほど報告させていただきます!
2009年4月21日 2:15
どうもです
足あとから 失礼します…

我が家も使用してますが ケルヒャーの耐久性 心配ですね~

我が家のケルヒャーも最近 虹色になってるのが気になりましたが
これって 本体から出ていたのですね~ 勉強になりました!

我が家のケルヒャー もう7年位 使ってますが
現在は まだ大丈夫ですね~
(かなりの時間使ってますが・・・)

ただし 高圧ホースが 劣化して途中で折れてしまい
新品ホースを買おうと思いましたが、かなり高額なので
その後 売り出し時に 本体一式が 安かったので 
もう一台購入しました(2~3千円差で買えましたので・・)

しかし 交換部品や 先端部品 結構な値段で売ってますね~(笑)
そう思えば 本体一式の 安い事・・・
コメントへの返答
2009年4月23日 18:50
こんにちは、初めまして!

みんカラ内ではなくて、グーグルで検索掛けたらお邪魔してしまいました~。

いろいろと参考にさせていただきました。予備に二つも購入とは恐れ入ります。

ホント、補修部品って高いですよね。

自分も延長ホースが欲しかったのですが、高くて…。(汗)

いずれ、吸水タイプのものを購入しようかなぁと思ってます。

いつになるか判りませんが…。(笑)

2009年4月21日 10:21
 高圧洗浄機械は結構無理な作りをしている気はしてましたが、やっぱりそうなんですね。実はウチも今ある東芝製のは二台目なのですが、一台目のあまり有名でないメーカーの物は使い出してから30分ぐらいで水量が減って焼きついたらしく、サポート(インポーター)に連絡したら「ああ、またですが、返金させてください」ってな感じになりました。おかげで「ホースは極力長い物を」「自動停止必須」「ノズルも調整可能の物」と言う貴重なノウハウを得ましたが、圧力そのものは東芝のはやや低い感じがします(ホースが長いので損失もあるでしょうが)。
コメントへの返答
2009年4月23日 18:52
こんにちは!

コストダウンの賜物かもしれませんね、耐久性に関しては。(苦笑)

入門用としては十分な性能があると思ってます。油漏れ以外はこれといって不満は無いですし。

ケルヒャーはこれでも一応自動停止機能は付いてます。圧力スイッチですね、きっと。

ホースは長い方が、ホント、使いやすいですよね~♪

プロフィール

「[整備] #タント 夏のエンジンオイル交換プラス https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8298206/note.aspx
何シテル?   07/13 20:37
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation