• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月13日

久々の昇柱訓練

久々の昇柱訓練 …1年ぶりです。(汗)

毎年なんですが、電気工事組合のところでやっています。

天気予報では雨。カッパを着ての作業になったらやだなぁ…と思ってたのですが、幸い日頃の精進が良かったのか、訓練の時は晴れ♪

でも、その代りムシムシと暑かったのです…。(大汗)

いつもですと、実際に電柱に登る訓練後に安全についての講習だったりしたのですが、今回は逆。

先に座学で危険予知訓練(KYT)について学びました。これもいつもと違って単純にビデオを見るだけ…ではありませんでした。

実際に班分けして、その中でやっていくものでした。う~ん、眠れないじゃないかぁ。(笑)

まぁ、時間も短いのでかなり端折った感じでしたが、やはり考えるということは良いことです。自分の意見を述べるのもよいですが、他人の意見を聞くのも勉強になります。

実際にあった事故を元にしての取り組みなので、ある意味真剣にならざるを得ません。いつもやっている作業の中から危険のポイントを絞り込む…。

普段は無意識にやっているので、改めて第3者になった立場で見るというのは、ホント勉強になります。

♯大きな現場の朝礼では更に詳細に絞り込んで用紙に記入していたりします。

大いに危険予知訓練活動で事故に対する恐怖をインプットされた後?電柱に登ることになりました。

今回は少し楽でした。前の班がやったものを撤去する…というものでした。作業用の足場板の取り付け位置が、毎度悩むのですが、今回はそれがありませんでした…♪

それでも、やはり作業は緊張します。もう、何日も前から眠れないぐらいドキドキ…。(苦笑)

…というのは、こういった電柱に登っての作業が普段少ないというのが実情なんです。ときどきしか登らないので、ドキドキする…のですよ。(爆)

まぁ、腹筋とか、腕立て伏せとか、自分なりに毎日やってるので、体力的には問題無し…のはず。メンタルな面も鍛えなきゃ…ですね~。

で、また新しい作業についての講習もありました。それはスマートメーターについてです。

これは何かといいますと、今の電力メーターの次世代のものになるとのこと。今年10月より採用されれていくそうです。

♯東北電力管内

これは電力の検針を自動化することによって人件費の削減が図れる…とのこと。無停電でのメーター交換等の利便性もあるようです。

でも、チョット調べたらアメリカでは反対運動もあるようなんですね。火災、有害電波の心配、電気使用状況等の個人情報が漏れると…。

これらをビックデータとして扱えば、電力会社の保守管理の利便性向上につながるでしょうから、日本では義務化されるんでしょうね、たぶん。

ホント、コマがグルグル回って電気料金を測定してるシステムが何十年も続いたこと自体が、自分的にはすごいなぁ…と思ってます。

♯シンプルイズベスト…か?

耐久性、メンテの事を考えてなのか、コンパクトにはなっていませんが、軽くなったので、現場では良いかもしれません。

通信用に電話に使ってるモジュラージャックを接続するところもあるのですが、屋外使用での耐久性でどうかな?という感じを受けました。

ケースに入ってるとはいえ、海沿いだったらすぐにダメになりそうな予感…。これも、少しずつ対策品というか、改良されていくと思われます。

…といった感じで無事訓練終了。ほどよい緊張感から解放され、当日はぐっすりと眠れました~!
ブログ一覧 | 仕事 | 日記
Posted at 2015/06/13 20:42:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

少し雨
chishiruさん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

スイカの花!!🌼
はとたびさん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2015年6月13日 20:52
KYTは私の仕事でも良くやっていますよ(^^;
コメントへの返答
2015年6月13日 21:30
こんばんは!

あっ、やはり自分の身は自分で守れ…ですね!(汗)
2015年6月13日 21:34
KYTってバイクメーカー有ったっけ(p_-)

製造業では怪我や事故は自分にふりかかりますがメンテサービス業は使う人に
被害が及ぶので更に注意が求められますよね私の仕事も同じく伊坂重三(古っw
コメントへの返答
2015年6月13日 22:41
こんばんは~!

バイク…検索しましたが、出ませんでした~。KTMのことかな…。

使う人…ああっ、この観点は無かったかもしれません。あくまでも作業者の視点でしか考えてなかったかも。(汗)

伊坂重三…死して屍拾うものなし…。懐かしい~!(笑)


プロフィール

「[整備] #タント 夏のエンジンオイル交換プラス https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8298206/note.aspx
何シテル?   07/13 20:37
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation