• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月14日

危険な仮設トイレ

危険な仮設トイレ 花見会場で発見…!

昨日夜桜を見に行きました。会場近くは駐車場が無いので、某本屋さんに置いて行ってきました。知り合いなもので…。

歩くこと5分。花見会場である高田城址の外堀が見えてきます。夜の9時と出発が遅かったので、子供も眠くなり、抱っこして攻撃に遭ってしまいました。(苦笑)

それでも、娘の方だけだったので、嫁さんと交互に抱っこしながら、さくらロード目指して歩きます。息子はというと、あっちこっちキョロキョロしながら…。

ただ、人混みで迷子にならないように、しっかり手は握ってます。桜の花を見ている大人の目線だと、小さい子供の存在って判り難いようで、おっととと…なんてこともしばしば。ホントは抱っこして見せてあげればよいのですが…。(苦笑)

で、メイン会場のさくらロードに到着。まだまだ人だかりが見られます。満開を少し過ぎた感じはするものの、まだ散り始めているわけではないので、見事に咲いてました♪

ちょっと風が強く、花びらはしっかりしがみ付いているという感じでしょうか。それもちょっと冷たくて、寒い寒いを連発しているお客さんも。自分達は子供と一緒だから、汗だくなんで、余り感じなかったり…。

そんな中、この物体を見つけたんです。仮設トイレなんですが、高圧危険の張り紙があるように、中身はトランス。通常は電柱に乗っかっているものなんですが、花見の時期には仮設で置かれるんですよ。太めのコードが蛇のように地面を這ってました。夜桜のライトアップに照明用の電源は欠かせません。

後ろには、放熱用の換気扇ファンが取り付けてあります。遠目からは仮設トイレに見えるのですが、高圧危険なんで十分ご注意下さい…ということで。(笑)

そうそう、ここの下から照らしている照明のライトに手をかざすと、骨が透けて見えますね。火傷するほど熱くないんで、試すと面白いですよ。冷たい手も温まりますし♪

この後、嫁さんはついでに図書館に本を返却。夜でも受付るポストに返したんですよ。日中は花見客で混んでいるので辿り着くのが難しいらしいんですね。

そんなこんなで、団子も食わずの強行軍で会場を去ってきました。さすがに帰り道は息子も疲れたとみえて、抱っこをせがまれましたが、なんとか無事帰宅。

ふぅ~、やっぱ子供連れって楽しいけど疲れるかもですね…。
ブログ一覧 | 電気 | 日記
Posted at 2007/04/15 09:51:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

再び指宿へ 前編
さくらはちいちいちごさん

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

マンマパスタでランチ
ベイサさん

夕涼み
snoopoohさん

午前中はヒマなので病院へ、ラーメン ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2007年4月15日 10:56
画像だけ拝見すると、冗談にしか見えないトイレですね(^^;
でも、トイレに困って遠くからこれを見かけて、間違ってダッシュして来ちゃう人がいるかも知れませんね(^^;
コメントへの返答
2007年4月15日 22:20
こんばんわぁ。

ホント、最初はトイレだと思って近づいたら、前に居たボランティアの人に違いますよ…って、注意されちゃいました。(笑)

ダッシュする人の気持ちは良く判りますよね。(苦笑)
2007年4月15日 11:33
うひゃあ(;^_^A。
群馬の道の駅でも、高圧危険の文字と危険地帯の看板でデコレーションされたトイレがありました。ちらっと覗くと、年単位でノーメンテナンス( ̄□ ̄;)!! 別の意味で、超危険でした。

夜桜、綺麗ですね(*^_^*)。子供の目線からだと、桜もさらに巨大で荘厳に見えているのでしょうねー。
コメントへの返答
2007年4月15日 22:22
こんばんわぁ。

…ということは、よそでやっていたのをパクったということなんでしょうか。昨年はこんなの無かったと思うので。(笑)

子供って、表現がオーバーだから、スッゲー!を連発してました。誰かの真似なんだと思いますけども。(汗)

2007年4月15日 18:49
夜桜の照明用電源はこんな所から来てたんですか(笑)

花見で酔っ払ったオッサンとか間違えて入っちゃいそうですね(´∀`;A
コメントへの返答
2007年4月15日 22:24
こんばんわぁ。

仮設でトランスを上げるという話はきいたことがあるのですが、仮設トイレに入っているとは思いも寄りませんでした。(汗)

コレ、しっかり鍵が掛かっていると思いますよ、危険過ぎますし!(苦笑)
2007年4月15日 19:11
公衆便所に高圧トランスかよっ!!
私もプラントに立ち入ることが多いので、隔離された立ち入り禁止の高圧トランスは数多く見ていますし近づきません。
でもどういうことが危険なのかは知らなかったりする・・・w
コメントへの返答
2007年4月15日 22:26
こんばんわぁ。

通常変電設備は、人が容易に触れないような処置をしなくてはならない旨の法規があったように思います。

なので、高圧危険のステッカーが張ってあるのかなと。(苦笑)

やっぱり、感電しないように注意しないといけないんじゃないでしょうか?低圧とは危険度が桁違いですし。(汗)

プロフィール

「[整備] #タント 夏のエンジンオイル交換プラス https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8298206/note.aspx
何シテル?   07/13 20:37
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation