• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月19日

雪下ろし山脈

雪下ろし山脈 …に見えなくもないですよね?

今週は雪下ろしを頑張っています!

大工さんからの応援要請で、老人の一人世帯のお家とかをメインにやっています。

そういった家には、市から補助金があるのだとかで、人手に頼っても無料でやってもらえるのだとか。

天災ですから、地域の連携も必要で、生活道路の確保はご近所総出で除雪に当たっていたりします。

因みに、高田測候所によれば現在の積雪は112センチ。昨日今日の暖かさで随分と減った感じです。

でも、その分密度が増したので、見た目以上に重くなってます。

そこで雪下ろしとなる訳なんですが、問題は敷地。

庭とか、自宅に空き地があれば何とかなるものの、隣家との間が狭いと落とすに落とせません。

止むなく道路に落とすことになったりするのですが、さっき聞いた話によると、今週末に道路を通行止めにしての一斉雪下ろしが決まったのだとか…。

で、写真は雪下ろしで下ろした雪の形です。落とすと、そこが尖ってきて、更に横に移動することによって山脈のようになったものです。

不思議です。軟らかな雪が当たると、なぜ尖るのか?

因みに、落とした雪は絞まって硬くなります。それがヒントかな?

いずれにせよ、安全第一で明日も雪下ろし頑張りま~す!
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2010/01/19 20:24:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早く家へ帰りたい。。。?
avot-kunさん

達成感
blues juniorsさん

イイね!
KUMAMONさん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

しまなみ食堂 ジ・アウトレット広島店
こうた with プレッサさん

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2010年1月19日 20:31
お疲れさまですm(__)m
腰を悪くしませんように(汗)
コメントへの返答
2010年1月20日 19:57
こんばんは!

ありがとうございます。

お陰さまで、使った道具が他県の方にはなじみがないかもしれませんが、スノーダンプというものでして、腰への負担が少ないのです。

ホント、下ろすだけで済んだので助かりました~!

下ろす場所がないと、雪上げになることも…。(汗)
2010年1月19日 21:09
こんばんは♪

お疲れ様です!
私も雪下ろしをしたいのですが、除雪機の部品が届いていないので「ストップ」しています(笑)
雪下ろしした後の雪の片付けは「ヘルニア」に堪えるので、機械が無いと辛いです…。
コメントへの返答
2010年1月20日 20:04
こんばんは!

ありがとうございます。

そうそう、こちらでも雪の山を除雪機が退治してましたよ~!

幸いなことに、今回は下ろしっぱなしでよかったので助かりました。

スコップは雪をスノーダンプサイズに切るナイフの役目。(笑)

…早く部品が届くと良いですね♪
2010年1月20日 0:48
お疲れ様です。私はもう何年も雪下ろしはしてませんが、雪国だと必須ですよね。子供の頃は滑り台にしてソリで遊んだのですが・・・そういえば道路に下ろした雪はダンプで運ぶのでしょうか?昔はそんな事してなかったと思いますが、都市化のせいかここらへんでもやるようになったのですが、雪のバベルの塔が出現してとても面白いです。燃料の無駄遣いのような気もしますが。
コメントへの返答
2010年1月20日 20:21
こんばんは!

ありがとうございます!

ホント、下ろすだけならば、それほど苦痛ではないのです。こちらでは“すかす”と言ってますが、下ろした雪が屋根に付くぐらいになると、下ろすではなくて、上げるという作業になったりします。

もちろん、出入り口を確保したり、窓をふさがないようにする目的でも雪上げになったり…。(汗)

そうそう、道路に下ろした雪はもちろん機械力で除雪しますが、その負担金が昔の長屋の税金と同じく道路に面している間口で決まるとのこと。

昔は道路に下ろした雪は春までそのまま…なんてこともあったのですが、今は消防や警察など、救急車両を含め車社会になっているので、早々に排雪してくれます。

新潟県の県立歴史博物館には、昔ながらの冬の情景が、実物大で展示されていて、常設展示なのですが、夏に行くとかなり違和感があって面白いですよ。(笑)

プロフィール

「[整備] #タント 夏のバッテリーメンテ https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8332888/note.aspx
何シテル?   08/14 22:10
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation