• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月27日

アクア試乗

アクア試乗 …金メダルと、玉ねぎを頂いてきました。(笑)

久々にディーラーに行ってきました。新型シエンタの案内も兼ねて郵便が届いていました。

来月の9日に新型の発表があるようです。かれこれ12年も作ってきたシエンタも、今年でフルモデルチェンジ。車の成熟度が上がったのか、昔のように4年ごとなんてことはなくなりました。

♯マイナーな車なんで、そうなってただけなのかもしれませんが。(苦笑)

まだカタログはできていませんでした。発表後に入るそうです。店頭にあったのは、ライトとか部分的に写した写真が載っているだけのもの。

デザイン的にはもう既にWeb上ではリークされているので外形は分かっています。フリード似になってしまったのは流行なんでしょうか。丸目がなくなるのはチョット残念です。

で、アクアの試乗です。実はハイブリッドに乗るのは初めてだったりします。市場にはもう15年以上も前から登場しているものの、今までチャンスがありませんでした。

♯試乗したのはX-URBANというグレード。

最初のプリウスの時は、試乗車そのものがありませんでした。いまは普通にありふれたものとなっているので、完成度として完ぺきに近いのかなと。

排気量はシエンタと同じ1500なものの、アトキンソンサイクルとかいう燃焼エネルギーを極限まで有効に使おうというもなので、パワーはありません。

その足らない分をバッテリーがアシストするということで、全体として同等のパワーを発揮しているシステムです。

今回はエコ運転を車が採点してくれるらしいので、少々大人し目に運転。なんとか金メダルを頂けました!(笑)

とはいっても、実際普通に運転してどうかな?ということが見たかったので、最初は採点無しで坂道も走ってみました。他に待っている方もいなかったので、ネッツさんのご厚意に甘えてしまいました。

♯感謝!

実のところ、エコドライブ運転ってつまらないですよね。それのみに特化して運転するのであればそれなりに技術が要るので面白みもあるのですが、かなり地味なイメージがあります。

なので、今のシエンタで普段通りの加速が出るようにアクアで走ってみたんですよ。

う~ん、ちょっと遅い!

アクセルの踏み方が足りないだけなんでしょうけど、まぁ、試乗車なのでベタ踏みはできません。

♯隣にはディーラーの方も同乗してるし、嫁さん&末っ子までもが…。(汗)

エコドライブをアシストするという意味で、恐らく踏込に対する車速のリニアな追従性は犠牲にしているのかもしれません。

この車にはタコメーターはないので、出力計のようなバーを見ながらの運転になりました。それによ
れば、普段の加速をしようと思うと、いつもレッドゾーンに…。(苦笑)



ブレーキも極力避けて、エンブレを使おうとしたのですが、効きがイマイチ。圧縮比の関係なのかな?

いわゆる回生ブレーキはブレーキを踏んだ方が強力になるみたいです。踏むことによって回生のスイッチが入る…と説明してましたし。

これでの燃費は17km/L。シエンタですとたぶん12km/Lぐらいかな?それでも、ハイブリッドだけのことはありますね。

因みに、昔でいうところのエコランで走った記録は27km/L。走り方で倍近くの差が出るんですね。
燃費が良くなっても、ストレスが溜まるのはチョット…ご勘弁といった印象でした。

さて、次期シエンタハイブリッドはどのような味付けになりますでしょうか?車重も増えるので加速は当然鈍るでしょう、たぶん。

カタログ値の燃費はアクアよりも下がって27km/Lということなので、そこそこ走りも考えてロー側に振ってるかもしれません。

予想燃費としては、普段使いで今よりも5km/L程伸びて17km/L。長距離で20km/L越え位かなぁ…。

おかげさまでうちのシエンタも今年で11年目で、秋には車検を控えています。子供もまだ小さいので買い替えの予定はまだまだ先。

時期シエンタも皆様に愛される息の長い車に育ってくれると良いな…と思ってます♪
ブログ一覧 | シエンタ | 日記
Posted at 2015/06/27 18:39:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

"もりぞうくん" を購入しちゃいま ...
YEBIさん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

ビンテージその①キングセイコー
woody中尉さん

DCTと多段トルコン式AT
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2015年6月27日 19:09
ハイブリッド車は「燃費を追求する」とか「エンジンを掛けずにどこまで我慢できるか?」等ゲーム感覚で乗ると面白いですよね(^^;

でも、限界が見えちゃうとゲームオーバーですけど(^^;
コメントへの返答
2015年6月27日 20:22
ホント、ゲーム感覚でしたね~!(笑)

燃費判定…よく見ていただくと、減速、停止は、マスターよりも大幅ダウン!

シエンタではいつもやってるエンブレによる減速が効果絶大だったのかも…♪

2015年6月28日 0:12
アクセルオフでフューエルカットを使って燃費を稼ぐ、という方法はアクアではあまり効かないです。EVマークが点灯している時はモーター駆動だから常にガソリンを一滴も使ってないんで、そこを活用する感じですね。ブレーキを踏むと電池が充電されていくんで、むしろブレーキは積極的に長く弱く踏むほうが効果的です。
妙高高原駅から道の駅あらいまで、表示でリッター99.9kmを出したことがありますよ(笑)。
コメントへの返答
2015年6月28日 8:59
おはようございます!

実体験からのコメントありがとうございます。

ホント、これにはモーターとバッテリーが付いているんだ…ということを意識しないとダメですね。エアコンも電動ですし。(汗)

ラジコンカーでの電磁ブレーキと考えれば、パッドの減りなんか気にしなくてもよさそうです。

99.9km…今のシエンタでも、瞬間的にであれば、表示可能です。(笑)


プロフィール

「[整備] #タント 夏のエンジンオイル交換プラス https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8298206/note.aspx
何シテル?   07/13 20:37
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation