• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやんですのブログ一覧

2010年01月06日 イイね!

3度目の110番

3度目の110番…通報してしまいました!(汗)

普段はあまり縁のない警察ではありますが、ここぞというときには頼りにしてます!

事件や事故に遭遇した…といったような、緊迫した状態でもなかったので、110番通報はどうかなぁと思ったのですが、緊急性はあると判断したからです。

写真を見て何か分かりますか?

♯1月5日、午後7時頃。

ぶれてるので分かりにくいですが、信号機が消えてます。LEDタイプの新型になっているので、作業停電なのかなぁ…と見ても、交通整理の人が見当たりません。

雷もなってたし、停電かな?…と周りのお店を見ても明りは点いてます。

こりゃ、信号機本体の不具合なのか?

と思いつつ携帯から通報。つながるのかと心配でしたが、すぐに出て貰えました。

以前通報したときは、公衆電話を使用しました。コレだとお金が掛からないんですよ。でもって、話が通じないことがありました。

つまり、場所を説明しても相手が分からない…。地元の人であればピンとくる店の名前を言ってもダメなんです。逆に細かい住所を聞かれても、こちらも分からずで…。(汗)

聞けば、県警につながってたようで、地元の警察官ではなかったようなんです。

でも、今回は話が通じました。地元の上越警察署につながったのでしょうか?

写真の場所は地元の方なら良くご存じでしょう、上越大橋脇、コバックの十字路です。

橋の方から進んできたら変なんですよね。信号が点いてないので、4車線側の車はビュンビュンスピードも落とさず走って来るにもかかわらず、脇からスーッとこれまた別の車が交差点に入ってくる…。

突然の無法地帯出現!…といった感じでしょうか?(汗)

恐らく自分以外の方も警察に通報したのではないかと思われます。気になったので、しばらくして見に行ったら直ってました。

やっぱり信号機はいつものようにしっかり働いてもらわないといけませんね!

今回は、携帯から110番通報できることも初めて実体験できました。標語ではありませんが、「事件事故、見たら聞いたら110番」ということで、これからも必要に応じて、しっかり活用させて頂きます!

追記

110番についてネットで調べたら、現在は携帯からだと位置情報が分かるシステムになっているようです。

話が通じたのは、コレかぁ…。

でもって、現在もやはり新潟県警に直接つながっているとのことです。

Posted at 2010/01/06 09:35:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 社会 | 日記
2009年12月26日 イイね!

電算機科

電算機科まっ、聞き違いだったのですが…。(汗)

お客さんとのお茶飲み話でのこと。

仕事柄よくお茶を頂くことも多いのです。お年寄りの、それも女性の場合は話好きな方が多いですね。

相槌を打ちつつ、感心したり、へ~と思ったり…。

で、息子さんの自慢話になったりすることも。

どこにお勤めですか?と聞けば、国の電算機科に…とのこと。

「電算機科」だなんて、古いイメージなのですが、いまだに名前が残っているんだなぁ…と。

因みに、写真はその昔学生の頃使っていてた関数電卓。久々に電池を入れても映らない表示があったりしましたが、自分同様古いので致し方ないか?(苦笑)

♯30年以上前のものです。

閑話休題。

話を聴いているうちに、自分のイメージと随分と違う展開に何か変だなと…。

そうなんです。聞き違いでした。

国の出先機関で、検査官としていろいろと飛び回っているらしい…。

「電算機科」と「出先機関」…似てませんか?(笑)

思い込みというのは恐ろしいもの。柔軟な思考は大事だなと思った次第。

ホント、人の話を丁寧に聴くことのは大事ですね!
Posted at 2009/12/26 07:32:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 社会 | 日記
2009年03月05日 イイね!

たまにはクレーマー

たまにはクレーマー…になったりします。

仕事で使っているボールペンなんですが、使いこんでいると動きが渋くなってくるんですね。

コレは本体を回すと、シャープペン、黒ボールペン、赤ボールペンと変わってくれるもので、とっても使いやすくてお気に入り。

仕事柄なのか、細かい埃とかも被る現場でのせいなのか、内部にその埃が侵入して悪さをしているのかもしれません。

見ての通り、そんなに古くなっている訳でもないので、販売店にちょっと苦言を…。

といっても、ガミガミ言うことはなくて、こんなこともあるから、メーカーさんに伝えて下さいね~♪みたいな感じ。(笑)

実際、中のインクが残っているのにダメになるなんて、どの程度の耐久性を計算しているのか気になってしまいました。どのような回答が得られるか楽しみです。

で、自衛策というか、潤滑スプレーで直らないかちょっと試してみたら、これがビンゴ!随分と動きが良くなりました~♪

使ったのはシリコン系のスプレーで、そのホームセンターで安売りしているものです。

以前、油性のスプレーで試したら、逆に動きが渋くなりました。部品が溶けるのかもしれませんね。埃も付きやすくなりますし…。(汗)

なんて言ってる自分も、その昔は随分とおしとやかといいますか、気が弱かったんですよ。歳を取った効用か、少しは人にものが言えるようになりました。長々と説教する訳じゃないんですけどね。(苦笑)

これが商品の品質向上につながれば幸いということで…。

Posted at 2009/03/05 19:29:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 社会 | 日記
2008年10月19日 イイね!

選挙

選挙地元の投票所に行ってきました。

もちろん、解散間近い衆議院の選挙ではありません。新潟県知事選挙です。

ちょうど4年前は中越地震前に投票が終わって、就任直後に震災に見舞われるという、現知事にとっても大変な出来事でした。

今回は2人の出馬で一騎打ちとなるのですが、自民と民主とではないので、衆議院の前哨戦という意味合いも薄い…と思われます。

なので、全国ニュースにも載るかどうか…?投票率は…?

投票締め切りまであと僅かなので、済んでいない方はお早めにどうぞ!



Posted at 2008/10/19 19:19:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社会 | 日記
2008年04月30日 イイね!

駆け込み給油

駆け込み給油してきました~。

ニュースでも話題になっていますが、明日からガソリン値上げとのこと。

つい先日も入れたばかりで、燃料計の目盛りが2つ程減っただけなんですが、この際ということで入れてきました。

給油量は見てのとおり15リッター弱。5百円弱の節約になるのでしょうか?(笑)

先日満タンにするとき、ハイオクにすれば良かったと、後悔していたのですが、流石にこの程度だとハイオクはちょっと遠慮です。

やはり、ハイオクのスペックを生かすには、できるだけレギュラーとの混合を避けたいですから…。

ご多分に洩れず、このスタンドでも道路に車がはみ出るぐらいの行列ができていました。自分の前には4台程。タンクローリーも需要に答えるべく、お店の中で待機?していました。コレだけ並べば、お店がいつガス欠になるかもしれないからでしょうか?(汗)

実はここ、最近セルフになったばかりで、慣れないお客さんも結構居るみたいで、余計に時間が掛かっていました。現金だとお釣りも必要になって面倒な感じ…。

自分はといえば、スマートにクレジットカード。支払いはスピーディになりますね~♪

ところで、シエンタって給油しにくいような気がします。ノズルを入れてトリガーを引いても、直ぐにオートストップしてしまって、完全に満タンにするには結構コツが要る感じです。

以前ですが、初めてセルフで給油したときは、時間切れで満タンにできませんでしたから…。(汗)

満タン法での燃費測定もしているので、もっと時間を掛けてしっかり満タンにしてやりたいなぁ…と思った次第。

長い行列ができていると、そんなわがままはちょっと遠慮しなきゃ…ですかね?(苦笑)

20リッターのガソリン携行缶も家にはあるので、もし明日も安いお店があったら、店員さんにハイオクでも入れて貰うことにします。セルフではダメみたいですし…。
Posted at 2008/04/30 22:14:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 社会 | 日記

プロフィール

「[整備] #タント 夏のバッテリーメンテ https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8332888/note.aspx
何シテル?   08/14 22:10
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation