• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやんですのブログ一覧

2006年11月28日 イイね!

デジカメ届きました♪

デジカメ届きました♪日曜日にお亡くなりになったデジカメですが、その日の夜に注文したところ、火曜日にはもう届きました♪

価格も、地元の大型家電屋さんで購入するよりかは安いみたいです。

早速箱から中身を取り出して見ました。今回はブラックを所望。心持ち引きしまって見えますので、カッコ良いかなぁ…と。R3とバッテリーは共通なので、予備も含めると3個に。(苦笑)

キャプリオのG4ワイドから続けてリコーの製品になりました。28mmのワイドが欲しくてこれにしたのですが、最近は機種も多くなってきましたね~。一番使いやすい画角なんじゃないかなぁと思います。

付属のソフトですが、さすがにUSB接続してもドライバーが無いために認識してくれず、慌ててCDROMからインストール。ついでに、メーカーサイトで最新のファームウェアーをダウンロード!ほんの数日前に最新バージョンが出ていたみたいです。

まっ、新しいのですが、基本的な使い方は全く同じなのが良いです。レンズを見比べてみても全く同じ。ということは、壊れやすさも同じなのかなぁ…?(汗)

因みに、この写真は家にあるG4ワイドで撮影。コレ、望遠にすると固まっちゃうし、ピントも若干甘いのですが、まだまだ使えるので、サブ機として取ってあります。

壊れてレンズが出たままのR3ですが、ダメもとで分解修理してみようかなぁ…と思ってます。(笑)

Posted at 2006/11/29 23:38:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2006年11月26日 イイね!

デジカメお亡くなり…

デジカメお亡くなり…今日は地元上越のみんカラのオフ日。

集合場所はタイヤチェーン交換場所だったかの広いスペース。旧国道18号とバイパスの分岐点近くなんですが、ココって上越市な訳なんですよ。昔の中郷村なのですが、妙高市を過ぎてまた上越市になるのってちょっと不思議?

さて、前振りがながくなりましたが、デジカメがとうとうというか、3度目の落下でついにお亡くなりになりました。(涙)

落としたのはこのオフ当日ではなくて、嫁さん宅に遊びに行ったときのこと。外形にキズが付いたものの、なんとか使えていたのです。

参加者本人と車をそれぞれ撮り終わり、集合写真…と思ったら変なんです。ギーギーいうだけで動かなくなってしまいました。レンズが出たまま動かない。(汗)

叩いたらなんとか動いて撮った写真がコレなんですが、見事にピンボケです。ナンバーを隠す処理が省けただけ良しとしますか。(苦笑)

時期デジカメ候補は同じリコーのR5。現在使用のR3から改良が進んで故障も少ないみたいです。今回は地元電気屋さんじゃなく、ネット通販で購入する予定。

もし有償で修理に出しても、2週間は掛かりますから年賀状用の写真が撮れませんし。(大汗)
 
Posted at 2006/11/26 19:59:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2006年10月14日 イイね!

デジカメ修理完了!

デジカメ修理完了!先々週修理に出したデジカメですが、今日の夕方確認したところ、便に入っていたみたいだったので、取りに行きました。

毎回思うんだけど、便が入った時点で確認し、すぐに電話してくれないのかなぁ…と。

さて、直ってきたデジカメの修理票を見ますと、前回と同じくレンズユニットの交換とありました。

ちょっと気になるのは、コメントの中にボディキズ、歪み有り…とあること。落としちゃったのが原因?と案に分からしめようとするかのように。(汗)

保証が来月12日なんで、このレンズユニットの初期不良が無いことを祈るのみ…です。(苦笑)
Posted at 2006/10/14 22:20:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2006年10月02日 イイね!

デジカメ修理3回目!

デジカメ修理3回目!そもそもの原因は、落としたから?…なんですが。(苦笑)

うちの子に限らないかもですが、カメラが大好きな息子。デジカメを持ってきてパシパシ撮ってくれます。がしかし、ピント外れや手ブレだらけ…。ピントが合う前にシャッターを押しちゃうからなんですけどね。(笑)

で、普段は気を付けていたのですが、外で息子がデジカメを持ったままちょっと悪さをしたんですよ。

で、頭をポカンとやったら、その拍子に手に持っていたデジカメをポトリ!

あ~っという声もむなしく地面に落ちてしまいました。やたらに子供の頭を叩くものじゃないなと反省。(汗)

で、大丈夫かなぁと見ると、一辺が凹んでます。コンクリートの上だったので角もちょっと。幸い、液晶画面は割れていない模様。電源を入れると、少しノイズが入って起動。レンズもスムースに動きほっと胸をなでおろしました。

その数日後…、写真を撮り画質確認のためにズームアップしてみると何か変です。ワイドのときのピントが合っていません。全体にボケてます。でも、テレ側ではなんともありませんし、ワイドでも接写モードではちゃんと合うんですよ。

それも、何枚か撮るとまともに写る場合も…。以前はそんなことは無かったので、故障と判断し、購入店にて修理を依頼してきました。

まだ購入して1年経ってないので無償修理になりますかね~と経緯を話すと、快く承諾してくれました♪

この機種に関して言うと結構故障率が高いみたいなんですね。何せ発売が予定より1ヵ月遅れになったといういわく付きのもの。

数ヵ月後に発売されたR4は随分とよくなったみたいで故障知らずのようです。現在は、R5が発売されてますからホント日進月歩ですね~。

…ということで、また2週間程の修理の旅に出かけてしまいました。(涙)

写真はR5の画像。画素数が増えた分画質はよくなってます。まっ、自分的には300万画素でも十分なのと、パソコンへの取り込みに時間が掛かるので普段は画質を落として撮っています。ハードディスクの容量も少なくなりますしね。(苦笑)

あっ、コレお店の人がどうぞ撮って見てくださいということで撮ったもの。もちろん、メモリーも自前のものです。それにしても、新しいのはやっぱ良いですね~♪

Posted at 2006/10/03 23:16:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2006年07月13日 イイね!

エアコン修理できました!

エアコン修理できました!親父の部屋のエアコンなんですが、この冬に壊れたまま。

冷房のシーズンとなり、もしや動くかなぁと思ったけれどダメ。症状は同じく、室内機は動くものの外機はうんともすんとも…。

コレ、5年程前、結婚を機に購入してアパートに取り付けてあったのを、自宅に持ってきたものなんです。壊れるにしては早すぎ…。(涙)

室内外の渡り線の断線かなぁと思いつつ見たのだけれど異常なし。ふと室外機の配管カバーを見ると自己診断機能があって、LEDの点滅で症状を判断するみたい。

で、そのLEDを探すも見つからない。なので、おもむろに室外機の上ブタをはぐってみます。う~ん、判りません。基板の裏側が見えてきたのですが、肝心のLEDはその反対側、らしい。

その基板を外そうとするも、何かが引っかかって外れない!

とりあえず、そのまま運転してみると、LEDの点滅が確認できる小窓があって、見ることができました。な~んだ…。(笑)

その点滅の数からすると、シリアル転送に問題があるみたいです…といっても、さっぱり意味が判りません。(汗)

でも、その基板を見ると、随分錆びていることが判りました。もしや、錆で断線か?ということで、テスターを持ってきて丹念にチェックしていくことに。

プリント基板上には、幅1mmにも満たないような配線があり、それが内部で腐食し、色が黒くなっているところが多数見受けられたのです。で、配線の両端、部品を固定している半田の丸いところをテスターで同通がある場合、ピーと音がするモードにて調べました。

夜だったので、LEDライトを口にくわえながらの作業。道路沿いの雁木の上、信号待ちの車からは随分と変な風に見えていたかも。(苦笑)

そんなこんなで、ついに断線箇所を発見!

そこが通電するようにジャンパー線を半田。これで何とか動くようになりました。こんな小さな断線が故障の原因だったなんて、ちょっと不思議な気もしますが、電気で動くものだからしょうがないんでしょうね。

因みに、仕事柄エアコンのガス不足による故障はよく直しますけど、こういう故障の場合、メーカーさんに見てもらうことが多いです。
(苦笑)

写真右側、緑色のジャンパー線が見て取れます。
Posted at 2006/07/14 20:32:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家電 | 日記

プロフィール

「[整備] #タント 夏のバッテリーメンテ https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8332888/note.aspx
何シテル?   08/14 22:10
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation