• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月24日

予備の予備に…。

予備の予備に…。 同じものが三台揃いました。(笑)

日立のペン型のインパクトドライバーなのですが、仕事ではとても重宝してます。

なので、故障すると困ることに。

そこで、二台体制で運用してました。

それが、壊れてしまって急遽購入したのが、赤いタイプのもの。

同じ製品でも、不人気色だったのか、安かったのです。

結果、故障品一つと、完動品が二つの状態に。

♯バッテリーも安い互換品を使用中。

故障したものも予備パーツとしてとっておいたのですが、もしかして自力修理できるかやってみたところ…。



赤いコードが半田部分で断線…!

これはやるしかないということでやってみたら、簡単に直ってしまいました。

う~ん。予備の予備ということで、待機してもらいますか。(爆)

久々の連休なので、会社の道具もメンテ。

ハンマードリルも、コンクリートの粉が貯まって不調になりかけてたので分解清掃。



ただトリガースイッチが不調になりかけていて、スピコン使ってスロー状態で使うと高温注意表示で止まってしまうことに…。



いずれは交換ですね。

それから、古い工場で使用していて真っ黒になった工具の清掃も。







磨けばきれいになりますね♪

錆びもワイヤーブラシで擦って油を刺し、可動部に給油。そのブラシも歯ブラシ同様広がってきたので新しいものを購入。

道具の手入れで気分一新です!

さ~てと、お仕事頑張りますか~~♪(笑)
ブログ一覧 | 仕事 | 日記
Posted at 2020/07/24 22:42:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

電車めちゃ空いてる
ふじっこパパさん

5/1 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【カメラ】シバザクラとミツバチ(た ...
おじゃぶさん

先日購入した物が届きました!
のうえさんさん

旅のお土産
みぃ助の姉さん

佐賀県基山町の周辺を徘徊してきまし ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2020年7月24日 23:29
こんばんは(^^)

道具は大事ですよね(๑•̀ㅂ•́)و✧
私は仕事でコンベックス多用
しますが同僚とかサビサビなの
見ると幻滅します😅
コメントへの返答
2020年7月25日 0:01
こんばんは!

ホント、大事ですよね♪

コンベ…自分達はスケールって呼んでます。

屋外使用ですと、確かにサビサビでバネが飛んじゃいます…ね。(汗)

因みに、自分はタジマのオートストップ派です。

いちいちボタンでロックするのは不便ですから…。

大工さんの単位は、尺ですが、我々はミリ…です。(笑)
2020年7月25日 1:32
グリップ部分の油脂なら、重曹使えば楽だったかも…
泥は最初に取り除いておかないと駄目かもしれませんが…
おっさんの工具たちも明日仕事終わったらやるかなぁ…
雨予報なんで、車弄りは出来そうに無いし…
最近ラー油作りに嵌ってしまって、土砂降りの時は、ミルクパンでサラダ油と一味と八角…ニンニク入れてみたり…
アホですな…m(__)m…
コメントへの返答
2020年7月25日 8:31
いやぁ、この汚れなんですが、長年のチリというかホコリというかでして、顔料に近い…。

戦前からの堆積物なので、半端ない…。

なので、工具一式新しいものを購入した経緯があったりします。(汗)

そういった工具達も、超クリーンルームでの作業の場合、アルコール消毒を余儀なくされたり…。(苦笑)

最近はステイホームで家庭内での活動が活発になってるようで…。

職を替えますか?(笑)



2020年7月25日 20:56
はい…ラー油職人に…って(違
と言いつつ、今作ってます…
ソケットの駒は35年物有るけど、拭けばなんとかなるしね
ドライバーの一番古いのは…あぁ~中学の時の技術の時間に買わされた木製のがあるけど、全く使ってないかも…同様に授業で組み立てた半田小手
友達が、こんなの要らないって言って、3個程同じの有るけど、先端変えて有るんで、結構使い分けてます(^^♪
コメントへの返答
2020年7月25日 21:26
ラー油…インスタントラーメンの、「出前一丁」で初めて知りました~!(笑)

工具で一番困るのは、やはりサビでしょうか。

ちゃんと工具箱に入っていればよいのですが…、岩塩の倉庫の仕事をしたときはマジで水洗いしましたし。(汗)

半田コテ3個…。(笑)

ちゃんと使い分けてるなんて流石です!

温度調節付きの白光のコテを昨年購入するも、最適温度がよく判らず…。コテにハンダがのらないのですよ。

小手先の技って、結構難しいものだなと…。(苦笑)
2020年7月26日 0:26
まぁ、中学校時代は学校荒れてましたから…校庭車やバイクが走り回るのは当たり前…一回こっきりでしたが、廊下をバイクが…そんな学校で育った結果がこれです…(大汗
まぁ、学校で作れと言われたから作っただけで、生涯に渡ってもう使う事は無いって宣言した友人からのプレゼントでしたよ…
まぁ、それを持っているおっさんも、如何なものかと思いますが…
作製したラー油を使って、買って来た1㎏のもやしと家庭菜園で出来過ぎたキュウリのナムル作ってました(^^♪
口が燃えてます…(大汗
コメントへの返答
2020年7月26日 15:50
学校荒れてた…自分達の世代は…う~ん、それほどでもなかったかなぁ。

地方の金八先生が頑張っていたから?(笑)

そうそう、家庭菜園も流行っているようですね♪

中国は水害とか、蝗害が酷くなって食糧危機が来るかも…ですし。(汗)

うちは、野鳥が落としていった、むかごから大きくなった山芋を放置しています…。

秋には収穫できるかな?

家庭菜園…食べ過ぎにはご注意下さい。(笑)
2020年7月28日 21:41
何て言っても、中学校の有名人は、嶋大輔ですから…
良い事は一つも無いって感じですかね…
食べ過ぎな家庭菜園…無理っす…
患者さんからの貢物もあるんで…(瀧汗
今年はタケノコとか山菜とか…食べ過ぎました🎵
今は家庭のきゅうり…
コメントへの返答
2020年7月28日 22:00
すみません、芸能に疎いので調べました…。なるほどぉ~。

地元の有名人…い、いません。(苦笑)

うちも、嫁さんの実家に行くと手土産の野菜が…どっさり。(汗)

田舎暮らしの醍醐味でしょうか…。(爆)
2020年7月28日 23:15
頭が鶏冠のおっさんですね…
高校は…中退したけど矢口真里…(瀧汗
大学は変な処だから、テレビに出演されていらっしゃる人は変人ばかりだしねぇ…

野菜不足って言われているけど、あんまりそんな風には感じなくて…
無い野菜を使って調理する気も無いんで…
収穫できた野菜だけで充分(^^♪
最近雨ばっかりで、トマトの皮が硬くなって困るんですがね
コメントへの返答
2020年7月29日 19:07
地元…そういえば、小川未明は近くでした。(笑)

同じ童話作家ですが、宮沢賢治さん程有名じゃないかも…。

家庭菜園も、作付けを考えないと、同じものが大量に…それも、保存が効かないと。(汗)

そろそろ梅雨明け間近ですが、野菜の高騰も落ち着くと良いなと思ってます。

プロフィール

「[整備] #タント エアロワイパーに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8207610/note.aspx
何シテル?   04/29 00:05
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation