• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやんですのブログ一覧

2007年12月17日 イイね!

クレジットカードの罠

珍しく写真ナシで行きます。(苦笑)

もしかして皆さんも引っかかっているかもと思いまして…。

そもそもの発端は、クレジットカードを作った時から始まります。あるホームセンターのカードなんですけども、利用することも多いので、ポイントも貯まるということもあり、新規で入ったわけです。

で、その際に良く判らずに、楽Payというのに入り、その金額も言われるまま10万という設定にしました。

その後、9月に次男が生まれその支払いに、カードを使用したのです。ちょうどそのクリニックが取り扱っていたものですから。

で、支払いは一括ということでお願いしておきました。

と、ところがです。

ある日、支払い明細書が送られてきました。クレジット会社からです。ソレを見て唖然となった訳なんですよ!

つまり、一括とお願いしたはずのものが、分割になっていて手数料が上乗せされた状態で請求されている…。(汗)

で、おかしいと気づき、クレジット会社に電話で確認を取ろうと思いつつ、忙しくしてて連絡できず月をまたいだ最初の日曜日にようやく確認の電話をしたところ、時既に遅く、その金利が付いたものが確定してしまったんですね。

つまり、早めにしていれば、解除できたのですが、1週間程遅かった…。(涙)

実は、事前に家内が連絡したのですが、契約者本人でないとダメということだったのですよ。

でも、手数料を払いたくなかったので、その時点での日割り計算をしてもらい、最小限の金利で済ますことができました。

う~ん、ニコスの楽Pay恐るべし!

もちろん、その後、楽Payを解除したのは言うまでもありませんが、特約を確認してみると、指定金額を超えた分は一括で支払いを店頭でお願いしたとしても、自動的に分割になり、しかも手数料を払う仕組みは変わらない模様…。

今回の出産費用が高額だったために、クレジットを利用したのですが、それが仇になった感じです。

解除したことによって、今は5万円の設定になっているので、この額を超えなければ一括で問題ないのですが、超えた場合は気を付けなくてはなりません。

もしや、皆さんもこのような罠にハマっていませんか?
Posted at 2007/12/17 21:13:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 社会 | 日記
2007年11月03日 イイね!

ALWAYSの壺柄布団

ALWAYSの壺柄布団が、我が家にも現存してます!(笑)

続編をやっているようなんですが、前作を我が家で見たときにおっ!と気付いたんですよ。自分の使っている布団と同じ壺柄じゃないか!と。

映画の舞台は昭和の三十年代ですから、その当時に流行したものなのか判りませんが、壺柄が妙に気になります。というか、布団といえば壺柄というくらい、自分的には肌に馴染んでいますから。

で、この布団もその当時から使われていたとなると…かなりの年季が入っていることに…。(汗)

今年夏に4歳になった息子が生まれたときに亡くなった祖母が丹念に補修した針の痕も見てとれます。

な、懐かしい…。(涙)

そんな大切な布団も、写真のように燃えるゴミとして出される運命に相成りました。嫁さんが新しいホロフィルとかいうホコリの出ない布団を購入したからです。

その後ろには、今世紀になってから購入したはずの低反発クッションの布団も同じ運命に…。(苦笑)

諸行無常とはいえ、古いものでも使えるものは大事にしたいですよね!

…ということで、捨てるのを待ってもらいました。

コレ、オイル廃棄時の吸収材として大事に活用させていただきま~す。(笑)


Posted at 2007/11/04 08:06:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 社会 | 日記
2007年08月15日 イイね!

伝道

伝道伝道っていうと、なんか宣教師とか、キリスト教関係の方を想像するのですが、ついに自分達も遭遇することに…。(笑)

先日のお昼過ぎ。子供達は熱が出ててずーっと家に篭っていたのですが、気晴らしに子供達を連れて散歩に出かけました。暑い夏を堪能すべく…。

見てお判りの方もいらっしゃると思うのですが、ココは寺町。昔の用水の上にフタをして歩道に整備してあるので、子供連れでも安心。

そんな中、ず~っと前に外国人2人が見えました。観光なのかなぁ…なんて思っていました。う~ん、自分は英語話せないぞぉ。(汗)

あっ、ついにすれ違う位の距離になって、声を掛けられてしまいました。(大汗)

なるほど、流暢な日本語を話します。1人は地元の人で、もう1人は1週間前にアメリカからやってきたのだそうで…。

で、聞いていてなんか変なんですね。普通のキリスト教とは違うと感じました。カトリックなのか、プロテスタントなのかなぁ…と聞いたら、違うらしい。

いろいろと聞いてくるので、自分の知りうる限りの仏教思想を伝えました。生まれ変わり、因果の思想等。キリスト教には無い、先祖供養という考え方とかも…。

♯ちょうどお盆でもありますし…。(笑)

まっ、皆さんも想像するに、話は平行線。ただ、自分はその宗教に属している有名人を知っていたので、試しに聞いてみたら…知らないって。世代が違うからかなぁ。(苦笑)

めぞん一刻の「悲しみよ、こんにちは」を歌ってたひとです。(爆)

実は、自分もとある宗教に属していてるんですが、この方達の行動力には関心します。

余談ですが、こちらではメジャーな親鸞聖人も、その昔はパウロとして生まれていた過去世をもっているとか。信じれば救われる…って、キリスト教そのものと言えなくも無いですよね。(笑)

といってる地元は、その親鸞が流されて八百年とのことでイベントをやってたりします。ホント、京都から見れば越後は遠い異国だったんだろうなぁと思うと、感慨深いものが…。(涙)

そうそう、話し込んでいたら、抱っこしていた娘は眠り込み、補助輪の付いた自転車に乗ってた息子は、ず~っと暇そうにしてました~!(滝汗)
Posted at 2007/08/15 08:31:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 社会 | 日記
2007年07月29日 イイね!

静かな選挙戦

静かな選挙戦だったような…。

聞けば、中山議員が新潟で第一声を上げようとしたその時に地震が起きたらしいですね。その後、安倍総理が現地入りしたのは記憶に新しいところ…。

拉致被害者を多数出している新潟は柏崎の被害が甚大なのは、何か符合するものがあるような気がして驚きます。

その後、こちらではありがちな名前を連呼する車からの騒音?が聞こえなくなりました。やはり自粛していたのでしょうか?

実際、柏崎市内では随時避難所の生活情報が、広報のスピーカーから流れていましたから、選挙カーが邪魔をしたらヒンシュクものです。

今日は投票日。明日の日本を決める重要な一票を無駄にはしたくないものです。その投票率も、意外と景気を占うという意味でも海外の投資家はチェックしているそうですから。

で、自分はといいますと、与党支持ですね、自民党。九条云々というのはもう古いです。

…と書きながら、気付いたのですが、これって選挙活動になるのかなぁ。(汗)
Posted at 2007/07/29 08:40:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 社会 | 日記
2007年04月08日 イイね!

投票終了

投票終了もうそろそろ投票締め切り時間ですね~。

今回の選挙、地元では県議会議員の選挙だったりします。自分的には余り関心の無い政治の世界。私利私欲で政治家を目指す人は居ないというものの、結果的にそんな感じになっているのが現状なんでしょうか。

マスコミも、そういった目でしか政治家を捉ええないというところもあるのかもしれませんが。(苦笑)

で、今回投票した人というのが、会社関係だったりします。利害関係が一致しているんでしょうか。投票するときに気付いたのですが、与党議員じゃないんですね。

結果責任が問われる政治の世界。今回一波乱あるでしょうか?
Posted at 2007/04/08 19:55:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 社会 | 日記

プロフィール

「[整備] #タント 夏のバッテリーメンテ https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8332888/note.aspx
何シテル?   08/14 22:10
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation