• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやんですのブログ一覧

2015年10月29日 イイね!

ぼかしの依頼

ぼかしの依頼…グーグルのストリートビューにて発見したものです。

♯黒枠内はこちらにて加工。

まぁ、普通に街を走っていれば、人の顔や車のナンバーというものも見ることができます。

ストリートビューでも、見えたほうが違和感もないですし、情報という意味では在ってもそれほど苦にならないもの。

でも、不特定多数の人が閲覧できるネットでは、何かしらのトラブルにもなりかねないのも事実。

いないハズの車や、人が写ってるとか、見てはいけないものが存在しているとか、この世のものと思えないものが見えてるとか、云々…。(苦笑)

このフィットはもちろん自分の車ではありません。全く見ず知らずの方のものです。

ナンバーから個人情報を得よう…とも思いませんが、取りあえずぼかしの依頼をしてみました。

昨日も書きましたが、グーグルでは削除依頼もできるようなので、気になる方はやっても損はないかも。

先日グーグルに間違いを投稿しましたが、こちらは対応が早いですね~!

マップファンでは、いまだに地図の変更がなされてないものもあったりします。この辺は、企業規模の違いなんでしょうね、きっと。(汗)

こんな間違い探しのボランティア?も、たまには良いかもしれませんね~♪

で、何気に見ていたら、更に発見!



…宝探し気分かも?(爆)



関連情報URL : http://howchu.com/node/175
Posted at 2015/10/29 20:48:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 社会 | 日記
2015年09月13日 イイね!

ネットで国勢調査

ネットで国勢調査…回答しました~!

先週だったか、用紙が届いていました。インターネット回答の利用案内ということで。

中を見ますと、操作の方法のチラシと、IDとパスワードがはいってました。

IDは ab1c defg hi2j の12桁のものと、z0y9xw87 といったような初期パスワードが入ってました。

これを、オンライン窓口で入力するとログインできて回答できるようなシステム…です。

でも、回答は任意のような感じで、誰も確認する人もいないので、ホント、テキトーに入力しちゃう人もいるかもしれません。

生年月日も、もしかすると、西暦と年号を勘違いしてたり、平成と昭和を間違えてたり…なんてこともあるかもしれません。

そうそう、生年月日も、月まででしたね。日にちまでは入力しなくて良かったですし。

なので、あっ…という間に回答終了!

なんか拍子抜けな感じでしたが、人によっては面倒に感じるかもしれません。そもそも、文字入力が大変かもしれませんし。(汗)

それから、不思議だったのが、病院とか施設に入ってる場合はカウントしないんですね。

なので、それは施設側が報告するみたい…。

♯皆さんご苦労様です。

そうそう、コレ、ペットとかを記入する欄が無いのだけれど、人並み以上にいろいろ活躍してくれる存在でもあるので、統計とってるかなぁ…と調べたら、あるみたいですね。
 
コレ、一企業がやってることなんでしょうけど、統計的には数も多いので合ってると思うのですが、実際どれくらいかなぁ。

ニュージーランドのように、羊の方が人間より多い…なんて国も存在しますし…。(苦笑)

因みに、我が家にもニャンコが居りましていろいろと悪さをしでかしてます。

まぁ、時々人間を上から目線で眺める…そんなヤツです。(笑)



それにしても…人間って大変だね~。(ニャン)

Posted at 2015/09/13 09:44:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 社会 | 日記
2015年07月26日 イイね!

グーグルカー自撮り

グーグルカー自撮り…コレ、偶然見つけました~!

見ての通り、カーブミラーにしっかり写ってます。コレって、自撮り棒?(笑)

ところでこの車、なんでしょうね?

調べて見たら、スバルのインプレッサのようです。やはり、道なき道を走るには、優れた4WDである必要があるからなんでしょうか?

♯スバルがスポンサー?

自分が数年前地元で見たのは、こんなに派手じゃなくて、紺のADバンー…だったように記憶してます。

田舎だと、外注に出して、ただのキャリア付きのレンタカーなのかもしれませんね。(苦笑)

以前自分のブログでも紹介しましたが、このストリートビューって、更新されているようなんで、同じ画像で、数年前と比較ができるのが面白いかもしれません。

自分的には、季節が判ると面白いなぁ…と。

観光地とか、場所によって季節がバラバラで、見る方向よにって葉っぱが茂ってたり、枯れてたり…と。違和感があるので、できれば統一してほしいところ。

こちらですと、雪が積もるので、その風景の違いも楽しめるかと思います。

看板とかが雪で見難くなる等、地図データー的には困るかもしれませんが、季節によってどんな変化があるかが判るのは良いと思いますね。

そうそう、アカシックレコードというのが時空を超えた世界にはあるようですが、こっちは動画音声付でもっと記録密度の高いものなんでしょうねきっと。(笑)

でも、それを見られるのは、極限られた人だけ…らしい。

まぁ、自分も人に見られて恥ずかしくない人生を…生きたいものです。

既にもう無理か…。(汗)
Posted at 2015/07/26 18:36:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社会 | 日記
2015年07月13日 イイね!

違和感なBGM

違和感なBGMちょうどそういったタイミングだった…だけなのかもですが。(苦笑)

昨日行ってきた護衛艦妙高なんですけども、その時の出来事です。

到着したのはお昼前、撮った写真の時刻からして11時過ぎのこと。

艦船に乗り込む長い列に並ぼうか…としているときにそれは流れてきました。…軍艦マーチ

軍艦マーチって、判りますか?その昔、パチンコ屋さんでは四六時中流れてた曲です。(笑)

まぁ、コレは良いんですよ、自分的には。勇ましい感じがするし、なんとも大戦中の英霊も喜ぶんじゃないか…と。

その後に流れたのは何だと思いますか、そうなんです、君が代。

う~ん、思わず回りを見渡してしまいました。どこかで整列して国旗に向って歌うのか…と思ったのですよ。

でも、誰も何の所作も全くそのまま普通にした状態で曲だけが流れている…。

何か、とても違和感を感じたんですよ。(汗)

お~い、みんな~、国歌斉唱ですよ~、ちゃんと襟を正してうたうんですよ~!と、どこからか声が聞こえた…そんな感じがしたんです。

でも、何の変化もなく、むなしく曲だけが…朗々と、ただ流れている。

その後は特にBGM的な曲は流れてなかったと思うので、たまたまその時だけ流れた曲だったのかもしれません。

間違ってオーディオ担当の方がスイッチ押しちゃって止めるに止められなかっただけなのかもしれません。

やっぱりあれですよ、自衛隊の方だけでも整列して国旗に向かってですよ、国歌斉唱して欲しかったなぁ…と。

もしくは、何かしらのアナウンスがあって、国歌斉唱…とか、アクションがあっても良かったかなぁ…って。

♯見えないところで、国旗掲揚…してたのかも?

う~ん、あれは何だったんだろう。空耳の訳ないし、自分だけに聞こえたはずもないのでチョット不思議な、違和感だけが妙に心に残った出来事でした。
Posted at 2015/07/13 23:09:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社会 | 日記
2015年07月11日 イイね!

人魂の正体

人魂の正体まぁ、想像なんですけどね…。

ストリートビューに写ってた人魂らしいもの、それは、霊魂といいますか、あの世に帰ってない魂なんでしょうきっと。

♯写真の地図では、右下の角地になります。袋小路の奥から、それらしいものは写っていましたが…。

いわゆる浮遊霊と呼ばれるものなのかなぁ…と。

あの世とか、霊というものは昔から信じてまして、仏教の影響もあるのでしょうが、年寄りの影響も日本文化の影響もたぶん受けてますね。

でも、実際のところ、死んだらどうなるかとか、より具体的に解説しているものは少ない…。

だから、昔の自分は早く死んで楽になりたい…なんてことを考えたことも、無いことはないです。(苦笑)

死んだらこの肉体の束縛を離れ、浮遊霊の如く全世界を旅できるなぁ…なんて考えてました。

考えが「あの世」、つまり、三途の川を超えた世界にまで到達してませんでした。(汗)

死んだら行く世界がちゃんとあるんだ…というのを知ったのは、生まれ変わりの事を書いた本を読んでからなんですよね。

この世に生まれてくる前の世界があるんだ…と。で、使命…といいますか、もう一度やりたいことがあって生まれてきている人がいるんだ…と。

人によっては、償いという意味で、障害を持って生まれる方、厳しい環境を選んで生まれることもあるようです。

なので、なんの苦しみもなく、楽~に生きてきた人は、あの世に帰ってから、しまった!と、反省することも…あるとかないとか。

さて、自分はどうなんだろう…なんて、時には考えてみるのも良いかもしれませんね。

で、あの人魂の正体といいますか、素性は…



こちらに眠っている方かなぁ…なんて。

一昨年の大河ドラマ「八重の桜」でも登場した会津藩士の墓が、なぜかこちらの地元にあったりします。

先の高田藩の墓地から少し離れた杉林の中にあったりします。ひと目につかないところにひっそりとたたずんでいます。

勝てば官軍負ければ賊軍…。

先の大戦では日本は負け、賊軍の汚名を受けたまま、国連でも、敵国条項に名残があったりします。

会津と日本がチョットだけダブって見えてしまいました。今年は戦後70年の年。なにかしらの名誉回復があっても良いんじゃないか…。

そう、あの人魂は語っているのではないかと。
Posted at 2015/07/11 22:07:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 社会 | 日記

プロフィール

「[整備] #タント 夏のバッテリーメンテ https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8332888/note.aspx
何シテル?   08/14 22:10
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation