• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月22日

レンズ磨き

レンズ磨き …やりました!

今日は朝から良い天気。昨日もそうでしたが、気温もぐんぐん上昇し、春一番も吹いたとのこと。

う~ん、ホントに春がやってきた…ということで、車のメンテにも気合が入る!…かな?(笑)

寒いとなかなか外仕事ってやりたくないものなのですが、お日様も後押ししてくれてるって感じです。

まっ、気になったのを二点ほど今回はやりました。

まず最初は、レンズの曇り取り。ヘッドライトなんですが、なんかチョットくすんでたんですよね。

自分のシエンタも今年で11年目になるのですが、時々レンズを磨いているお陰か、黄ばむこともなく現在まで来ています。

それでも、車に付着する汚れ同様、レンズも汚れますので半年に一回程度コンパウンドでゴシゴシとやってます。

通常レンズには、保護用のクリアーが吹いてあるのですが、それもとっくの昔に磨き落とされてます。(苦笑)

どんな被膜だったかというと、柔らかなウレタン系の感じでした。たぶんそのまま放置してると、やはりどうしても黄ばんでくるのでは…と。

今現在はその被膜もないので、アクリル樹脂むき出し状態…のハズ。(汗)

劣化はもはやダイレクトに進行する訳で…時々ちゃんと磨かないと黄ばみも加速度的に?

…ということで、今回もしっかり磨いてみました!

最初は黒い汚れで納得だったのですが、その後が解せません。つまり、何度磨いても、ウェスが黄色くなる…のですよ。(謎)



こんな感じに…。

う~ん、不思議です。

コレは自分の想像なんですが、恐らく表面は微妙に劣化していて、コンパウンドで磨くことによりそれが薄く削られているのではと。

コレをそのまま放置すると、内部まで劣化が進み全体が黄ばんでしまうものなのかと。

磨いても磨いても黄色くなるということは、やはり劣化がそれ相当に進んでいる証拠?

5回程度やったのですが、最後まで黄色くなるのは変わりませんでした。ピカールのような金属磨き材は最初からクリーム色なのでそのような変化はわからないのかもしれませんが、白い乳白色のコンパウンドですので、黄色くなるのはやはり削れたからなのかなと。

これまた想像ですが、もしや、擦った熱でアクリルが変色してるだけなのかもしれません。

もう一つの原因として考えられるのは地下水。融雪に使われる水がレンズに染み込んで染色された…なんてことはないでしょうか?

♯化学反応?

実際、ボディは黄色く…というか、赤錆色にコーティングされたりするのですが、ヘッドライトの場合はそれで黄色くなるものなのかもしれません。

まぁ、理由はなんにせよ、磨いただけに程ほどにきれいになったので乾拭きし、カルナバロウ入りの固形WAXを塗って完成にしました。

♯シュアラスターの安いヤツ。

WAXの種類によっては、プラスチックレンズには使用できないものもあるので要注意です。

もう一つ気になってたのは、ガラスに貼ってある丸いステッカー。コレ、昨年の10月に切れてたんですよね。

暖かい陽気で糊も柔らかかったお陰で、半分ほどきれいに剥げましたが、やはり残ってしまいました。



点検は基本的に自分でやってるので、ステッカーは毎度剥いでいます。コレ、結構面倒なんですよね。(汗)

今回はカッターの刃でやってみました。ガラスにカッターの刃だと傷が付くかと思われますが、硬度的には大丈夫そうです。

それも、スクレーパーのようにやれば問題ありません。こんな感じです。



残りの糊の部分は、ラッカーシンナーで拭き取ればキレイになりますね♪

♯火気厳禁、換気注意で!

これで、ほんの少しは視界も良好になったので、その分だけ春のドライブが楽しみ…かも。(爆)

…って、まだまだ2月なんですよ。今日は春の陽気でも、まだまだこれからは雪の日も。

日に日に日も長くなって、確実に春も近づいている証拠。今しばらくの辛抱ですね~!


さて、突然ですが、本日、ザ!鉄腕!DASH!!で、嫁さんの実家近くにある、須原スキー場が紹介されてました~♪

どなたか見ましたか~?(笑)
ブログ一覧 | シエンタ | 日記
Posted at 2015/02/22 21:52:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は月曜日(戦況報告("`д´) ...
u-pomさん

🍜グルメモ-1,056- 麺屋 ...
桃乃木權士さん

健康診断日決まる
ふじっこパパさん

先日の平日おやすみで・・・清水方面 ...
pikamatsuさん

続日本100名城「182水城」に行 ...
hivaryやすさん

茨友避暑TRGに参加
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2015年2月22日 22:05
こんばんは~

ザ!鉄腕!DASH!観ましたよ(^_^)
いいスキー場ですね!
便がいいので神立高原スキー場には、よく行ってました。
コメントへの返答
2015年2月22日 22:36
こんばんは!

嫁さんは結構前から放送予定を知ってたようです。

知り合いも出ていたような、出てなかったような…。(笑)

「私をスキーに連れてって」…なんかとても懐かしかったですね~!

この放送で、この映画ではありませんが、お客さんが増えるとよいなぁ…♪

プロフィール

「[整備] #タント 夏のエンジンオイル交換プラス https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8298206/note.aspx
何シテル?   07/13 20:37
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation