• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月07日

スケールの修理

スケールの修理 …しました~!

仕事で使っているものなんですよ。

皆さんはふつうなんて呼んでますかね~。メジャーとか?

で、そのスケールなんですけど、壊れちゃったんですよ。つまり、見てのところのボタンの支点、軸のプラスチックが折れちゃったんです。

すると、どうなるかというと、ロックされたまま動かない。薄い目盛のついたリボンの部分を引き戻せない状態になってしまいました。

ここで、おや?と思ったあなた…、とっても通な方でいらっしゃいますね。(笑)

通常、スケールは引出して使用し、ボタンでロック。使用後にロックボタンを解除して引き戻す…。

なんですけど、自分のお気に入りは逆なんですよ。つまり、引き出して使用時は自動でロック。ボタンは、そのロックを解除するものなんです。

そのロック解除ができなくて、実質使用不可能になってしまって、とっても不便なので、現場にて急遽修理することにしました。

まっ、穴を開けて、軸に電線を使っただけなんですけども、何とか使えるようになりました~♪

写真を見ての通り、軸になるための穴Φ2ミリの穴を開け、そこにΦ2ミリの電線を差し込んで、牛の角のごとく曲げて固定してるだけ。

耐久性は純正よりも丈夫になっていると思います。落とした拍子かなにかで、プラスチックの軸の部分が折れちゃったものと思われます。

ボタンに穴が開いているのは、引っ込んでしまったボタンを引き戻すために、ネジを捩じ込んだためにできた傷です。

つまり、ネジを引っ張ってオートロックの状態にしてドリルで穴を開けるのがミソなんです。

買えば1500円程するものなので、これからも大事に使いたいと思います。

余談ですが、仕事で使っていてスケールがダメになる原因は、雨中での使用で内部のバネが錆びて戻らなくなったりすることでしょうか。

こちらの製品は、バネにステンレスを使用してるとかで、その点は改善されています。

それから、落下による破損。足場からとか、高所から落下させることもあるのですが、最近の製品はゴムで被覆されているので、その点も改善されていたりします。

最後に一番可能性があるのが…紛失。(苦笑)

どこかに落としたり、忘れたりすることが多々あったりします。なので、スケールもカラフルになって見つけやすい色使いになっていたり…と。

いずれにせよ、仕事では毎日使うものだけに、人それぞれのお気に入りがあるようですね。

…ということで、このスケールできちっと仕事をしたいと思います!

ブログ一覧 | 仕事 | 日記
Posted at 2013/08/07 22:01:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ZR-V】スマホホルダー設置 ( ...
Black-tsumikiさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

この記事へのコメント

2013年8月7日 22:11
不悉って老眼鏡ですかね?(笑)

ワタスもあちこち無くしてます…不便なんだね(;一_一)
コメントへの返答
2013年8月8日 21:05
こんばんは!

不悉…? 

門外不悉…とは聞いたことがあるのですが…、老眼鏡?(苦笑)

眼もそうですが、記憶力も怪しかったり…。(汗)

お盆休みでリフレッシュせねば!

2013年8月8日 0:46
自分は小さい頃からメジャーと呼んでましたが、以前コンベンサーと呼んでる方も居ました。

自分はクルマ用の灰皿のピボット部分の空中パイプ折れです。
ロゴん時から愛用していた缶ジュース置き場用の純正灰皿のピボット部分の棒が折れた事が・・・。
両端からステンレスの空中パイプで留めてあるタイプなんですが、片側が途中で折れました。
ドリルで揉んでみましたがパイプ除去出来ず、インサイト用に新しく購入しましたが、カタログで調べたら・・・未だに同じ商品でビックリ。
使ってる内に開け閉めが渋くなって来るとシリコンスプレーして折れ予防しています。

毎年、禁煙するから新調はしない!と決意しつつ愛用中。
なのに、只今、中古ジッポーを落札中・・・ダメじゃん。
コメントへの返答
2013年8月8日 21:15
こんばんは!

そうですね~、裁縫道具で胸囲とか計るのはメジャーっていってたような気がします。コンペ…とも呼びますね~。

ピボット部分のパイプ折れ…ご愁傷様でした。

破損の原因が傷とかの引っ掛かりであれば、グリス等の潤滑剤は有効でしょうね~。

禁煙…うちのばあちゃんは80過ぎになってから止めました。禁煙って、難しいものなのでしようか。

自分はタバコはやらないのですが、代わりに2サイクルのスクーターが紫煙を吐いてくれまてます。

こちらも、そろそろ周りの目が厳しいかも…。(苦笑)

プロフィール

「[整備] #タント 夏のバッテリーメンテ https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8332888/note.aspx
何シテル?   08/14 22:10
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation