• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月05日

浄化槽清掃!

浄化槽清掃! 思い切ってやりました。

まず、配管の確認。雨水がどのようにつながっているか見ました。浄化槽を見る限り、入るところと出るところはそのままになってます。そのまま入ってオーバーフローした分が排水されるようです。

一応埋めることを前提として、ある程度汚物の除去はしてあるものの、中は…。凄い汚いです。(苦笑)

ポンプで水を吸い上げ、ある程度空にした常態で、ケルヒャーを使って内部を清掃。さすが、ブヨブヨした汚れはきれいさっぱり落ちます。

吸い切れなかったものは梯子で降りて取りました。水を抜いた分、新しい空気が入ったので酸欠の心配は無しと判断。匂いまでは取り切れていませんが。

見ての通り、フタが2つあって槽も2つあるんです。右側に入って溢れたものが左に流れるようになっていました。なので、片方にもポンプを入れて水を抜きました。中身のセパレーターやら配管を取ろうと思ったのですが、面倒そうだったのでそのままに。(苦笑)

これまたケルヒャーを使ってドロドロを吹き飛ばします。底に溜まったものはポンプで吸い取ります。清水用のポンプでしたがある程度の汚物も一緒に上がってくれました。

最後の仕上げは、2つの槽の仕切りに穴を開けること。そうすることによって、1つの槽として機能させます。

大体はきれいになったので、あとは雨水が自然に洗い流してくれるでしょう、たぶん。(汗)

因みに、期待していた水の容量ですが、7人用ということで1.4立方メートル。裏にある300Lタンク約5杯分。結構沢山入ります。

予定としては、ブロワーの配管から吸い上げる予定。細いので上手く吸えるかチョット心配。ダメだったらコンクリートに穴を空けて配管するしかないですね。
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2006/05/05 19:48:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

音楽でイこう16😆
グルテンフリー!さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

夜勤明けの晩酌🍶
brown3さん

0730 🌅💩◎🥛◎🍱❌ ...
どどまいやさん

快適な車内空間は静音計画【サイレン ...
エーモン|株式会社エーモンさん

ぷらりNight写活(2025.7 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2006年5月5日 20:04
たいていは埋めてしまうけど、これを雨水タンクにしたら、本当に便利だと思います。
夏の水遣り、渇水(瀬戸内にはあるのよ)時のトイレ用 などなど。

埋めるのもお金かかるんだから、有効利用にお金を使うほうがいいなぁ。
コメントへの返答
2006年5月6日 6:59
おはようございます。

やっぱりもったいないですよね。当初、予定になかった雨水の浄化槽への配管も、埋めるはずだった砂代で相殺できるとか。なので、ホント、みんなにやってもらえたらと思います。少しずつでも、トータルでは結構な量の水が確保できるでしょうから。
今は空なので、早く雨が降らないかなぁと、要らぬ心配をしたりして…。(笑)
2006年5月5日 22:55
作業が本格的ですね。
酸欠にはなかなか気付く人は居ないです。素人さんには。
私は作業に携わっていないですが、私の会社で汚泥タンクの掃除をした時にガスの悪臭が対岸の町に届き、新聞沙汰になってしまいしたo(*^▽^*)oあはっ♪
私の住んでいる町だったので気付いた訳ですが(・ё・)クサー
コメントへの返答
2006年5月10日 23:35
おはようございます。

酸欠は講習会で随分と脅されましたから。(苦笑)
そういえば、浄化槽も管理が悪いと臭いが酷くなりますよね。とあるスーパーは実に酷かった…。下水になった今は大丈夫なんですけどね。汚泥から発生するメタンガスの有効利用も、個人でやるには大変そうですが、ちょっと憧れます。


2006年5月10日 1:46
浄化槽清掃お疲れ様でした。
10年近く前に下水道工事をおこなうまで、我が家も浄化槽でしたが年に一度の清掃は欠かせませんんでしたね。
下水道となった現在は年に1度、敷地内の排水管のサービスホールとマンホールをを開けて清掃しています。
この連休、仕事と車の整備とオフミに明け暮れていたように見えるかもしれませんが、しっかりと家の中の大掃除と庭先の清掃もおこないました。
コメントへの返答
2006年5月10日 23:43
こんばんわぁ。

下水になれば、メンテ不用と考えていたのですが、やはり掃除が必要なんですね!確かに、メンテ用と思われるプラスチック製の小さなマンホールがポコポコと顔を覗かせています。
今まで浄化槽に関しては、メンテナンスの会社に見てもらっていたので、自分で掃除したのは、今回が初めて。曝気槽側は薄いプラスチック製のセパレーターが入っていて、ケルヒャーを使っても奥まできれいになったのかなぁという感じでした。
ところで、家の仕事のお手伝いご苦労様でした。メンテした分、愛着が湧きますよね♪

プロフィール

「[整備] #タント 夏のエンジンオイル交換プラス https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8298206/note.aspx
何シテル?   07/13 20:37
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation