• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月09日

風呂の大掃除

風呂の大掃除 結構貯まってました…。(汗)

毎日使ってるお風呂なんですが、今年で28年経ってます。

家を増築する際に、風呂トイレ台所など、水回りを新しくしたのです。

それも月日が過ぎると、当然古くなりますね。(苦笑)

それでも、バブルの頃に造られた我が家のお風呂はホーロー製のお陰か、少々のサビと汚れぐらいで今までなんとか使ってきました。

♯給湯器も。

その頃のカタログはもうありませんが、やはり日本人は風呂にはお金を掛けるというか、贅沢をするものなのだなぁ…と。

うちも当初の見積もりのものよりも、天井の高いものにしました。

価格で二割程アップ…。タイルからホーロー製に。

まぁ、今となっては少々高くても正解だったかな…と思ってます。


さて、洗濯&風呂掃除は自分の担当なので、いつものようにササッと手早く作業してたのです。

これを、手抜き…とは言わないで下さい。(笑)

でも、変なんですね、何が変って水の抜けが悪いんです。

浴槽の掃除で何が大変かというと、洗浄して汚れた水の排水。

家で使ってる安い洗剤ですと、泡切れが悪いのです。

なので、排水が悪いと、泡がいつまでも残ってしまい、水で長いことすすぐことに…。

♯泡切れの良い洗剤もあるのですが、百円ショップでは売り切れ。

やっぱり水道水って高いじゃないですか、民営化もされるとニュースにもなってましたし…。

今回は普段より水の流れが悪く、なんか変だということで、目皿の掃除を思いつきました。

今回はチョット根本的なところまで…。

でも、分解方法が判りません。(汗)

下手にやろうものなら、プラスチックはいとも簡単に割れてしまいます。

経年劣化してると思われますし、無理にこじることもできません。

そこで登場するのが取扱説明書。

嫁さんにあるかい…と尋ねたら、あるよ~と。

しっかりファイリングしてありました!

出てきたのがコレです。



セピア色になりかけているのが月日の流れを感じますね。

やはり説明書は大事です!

この季節、分解掃除にトライする方のために情報をアップしたいと思います。(笑)

恐らく、メーカーサイトではもう情報が無くなっている…かもしれませんし。



こんな感じで分解できるようです。

な、なんと、手書き文字だなんて…。

ストレーナの部分は普段掃除しているので問題ないのですが、その下の部分が今回の目標。

左に回すと外れる構造のようです。

素手では外れなかったので、用意したのは手元にあった工具。



簡単に要領を説明すると…。

プラスチックの爪の部分にドライバを押し当て、ハンマーで回転方向に叩く…。

ただそれだけ…です。(笑)

力加減とか、どこの爪かは見ればわかると思います。

細いところですと割れてしまうので注意!

ネジになっている訳でなく、引っ掛かりが2センチ程あるだけなので、30度位回れば簡単に抜けます。

それで中から取り出したのがこちら…。



お風呂で子供達が遊んだものです。(汗)

それから…。


最初タオルか何かと思ったのですが、違いました。

髪の毛に汚れがへばり付き、ヘドロ状の固形物に。(驚)

ちょうどイラストがあるのですが、この部位に固まってました。



ココにも書いてありますが、流さず取り除くように…とあります。

因みに、湯船の栓の部分と、こちらの目皿は繋がってまして、栓を抜くとこちらにゴミが貯まる構造になってました。

普段自分がお風呂で散髪などをやって流した髪の毛は、これ以前の網のネットでろ過されるのですが、この奥にもこのようなヘドロが貯まっているとは思いもよりませんでした。

排水が悪いのは、単純に出口を何かが塞いでいるだけなのかと…。

これも、指輪とか、大事なものを下水に流さないようにする配慮なのかもしれませんね。

さて、これで風呂の排水は完璧!

当初チョットのつもりでしたが、結果大量のゴミの収穫もアリ、めでたしめでたし…。

皆さんも、大掃除で思わぬものが見つかるかもしれませんね~♪(爆)
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2018/12/09 20:50:31

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

楽天・日本株3.8倍ベアⅢ
京都 にぼっさんさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

この記事へのコメント

2018年12月9日 21:15
年末掃除お疲れ様です、これですっきり新年を迎えられますね。説明書のたぐいは私は最近管理が雑になってきていけません、しっかり管理してくださっている奥様には感謝ですね。
 ゴミが溜まっていた部分の存在理由ですが、説明書にあるように「封水(筒)」トラップだと思われます。下水管をストレートに流してしまうと下水のガスが逆流したり害虫が侵入したりするので台所だとS字にパイプを曲げていますが、風呂まわりだとそんな形ですね。うちも洗濯機の排水が遅くなって調べたら封水筒に洗濯ゴミが詰まってました。うちも金貨が落ちてるはずなので(嘘)掃除しなくては。
コメントへの返答
2018年12月9日 22:38
いま、お風呂あがりました。(笑)

説明書は親父が管理してまして、それを嫁さんが受け継ぎました。

昔の人は大事にしますよね。

トラップというと、コップを逆さにしたようなイメージだったのですが、なるほど、パッキンと筒で円筒状に…!

そうそう、ゴミと言えば、指輪の工場での集塵機では大事にしてましたよ。

結構な貴金属が混ざってるようで…。

時は金なり…ともいいますし、寸暇を惜しむ…とも。

今年も残り少ないので、有意義に過ごしたいものですね♪

金貨…SDカードとか?(笑)

プロフィール

「[整備] #タント 夏のバッテリーメンテ https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8332888/note.aspx
何シテル?   08/14 22:10
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation