• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやんですのブログ一覧

2009年03月29日 イイね!

未来からのタイヤ

未来からのタイヤ今日は朝から雪模様…。(汗)

タイヤ交換してテストドライブと意気込んでいたのですが、冬タイヤのままでお出かけしました。

その前に、昨日購入したタイヤを確認。夕方暗かったので、よく見てなかったんですよね。(苦笑)

で、見てみたらチョット不思議なことが…。

そうなんです、写真の通り製造年月日です。末尾4桁がそれに当たります。

0409なので、今年の4月の製造?

…な訳ないですね~。あ~勘違い。(笑)

今年に入ってから4週目に製造されたという意味で、実際には1月下旬頃に製造されたことになります。

175/70R14は、昨年1月に発売されたサイズなので、ちょうど1年目。今はちょうど作り込まれた頃と考えてよいでしょうね~。明日にでもタイヤ交換して実力を試してみたいものです。

ホント、未来にはもっと転がり抵抗の少ないタイヤが発売されるのでしょうか。

スタッドレスにしてもカタログには次期製品との比較グラフが載ってますし、技術の進歩は日進月歩。

いずれは、空を飛ぶようになって、タイヤも無くなる日も来るのでしょうが、それには22世紀を待つしかないのかな。

孫の世代か…。(苦笑)
Posted at 2009/03/29 19:29:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | シエンタ | 日記
2009年03月28日 イイね!

タイヤ新調

タイヤ新調ようやっと購入に踏み切りました!

例のモニターにハズレたからという訳ではありませんが…。(笑)

シエンタ純正タイヤはトーヨーのNP01でした。今年の10月に2回目の車検なんで、かれこれ4年半ほど使ったことになります。

ご存じの通り、こちらは冬はスタッドレスになるので、概ね12月から3月までの4ヶ月は倉庫に眠っている状態です。オールシーズン使っている方々よりは、多少寿命が長いかもしれません。

単純計算で3.5万キロ程乗ったことになります。どうでしょうね、シエンタとしては長持ちした方かなぁ?

さて、新調したタイヤですが、そのモニターするはずだったエコピアにしました。転がり抵抗が減って燃費が良くなるというのは嬉しいですね♪

実際どの程度良くなるか、楽しみな実験でもあります。

購入先は地元のタイヤ館。なんか、キャンペーン中とかで左側にあるティッシュとか、トイレットペーパーとか頂きました。オマケにオイル交換無料券も…。

ブリジストンだからという訳ではないでしょうが、メンテナンスグリーンパスという車で言うところの整備手帳のようなものも頂きました。

無料で点検して頂けるサービスなのだとか…。普段自分がやっていることなので、こちらとしては楽しみを奪われるような感じだったりして。

でも、たまには、プロの目で見てもらうのも良いかもしれません。何かと井の中の蛙になっている可能性もありますし。(汗)

帰り際に頂いたのがコレ…

窒素の証
窒素の証 posted by (C)かずやんです

そうです、窒素入りなんですよ~♪





関連情報URL : http://www.taiyakan.co.jp/
Posted at 2009/03/29 06:14:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | シエンタ | 日記
2009年03月27日 イイね!

冬タイヤに

冬タイヤに交換しました。

先日の暖かさがウソのような今日この頃。冬に逆戻りということで…。(汗)

実際道路にはほとんど雪はないものの、路地に入ったりすれば圧雪のところも見受けられるので、安全策を取りました。

普段は嫁さんが運転するだけに、心配ですから…。今日は運転を見送ってもらいました。

今回はただ冬タイヤに交換するのでは面白くないので、タイムアタックをやってみました。

さて…。

フロアジャッキ&エアツール使用で、結果約15分。片付けも入れれば20分でしょうか。

実は、こんなこともあろうかと、ホイルキャップをしていなかったので、少しは時間を稼げたかと。子供達も面白がって邪魔をしてくれたので、多少のタイムロスはあったかもしれませんが…。(苦笑)

とりあえず週末は雪でも安全運転できそうです♪

ところで、ついでに言えば、先日応募しておいたブリジストンのエコピアのモニター募集ですが、見事にハズレた模様です。(笑)

気になっていて、ネットで検索してみると、なんとみんカラで当選している方がいらっしゃるようです!

ブログを拝見すると、25日には結果がでているようなので、今もって通知がないとすると、多分ダメ。

しょうがないので、週末にタイヤ屋さんに行って購入することにします。

ただ、今回タイヤを取り外したので、タイヤ取り付け料金500円/本が浮くかなぁ…というのが、気分的には救いで~す♪
Posted at 2009/03/27 20:46:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | シエンタ | 日記
2009年03月25日 イイね!

空気圧の謎

空気圧の謎…空気が入りました。(汗)

先日夏タイヤに交換したばかりで、空気圧もチェックして減っていないことを確認。

でも、いつものガソリンスタンドで念のために入れてみたら、4本ともかなり入りました。

そもそも、ゲージがいい加減というか、精度が出ていないと思われるので、マイゲージを購入した方が本当は良いのかもしれません。

スタンドのゲージは大きくて見やすいので、楽なんですよね♪

自宅のタイヤチャックは安物ゆえ、目盛が細かすぎなんですよ。それでも、大体の目安にはなるかなと思って使ってます。

そうそう、ついでなんでスペアタイヤの空気圧もチェックしておきました。こちらはは余り入りませんでした。

それよりもなによりも、サードシートを持ち上げてスペアを取り出したのですが、子供達のクッキーの食べ残しや袋とかのゴミが沢山出てきて…。

今度は内装の掃除もしなきゃ…と思い知らされました~!(苦笑)
Posted at 2009/03/25 21:13:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | シエンタ | 日記
2009年03月20日 イイね!

タイヤ交換ついでに

タイヤ交換ついでにブレーキのメンテを…と。

一昨日は3月としては記録的な温かさ&湿度をマークした上越市高田ですが、今日は一転して涼しくなりました。

…というか、寒くなりました。

そんな中、夏タイヤに交換!

未だモニターに応募したブリジストンからは連絡無しなんですけど、もう雪も降るまい…ということで作業を実施。

ホント、坊主タイヤなんで新しいタイヤも欲しいのですが、取り合えず溝が多い方をフロントへ装着…と。(汗)

一応、スリップサインは残っているので、警察的にはセーフなんですけど…。

で、交換ついでにブレーキのメンテというか、ブレーキシューの摩耗チェックをしました。相変わらず減りが少なく、当たりの出ていないところも見られます。

ファミリーカーの場合、一生モノなんでしょうね、きっと。

エアーブローしてブレーキの削りカスを吹き飛ばして、金属&ゴムの部分にはシリコンスプレーをシュ~…と。

あっ、プレーシューにはシュー…ってしないで下さいね~。(笑)

フロントブレーキもパッドの厚みをチェックしました。目視では残り5ミリ程。エンジンブレーキを多用しているお陰か、まだまだ残っています。

それでも、10月の車検には交換されてしまうかもしれませんが、自分的にはとことん使いきるつもりです。原理的には、パッドの金属部分が見える寸前までと言いましょうか…。

って、危ないので、実際は摩耗センサーがキーキー音を立てるまででしょうかね?

といっても、センサー側の反対が早く摩耗することがあるので、目視点検は重要です。←経験者談。(大汗)

交換後は空気圧のチェックなんですが、全く減っていません。恐らくですが、冬の気温の低い時に入れたので、温かくなった今は少し膨張したからかなぁ…と。

まっ、4カ月程安静に保管しているので、目に見えて減らないものなのかもしれませんね。

それにしても、外したスタッドレスタイヤに、天然のスパイクが装着されていました~!

天然のスパイク
天然のスパイク posted by (C)かずやんです

…って、ただの石が隙間に挟まっているだけなんですが、これって意外と効いていたりして。

ご想像の通り、プラットホームが見え始めているので、もう一シーズン持つかどうか、厳しい選択かもしれません。

天然のスパイクだけが頼りか…。(汗)
Posted at 2009/03/20 19:06:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | シエンタ | 日記

プロフィール

子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation