• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月03日

ユニット完成

ユニット完成 信号アイドリングストップ再始動時オーディオ&ETC電源OFF解消装置?とでも言いましょうか。略して、SASSO&EDOKS…なんじゃこりゃ。(笑)

構想は昨年末からだったのですが、ようやっと完成しました。まっ、とりあえずですが…。

後はコレを車に装着しての実証試験になります。一度で上手くいけばよいのですが、脳内試験ではヒューズが吹っ飛んだり…なんてこともチョット想定してます。

最悪、車が動かなくなるなんてことはオーディオをいじっている限りでは無いと思うのですが、今日は昨日の検査で判ったストップランプスイッチの配線取替え工事があるので、作業はその後にしたいと思ってます。

それにしてもギボシ端子って便利なような不便なような…。(苦笑)

リレーとか、基板に半田付けすればもう少しスマートになると思うのですが、なにしろ、DIYですしホームセンターで手に入るものでの製作なんで、こんな感じになりました。

ギボシ端子の接続を間違えないように、白テープで名前を入れましたが、配線の色もプラスマイナスや、アクセサリー等と替えれば誤接続を防ぎやすいと思います。

手持ちのコード使ったんで、赤ばかりなんですよね…。(汗)

さて、ハンドル下の隙間にこれらが収まるのか…、ゴチャゴチャしているとトラブルの元なんで、上手く動作確認後は、しっかりインシュロックで配線を縛りつつ収めて行きたいと思います。

う~ん、ちゃんと動くと良いなぁ…。
ブログ一覧 | シエンタ | 日記
Posted at 2008/02/03 09:52:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三連休中日・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

200万円弱な キャデラック CT ...
ひで777 B5さん

VELENO 8月の写真コンテスト
taka4348さん

今日は早朝2台洗車してからオイル交 ...
zx11momoさん

Kenonesの演歌?
Kenonesさん

コークボトル 2スト フロンテ 3 ...
しげぼうずさん

この記事へのコメント

2008年2月3日 12:34
サッソ&エドックス♪
今後普及するのを楽しみにしています(笑)

まずは人柱ですねw
コメントへの返答
2008年2月4日 7:23
おはようございま~す。

ニッケル水素電池がコレだけ安くなったので、普及は目前!(笑)

済みません、今回はチョット失敗でした。

配線をちょこっと直します。(苦笑)

やはり、サブバッテリーを外した状態を想定しての、フェールセーフ機能は必要ですよね!

プロフィール

「[整備] #タント 夏のバッテリーメンテ https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8332888/note.aspx
何シテル?   08/14 22:10
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation