• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月02日

冬タイヤに交換!

冬タイヤに交換! またしてもみぞれの降る中での作業に…。(苦笑)

天気予報では日曜日は雪。積雪も20センチぐらい降るとか言ってます。なので、急遽タイヤ交換作業を敢行!

我が家にはDIYのカーポートがあって、それなりに風雨は防げるのですが、風が強いと横から吹き込むんですよ。作業スペースを考えると、もう少し屋根が広くてもよいかなぁと。

作業は土曜日の夜。タイヤ交換をやる!といったら、息子も一緒に行く~というので、しかたなく作業を手伝わせることに。…というか、邪魔するなよな。(笑)

手順から言うと…。まずジャッキアップです。フロアジャッキがあるので2輪同時に持ち上がります。持ち上げる前にクロスレンチでナットを緩めておきます…って、いつもの方法でやったのですが、そういえばエアインパクトレンチがあるからそのまま持ち上げても大丈夫だったんだ…と、途中で気がつきました。(汗)

タイヤは外すときに場所をチェックしてあるので、ローティションもついでにやります。シエンタはFFだから、前後で交換します。やっぱり、フロントは減りますから。

リヤが終わって、フロント側を持ち上げるときにちょっと問題発生!というか、いつも悩むんですけど、ジャッキが入るスペースが狭いんですよ。なので、今回タイヤの下に木を潜らせることにしました。つまり、木の上に乗り上げるような形に。

10センチ程度の木片ですが、十分でした。ただ、木は滑るので乗り上げるときはゆっくりと。一度失敗して、弾け飛びましたから要注意です。

なんとかポンピングしてタイヤを持ち上げタイヤ交換開始。インパクトがあると便利です。ダダダと緩んでくれます。ちょっとうるさいのが難ですが、幸い住居スペースとは離れているのでうちの場合は問題なしです。

フロントは、ディスクブレーキなのでダスターでホコリを飛ばしパッドの厚みもチェック!1センチぐらいあるからまだまだ大丈夫。

そうそう、天井に照明はあるものの、こういった手元を照らすハンドランプの必要性も感じました。頭に取り付けるLEDタイプが良さそうです。仕事では、小さいのを口にくわえてやってますけど。(笑)

最後にタイヤの空気圧をチェックして作業終了!息子も手伝ってくれたお陰?で1時間程で終了。

その後、雪を求めて南葉山キャンプ場へと。平野部では雨でも、そこは雪になっていることが多いので、毎度テストドライブを兼ねて走りに行っています。

がしかし、通行止めの表示が!12月1日10時より、5月中旬まで…と。(涙)

妙高に向かえば雪なのは判るのですが、時間が無いのでとりあえずテスト走行も終了させ、熱いお風呂にザブン!ちっょと濡れて寒かったのですよ。

この忙しい時期。風邪なんかひいていられませんからね。
ブログ一覧 | シエンタ | 日記
Posted at 2006/12/03 08:59:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

社会復帰です!
sino07さん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

アバルト
白二世さん

定番のお寿司
rodoco71さん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

この記事へのコメント

2006年12月3日 9:17
息子さんと一緒に交換ですか~♪
自分は中学の頃から手伝わされてました(^^;

うちの方は10センチほど積もっていましたがそちらはどうでしょう??
コメントへの返答
2006年12月4日 20:14
こんばんわぁ。

ハイ、一緒でしたが危うくジャッキを外されるところでした。(汗)
本来なら、子供には遠くから見ているだけにしてもらいたいものです。インパクトのダダダという音がすると、驚いて逃げるんですけどね。(笑)

今現在でも5センチくらいでしょうか。かなり水っぽいので、積雪にならない感じです。
2006年12月3日 9:25
寒いときの外での作業は大変ですよね

もう雪ですか こちらは年内に降るかどうか・
コメントへの返答
2006年12月4日 20:18
こんばんわぁ。

年中行事の一つですから、作業自体は慣れているんですけども、いざとならないとやらないので、いつもこんな天気だったりします。(苦笑)
長期予報では、温かい冬になるといってましたけど、どうなるでしょうね?
2006年12月3日 18:05
とうとう雪が降りましたね~

私も午前中に嫁さんと母の車のタイア交換をしてクタクタです(x_x)
コメントへの返答
2006年12月4日 20:20
こんばんわぁ。

2台も交換するとなると、結構重労働ですよね。お疲れ様でした。

雪道走行というのも、非日常的な感覚があって自分は好きだったりします。(笑)

プロフィール

「[整備] #タント 夏のバッテリーメンテ https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8332888/note.aspx
何シテル?   08/14 22:10
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation