• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやんですのブログ一覧

2005年11月26日 イイね!

DIYカーポートに照明点きました♪

DIYカーポートに照明点きました♪
ようやっと明るくなりました。 元々屋外には、笠付き40W2灯用の器具が軒下に付いてあったのです。今回のカーポートの屋根で影になってしまいました。いくら透明の屋根でも暗くなったので、梁の下に移動しました。 追加で、100Wの水銀灯も。これは、とある官舎の外灯に使っていたもので、ポールが錆でボロボロ ...
続きを読む
Posted at 2005/11/26 23:34:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月23日 イイね!

あわや大事故!

あわや大事故!
日曜日、宇都宮からの帰り道でのこと。東北自動車道を走っていると、ふと先日の高速道の事故が思い出されました。トラック運転手が居眠りしていて、先に事故った車の人々を次々とはねて死亡させたという…。そんな事が起きたら大変だろうなぁなんて頭をよぎりました。 高速は結構混んでいて、三車線の中央を自分が走行し ...
続きを読む
Posted at 2005/11/23 01:32:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2005年11月14日 イイね!

R3購入しました。

R3購入しました。
ついに手に入れました。リコーのデジタルカメラR3。 発売日は11月11日。ちょうど翌日が地元の新しい家電屋さんオープン当日。安売り日本一を謳っているお店。でも、購入したのは、よくある日本人名の家電屋さん。(笑) やはり競合関係になるので、安売り合戦になっていました。本日限り…と言う感じの価格設定 ...
続きを読む
Posted at 2005/11/14 00:52:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2005年11月07日 イイね!

DIYカーポートのお値段

DIYカーポートのお値段
何とか完成に漕ぎ付けたカーポートですが、いくらかかったのかなぁと、財布に入っているレシートを取り出して計算してみました。主に使った材料を書き出してみると… 単管 6m 6本    4m16本    1m 2本 タルキ止め直交クランプ22個 自在クランプ     35個(20個程まだ未使用) 直交 ...
続きを読む
Posted at 2005/11/08 00:15:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2005年11月06日 イイね!

ホームセンターの貸しトラック

ホームセンターの貸しトラック
いゃぁ、コレには助かってます♪ カーポートの製作には欠かせない長尺ものの単管は、さすがにシエンタでは運ぶ事ができないので、ホームセンターの貸しトラックを利用させてもらってます。 4mぐらいまでは軽トラ、それ以上の6mとかは1.5トンのトラックにお世話になっています。どちらもオートマ仕様。トラックへ ...
続きを読む
Posted at 2005/11/06 23:38:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2005年11月06日 イイね!

DIYカーポートに補強

DIYカーポートに補強
コレで少々の雪でも安心できるはず♪ 写真を見てもらうと判るですが、以前はトラス構造の梁とをつなぐのはツーバイフォー材のみだったのです。2間幅3.6m、この状態で波板を貼ったものですから、中央部は結構沈みました。 なので、中間に小梁を追加し単管で連結。それをまたトラス構造で支える事にしました。 トラ ...
続きを読む
Posted at 2005/11/06 23:07:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2005年11月04日 イイね!

DIYカーポート完成!

DIYカーポート完成!
昨日ようやっと屋根を葺き終わりました。 あの骨組みの状態に、透明の波板を貼り付けました。作業は半日程。当初屋根の上に乗らずに作業をやろうと思ったのですが、やってみると手が届かず大変だということで、恐る恐る屋根の上に乗っての作業となりました。人が乗っても耐える設計のはずなんですが、やっぱり怖いです。 ...
続きを読む
Posted at 2005/11/04 23:01:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2005年11月02日 イイね!

DIYカーポート完成間近

DIYカーポート完成間近
明日、文化の日に大体完成予定なんですが、途中経過を…。 まず、前回作ったモノと同じものをもうひとつ作りました。それらと、納屋とを連結して屋根の骨組みとします。材料は2×4材。これが屋根材となる波板を留めるためのベースになります。 ところで、カーポートの大きさの説明を忘れていましたが、間口5m奥行き ...
続きを読む
Posted at 2005/11/03 00:29:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「[整備] #タント 夏のエンジンオイル交換プラス https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8298206/note.aspx
何シテル?   07/13 20:37
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

  1 23 45
6 789101112
13 141516171819
202122 232425 26
27282930   

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation