• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月21日

ツィーターの必要性

ツィーターの必要性 …結局付けてしまいました。(笑)

今朝車に乗ってエンジン掛けたらなんか変なんですよ、音が…。

どんな風に変なのかといいますと、音がもこもこしている感じで違和感があるんです。

昨日は取り付けた達成感ばかりが優先されていたのか、全く気づきませんでした。(苦笑)

原因はやはりスピーカーでしょう。曲がりなりにも純正はフルレンジスピーカーのハズなので、高音域もそれなりに出ていると思うんですよね。

でも、セパレート型として売ってるスピーカーですから、ウーハーにはやはり高音域の音を出すには無理があったようです。

で、早速取り付けて聞いてみると…。

おおっ、何ということでしょう!音が、活き活きとしているではありませんか!(驚)

まぁ、大げさでなく、本当です。

ご存じの通り、高音域は指向性が強いので、左右から耳に入るとステレオ感が格段にアップします。

セパレート型ということもあり、自分の足とか、助手席の人の影響も受けにくいのです。

結果、臨場感が格段にアップ。音の繊細さも表現されるようになりました。視覚的表現をするならば、シャープネスがはっきりした感じ。

これもともすると、耳障りが良くない…なんてことにもなるのですが、古いとはいえ、取り付けたばかりなので、楽器同様エージングによって、多少音は聞きやすくなるかと思いますね。

昨日久しぶりに取り出して聞いたCDの一枚がコレ。



ガルフォース ETERNAL STORY

なんかもう、30年近く前になっちゃうんですね。(汗)

音楽ってやはり、オーディオシステムによって表現されるものなので、聞くセットによって聞こえ方はいろいろ。

その機器をセッティングする際に重要なのが、心地よく聞こえるか…ということ。

いわゆる良い音であったとしても、ハッキリしすぎて粗が聞こえてしまってもダメなもの。

これも、客観的なものというよりも、聞く本人の主観がかなり入るものですよね、やっぱり。(苦笑)

本当は、イコライザーとかで音質を細かく調整したいのですが、これも純正オーディオの泣き所。バス、トレブルと音量ぐらいしか調整不可。(涙)

パワーにもやはり限界があって、ボリュームを上げると、低音が出なくなって音がひずむことに…。

まぁ、この世界も拘ると深みにハマるので、程々にしないといけないのですが…。(大汗)

取りあえず、純正以上の音が出た!…ということで、今日はこの辺で止めときます。

子供達といいますか、同乗者が居ると、どうしても音量も楽曲も限られるのが残念なもの。

しばらくはこのシステムで頑張ってもらいます!

そうそう、歳を取ると、高音域が聞こえ難くなるんですよね。

調べたらこんなサイトを見つけました。



自分は13000ヘルツまで聞こえました。昔でいうところのカセットテープぐらいでしょうか。

20000ヘルツまで再生できるCDは、オーバークオリティということになりますか。(爆)

※整備手帳(ツィーターの取り付け)アップしました。

ブログ一覧 | シエンタ | 日記
Posted at 2015/09/21 21:42:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ビーナスラインへドライブ🚗
天の川の天使さん

GWって珍しい車が走ってる
ベイサさん

そう言えば、初代MR2のマイチェン ...
P.N.「32乗り」さん

AIによるエンジン載せ替え
Dober.manさん

田植え7日目(コシヒカリ完) 草の ...
urutora368さん

アウトバーンを走ってきました〜😄 ...
さくらはちいちいちごさん

この記事へのコメント

2015年9月22日 14:46
こんにちは!

 私は15kHzまで聞こえました。年相応と言った感じですが、パソコンのアンプやスピーカーがその上の帯域まで再生しているのか確証がないです。実際聞こえてないはずの音域まで入れたSACDとか、仮想再生するレガートリニアコンバジョンなんかもありますので、なんとなく違うという感じでは聞こえているんではないでしょうか。
コメントへの返答
2015年9月22日 21:56
こんばんは~!

コレ、以前TVでもやっていて、自分だけが聞こえないことに唖然…としたことが。(汗)

でも、単純に耳が認識していなくても、脳波とかには影響しているようで、CDなんかよりも、昔のレコードの方が音楽としては上なんだと思います。

最後は、聞く人のハートの問題なんでは…。感受性が無ければ、聞こえるものも聞こえないでしようし。(苦笑)

プロフィール

「[整備] #タント エアロワイパーに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8207610/note.aspx
何シテル?   04/29 00:05
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation