• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやんですのブログ一覧

2007年07月16日 イイね!

余震!

余震!今ほど余震がありました。

ここ上越市高田では震度5弱。NHKのニュースを見ていたときのことです。

じっとしていたので、P波の後にS波が来たって感じが良く判りました。息子も慌てて自分の所に走り寄ってきました。

幸いというか、我が家は長屋住まいなので、倒壊の恐れは少ないと思うのですが、ドミノ倒しになったらちょっと怖いかな?(汗)

先の地震後被害が無いかなぁ…と納屋を確認したら、マーチのオルタが高いところから落ちて、ボルトの通し穴のステーが割れてました。これまた、下に子供達が居なくて良かったです。(大汗)

教訓、高い所に重いものは置かない!

で、写真は止まっている電車の現在の状況。相変わらず道路&歩道を塞いでいます。架線や線路の状況を確認してからでないと動かせないのだとか…。お巡りさんでも手が出ない様子。(苦笑)

ニュースに拠れば死者もでているとのこと、倒壊家屋や土砂崩れなどの下敷きになっている方の発見及び救出が急がれます!

といってる自分達ですが、そろそろ暗くなるので非常用袋やら非常照明の用意とか、そうそう、車のガソリン補給&携行缶にも念のため入れて置く事にします。

テレビを見ているとついつい他人事になってしまいますが、我が家でも危機管理はしなくてはいけませんね!
Posted at 2007/07/16 16:13:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 災害 | 日記
2007年07月16日 イイね!

地震で止まった電車!

地震で止まった電車!近くの踏み切りなんですが、ちょうど変なところで…。(汗)

具体的には、信越線高田駅近くの北本町踏み切りなんですが、見ての通り生活道路を塞いでいます。踏み切りもカンカンと鳴ったまま。知らずに入ってくる車も多数…。

話を聞けば駅に向っているココが最後尾なのだそうで、パトカーもやってきました。息子はパトカーが間近に見られるのでちょっとはしゃいでいたり…。(苦笑)

そうするうちにサイレンを鳴らしたもう一台のパトカーが…、通行止めなのだと分ると慌ててUターンしていきました。

早く復旧というか、動いてくれないと緊急車両が動けないので困ります!

Posted at 2007/07/16 11:55:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 災害 | 日記
2007年07月16日 イイね!

凄い揺れ~!

凄い揺れ~!3年前を思い出しました。(汗)

地震に遭遇したのは、国道8号線旧柿崎町の陸橋、試験場近くです。

3年前よりも揺れそのものは強かったですね!

感じは、やっぱり強い横風かなと。電柱や木々がゆさゆさ揺れているので、最初は台風の吹き返しなのかなぁなんて…。

でも、揺れが続くので止まると、歩いている人がかがみこんでいました。前を走る車も止まっています。揺れも長く続いている感じ…。

長岡に出かける途中だったのですが、急遽自宅へ戻ることに!

道中信号機が止まっているところもあったのですが、今ほど自宅へ戻りました。

道中、消防団の方々が集まっていたり、人々が道路に出て固まって話込んでいたりと、地震直後の慌しさを感じます。

自宅に到着して被害の有無を確認したところ…アイロンが落ちて壊れてました。割れてます!下に子供が居なくて良かった…。(大汗)

写真は近所の踏み切り。信越線の電車が止まって現在も遮断機が下りたままになってます。なので、ちょっと回り道して自宅に…。

地震から1時間程経ちましたが、余震が無いか心配なところです!
Posted at 2007/07/16 11:24:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 災害 | 日記
2007年06月10日 イイね!

設計積雪量

設計積雪量こんなに積もっても、ホントに大丈夫なんだろうか…。(汗)

場所は旧入広瀬村で、現在の魚沼市にあります寿和(すわ)温泉の建物。嫁さんの実家に行った折、久々に寄りました。

新潟県の天気予報とかでも、よく登場する名前の入広瀬。守門岳の麓ということもあり、降雪も凄いのでしょうか?建物もこのような構造計算をするのでしょうね。

で、コレは耐震設計と同じくらいの強度が必要なのかなぁとも考えてみるのですが、屋根からの雪の重みの静荷重と、グラグラと揺れる荷重とでは建物に掛かるストレスは違うのだろうなぁ…と想像できます。

まっ、梁の太さは雪の降らない地域に比べれば太いのは確かですね。自分の家のも太いのですが、それでも30センチぐらいかな?でも、設計積雪量ってどれくらいなんだろう…。1m積もったら降ろすような指導はあるのですが。

これから暑くなるというのに、ちょっと目が数字にいってしまったので話題にしてみました。(苦笑)

因みに、この日は露天風呂の大きな方が機械の故障とかで、ぬるくなっていたのですが、返って天然らしくて良かったかもしれません。源泉に含まれる成分が、コレステロールの如く配管に詰まったのかなぁ…と想像してます。
Posted at 2007/06/10 20:08:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 災害 | 日記
2007年04月01日 イイね!

食べられるのか?

食べられるのか?月末が給料日の我が家。オムツが無くなってきているのに気付いた嫁さんが、ふと非難袋にオムツがないかなと探したんですね。(笑)

そしたら、コレが目に入ったわけですよ。賞味期限1年2ヶ月程過ぎてます。

まっ、2、3ヵ月なら大丈夫と思うのですが、1年以上過ぎてますから味はともかく、食べたら毒になるものになっていないかなぁ…と思いまして。

今日のお昼に食べてみる予定ですが、まずは五感でチェックでしょうか?食べる食べないは別として、非常食として耐えうるものか、まずはお湯は注いで見るつもりです。

保存場所はごく普通の部屋の中で日光は避けてます。2階なので湿気は無し。

さて、どんな味になっているでしょうか?
Posted at 2007/04/01 09:13:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 災害 | 日記

プロフィール

「[整備] #タント 夏のバッテリーメンテ https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8332888/note.aspx
何シテル?   08/14 22:10
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation