• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやんですのブログ一覧

2009年12月16日 イイね!

スタッドレスのインプレ

スタッドレスのインプレまだ本格的とは言えませんが…。

日曜日にタイヤ交換して、雨の中を200キロ程走行した感想です。

まっ、スポーツ走行する訳でもなし、車もファミリーカーですから大したことは言えません。

取りあえずですが、普通に走りました…。(笑)

特筆すべき点があるとすれば、まだタイヤが新しいせいかもしれませんが、スタッドレス特有のパターンノイズが少ないです。

いずれノコギリ状に減ってくれば増えてくるかもしれません。見た目が不規則なパターン故、ノイズ低減の効果があるのかもしれません。

それから、タイヤの剛性が高い感じがします。フニャッとした腰砕けがしません。

まっ、これもスピードを出してないので分からないだけかもしれません。(笑)

今日になって雪も降ったので、外気温0℃時でのシャーベット状の雪を体験してみました。

やっぱりですが、普通に走りました…。(笑)

真価を問うのは圧雪路と凍結路でしょうか?

暫く雪マークの天気予報なので、否が応でも雪道走行しなくてはなりません。

グリップもそうですが、これからは摩耗にも気をつけてみたいと思っています!



Posted at 2009/12/16 21:26:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | シエンタ | 日記
2009年12月12日 イイね!

5シーズン越しのスタッドレス

5シーズン越しのスタッドレス買い換えてもう手元にはないのですが…。

記念に写真に収めました。5シーズン約3万キロ程走行したものです。

プラットホームがかろうじて残っているのですが、流石にゴムも硬化してヒビも入ってるので寿命と判断しました。

この製品はダンロップのDS-2になりますが、現在は2世代後のDSX-2になっています。

スタッドレスも進化してますね…。

後継に選んだのはやっぱり安心のブリジストンにしました。最新型のREVO GZ。価格は多少高いものの、保険ということでこちらに。

BLIZZAK REVO GZ
BLIZZAK REVO GZ posted by (C)かずやんです

タイヤのパターンが非対称なので、見た目はとても変な感じです。まだタイヤ交換してないので実際どんな感じの走りをするのか…楽しみなところ。

週間予報では雪マークも出ているので、早めの交換は吉ですね。

…ということで、これからタイヤ交換でもするとするかなっと!
Posted at 2009/12/12 22:58:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | シエンタ | 日記
2009年05月22日 イイね!

リム修正

リム修正しました~!

使った道具は、ハンマー2丁…だけ。(笑)

先月のこと。嫁さんが縁石にぶつけて曲げてしまったんですよ。ちょっとスピードが出てたみたいで、運転してた本人もビックリした様子…。(汗)

で、見たらこのようにリムが曲がってしまったんです。当然、ホイールキャップもご想像の通りバキッと割れてしまってます。(涙)

この曲がりも酷くなるとエア漏れしてしまうかと思ったのですが、連休中高速も乗ったもののその辺は大丈夫でした。振動とか、ハンドルのブレも無いので、ステアリング系の足回りも問題無しと判断。

ただ、やっぱり心配なのでハンマーを使って叩き出す作戦にでました。見た感じも変ですし…。

方法は、直接叩くと間違ってタイヤとか他の部分に傷をつける恐れがあるので、ハンマーを当てがっておいて、それをもう一つのハンマーで叩くという間接的なもの。

本来は車からホイールを外して作業すべきなのかもですが、この位置であればベアリングへの影響も少ないとみて実施しました。

結果はこんな感じに…

リムの修正後
リムの修正後 posted by (C)かずやんです

仕事帰りにふと思いついてやったので、暗い中での作業でしたが何とか終了。

やっぱりというか、当然というか、ハンマーが当たった部分は塗料が禿げて鉄板も潰れて変形してます。錆止めにと、とりあえず黒のマジックペンで補修…。(笑)

割れたホイールキャップを取り付けて作業終了。

これで少しは安心して走れるようになりました~!

アルミのホイールだったらこういう芸当は無理ですよね…、きっと。

因みに、純正ホイールキャップですが、ディーラーに電話で確認したら、1枚6350円で新潟に在庫アリだそうです。

結構お高いので、割れたのは半田ゴテで直すとするか…。(苦笑)
Posted at 2009/05/23 09:41:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | シエンタ | 日記
2009年05月06日 イイね!

燃費記録

燃費記録この季節、一番燃費が良いように思いますね♪

一昨日はおもちゃ王国付近の出光で給油後、ひたすら下道で帰ってきましたが、高速とは違って渋滞もなくスイスイ走って来れました。

途中気付いたのですが、そこへの道は、あの中越地震で嫁さん宅から帰ってくる時に迂回路として通ったことに気付きました。

その時は納車翌日&不慣れ&睡眠不足で緊張したものです…。

今回は事故で高速のETCが閉鎖されていたので、下道での帰宅を選択しました。川沿いに下っていくコースになるので、燃費が伸びます!

最高で21.6km/Lまでいったのですが、近道しようと峠越えのヘアピンカーブを走ってたら一気に燃費悪化!18ぐらいまで下がっちゃいました。

それでも、その後も下り坂になるので、20以上まで回復!

昨日はまた嫁さん宅まで行ってきたのですが、燃費は変わらずで帰りに高速を使ってもみたのですが、ご覧のように数値をほぼキープしたまま。

遠く帰路を急ぐ鹿児島ナンバーのアルファードにも抜かれつつもこの速度を維持。

ホント、急いでいる車って殺気だっているようにも感じられます。特にワゴン車は。

同じ抜かれるのでも、GT-Rとかだと余裕が感じられ、見ていても安心感が違いますね。車線変更の挙動が違います!

まっ、このスピードでも更にゆっくりと走っているパジェロ等を抜くこともあったのですが…。(苦笑)

そんなこんなで今日は連休最終日。のんびり過ごすことにします!
Posted at 2009/05/06 08:01:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | シエンタ | 日記
2009年05月04日 イイね!

期限切れ

期限切れ息子に教えてもらいました…。(苦笑)

嫁さんがスーパーのお買いものの間、車で待っている時のこと。

息子もシートベルトを外してゴロゴロしています。

それで、助手席の下になにか赤い筒があるのを発見!

見てみると、数字が書いてあって、今よりも昔であることに気付いたんですね。

普段は全く気にしないですが、いざというときには活躍するものなので、早めに購入しなければ…と。

でも、コレって期限が切れてもちゃんと着火して煙も出るものです。

以前、古いものを使って実験したことがあります。台所の排煙を確認しようと…。

結果、もの凄い煙であたふた。(汗)

古くても、意外と使えるものなのだと気が付かされました~!

…でもですね、ちょっと調べたら、車に搭載されているのって、発炎筒であって、発煙筒ではないらしいことに気付きました。

賢い皆さんは知ってましたよね?
Posted at 2009/05/04 09:27:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | シエンタ | 日記

プロフィール

子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation