• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやんですのブログ一覧

2007年03月16日 イイね!

看板の天辺!

看板の天辺!今日の仕事でした。

とあるハンバーガー屋さんの看板工事。もちろん、足場も組んであるので作業はその上でやることになります。

高い所での作業はある程度は慣れているものの、風が強かったり、雨や雪が降ったりするとやっぱり怖いです。今日も午前中は雨混じりの雪だったものですから…。(汗)

それに、高所はやはり風があります。遠くの風力発電が回るのを見ると納得できます。交換用の蛍光灯や道具が風に飛ばされないように、十分に注意しなければいけません。

下は交通量の多い道路なものですから何かあったら大変です。まっ、眺めも良いのですが、なにぶん仕事なものですから…。

あっ、一応休憩時間はココを利用させてもらいましたよ。トイレも…。(笑)

ファーストフード店って、普段利用しないものですから、自分的にはかなり違和感がありました。長靴に作業服というのも、お店にとっては違和感があったと思います。(苦笑)
Posted at 2007/03/16 20:28:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2007年01月20日 イイね!

乾湿球

乾湿球コレ、仕事で大活躍しました。

今日はお休みの日なんですが、お客さんの都合で休日出勤することに。エアコンの調子が悪いらしい…。

聞けば、夕方帰って来て動かすのだけども、冷たい風のみが出て温かくならない模様。時々はちゃんと動くこともあるのだとか…?

で、実際に規定の温度が出るかどうか、温度計で確認してみようということになったんです。でも、会社にそれに使えそうなモノが見当たらないんですよね。(苦笑)

そこで、自宅にあったこの乾湿球温度計が役に立つことに。

測定結果、室内温度12℃に対し、エアコンの噴出し温度は40℃程。リモコンの設定は23℃。う~ん、コレだったら異常じゃないなぁ…ってことで、原因は不明。

室外機も直ぐ後ろにあって、配管距離も最短でガスの漏れも無い感じ。今朝は寒かったとはいえ、直ぐに室外機が凍るような環境でもない…。

ハテサテ?

室内機の温度センサーの異常かなぁ…なんて思ったのですが、往々にして我々工事屋がくると直っていることが多いんですよね。(笑)

念のため、室内機のフィルター類を掃除して様子を見てもらうことに。冷房はしっかり効くみたいなので、ホント不思議です。(謎)

因みに、この状態での湿度は表から換算すると78パーセント程。雪は無くても雪国は湿度が高いです。その証拠に、サッシにカビが…。

Posted at 2007/01/20 13:20:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2006年11月10日 イイね!

祈り作業

祈り作業とある温泉の工事現場でのこと。正確には、銭湯になるのかもしれませんが、源泉は深い地下からなので、本物の温泉。

で、先日の工事中止命令を受けて、この現場に来たわけですが、実は結構コレが良かったりしてます。というのは、現場がこことダブってまして間に合いませ~んと言う状況だったものですから。(汗)

お陰さまで、こちらも先行で工事を進めることができました♪

ここでの最初の仕事は斫り(はつり)工事。見ての通り、コンクリートを割って砕くんですが、電気工事屋は配管の掘り起こし…、というか、発掘みたいな感じですかね。(笑)

コレ、予め発泡スチロールを一緒に打設し、固まったところで取り出す訳です。コンパネの型枠を取ったばかりなので、コンクリートもまだ柔らかく斫り作業には最適。

作業は大掛かりではなく、タガネとハンマーを使ってコツコツと…。なにせ、配管はプラスチックですから。解体屋さんのようなエアハンマでダダダ…とやることも、まっ時々はありますけどね。

実はコレ、照明器具用なんですが位置がはっきりしていないものですから、このような感じに。位置がはっきりしていれば予めちゃんとしたボックスを入れるんですけどね。

タイトルの「祈り工事」とは、つまり、「斫り工事」の漢字間違い…な訳です。(笑)

Posted at 2006/11/11 20:37:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2006年11月08日 イイね!

工事中止命令!

工事中止命令!突然のことで、ちっょとビックリでした。

とある現場でのこと。なにかしらの書類の提出がされてなくて無許可で工事を進めていたらしい…。

以前見た映画…確かビバリーヒルズコップだったかで、主人公がインチキ免許証かなんかで、改装中の豪邸の工事を止めさせ、その家をちょっと拝借…というシーンを思い出しました。アニメでも昔、「工事中止命令」なんてのがありましたね。大友さんの作品で。(苦笑)

まっ、現場サイドでは分からないことなので、我々職人はちょっとあたふたしちゃいました。首都圏の遠くから泊まりでやって来ている人はどうするのかなぁ…。また出直しですよ。

しばらく現場を離れることになったので、大事な工具類は引き上げることにしました。

写真はステージに開けた穴。マイクジャック用のもので、半日かけてやっと穴を開けました。仕上がっているので、かなり気を使いましたよ~。(汗)
Posted at 2006/11/08 21:11:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2006年08月02日 イイね!

体育館にUFO現る?

体育館にUFO現る?今日の仕事先でのこと。

体育館の水銀灯の昇降装置の交換をやりました。通常、ランプ交換の際、天井から照明器具をその装置で降ろし交換する訳です。

で、肝心の昇降装置が壊れたので、足場を組んでの作業となりました。これまた以前の工事に負けないくらいスリル満点です。(汗)

で、写真はその照明器具が一斉に降りている状態。細いワイヤーで吊られているのですが、UFO…に見えなくも無いですよね。(笑)
Posted at 2006/08/02 19:13:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation