• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやんですのブログ一覧

2010年01月16日 イイね!

大雪の城下町

大雪の城下町やっと小康状態になりましたでしょうか、雪も…。

いやぁ、降りましたね…。ホント、毎日の挨拶はこんな感じで過ごしています。(苦笑)

積雪も現在は135センチ程。これぐらいが自分的には平年並みといった感じです。一回程度雪下ろしするかなぁ…と。

昨年は完璧な暖冬でしたが、今年はその反動なのか分かりませんが、とにかく積もりました。

雪で困ると言ったら、交通が不便になるということです。車は動かなくなるは、電車も止まります。

ホント、陸の孤島になってしまうことに…。同僚のところも除雪が追い付かず、出勤できず。(汗)

会社に来てからも除雪作業で、体が更に鍛えられます…。(笑)

車も幹線道路はなんとか除雪されていて二車線は確保されているものの、道は圧雪状態。

ところどころスタックしたタイヤが穴を掘っていたりして、道は凸凹状態。信号で止まると再スタートが難しいのです。

幸い、うちのシエンタ君は、FFなもののスノーモードが付いているので、マニュアル操作での二速発進にも似た感じのスタートになります。

アクセルを踏むと、ググッと粘ってからスーッと走り出す…ような感じでしょうか。

で、意外とシエンタの足回りもネコ足というか、軟らかくて乗り心地が良いなと感じました♪

まっ、他の高級車を知らないので良くは分からないのですが、底付き感もなく20センチ位の凸凹道でも走破してくれます。

それでも、時々は車の底をガリっとこするのですが、気分は良くありません…。(汗)

狭い路地ですと、車のすれ違いが難しく、オフロードではありませんが、キャンパー走行を余儀なくされます。

ブレーキは進行方向のグリップが要求されるでしょうが、横滑りに対してもスタッドレスは威力を発揮しないといけません。斜めになった車体で、ハンドルを山側に切りつつジワジワと前進しないと、滑ってしまう訳です。

そんな時、運転している方もそうですが、見ている方もハラハラしてしまいます!

更に狭い道は、自然と一車線しか確保できません。対向車があれば、道を譲るためには下がるしかありません。どちらが強いかは、動いている方が優先といった感じでしょうか。

もっと狭くなると…写真のような状態になります。軽の、それも雪に強い4WDが作ったと思われる深いわだちが二本あるだけみたいな。(苦笑)

最終的には、人が歩く細い獣道のような一筋が残るだけになります。

昔は皆歩いてたわけでして、車が通る道を確保するには除雪体制が整っていないといけません。それも、降りしきる雪に対応できなくてはならない訳です。

ドカ雪が降ると一時的に除雪が追い付かない状態になるのですが、こういった細い路地の除雪は一番最後に回されることになります。

我が家の場合、幸いにして地下水が出るのでなんとかしのいでます。でも、最後は人力スコップで除雪しないとダメなのは、どこも同じかもしれませんね。

…ということで、今日は屋根の雪下ろしの予定です!
Posted at 2010/01/17 07:44:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2009年12月31日 イイね!

年越し寒波

年越し寒波やはり、地球温暖化は嘘なのかな…と。(苦笑)

暖冬に慣れきっている体にはちょっと辛いのかもですが、それでも氷点下ではないので道路は普通に流れています。

ただ、年末年始なだけに、除雪体制がどうなっているのか気になるところ。

新年早々雪で動けない…なんてのは避けたものです。

といっても、現在の積雪は15センチ程度。

同僚ともよく話すのだけど、その昔にあった3年続きの豪雪と比べると、ホント最近の雪は根性がない。もっと降って見せろ…と言いたい。暖冬なら暖冬でもっと暖かくなれ!…とも言いたい。

まっ、相対的に冬は寒くて当然なのだけど、中途半端な寒さな感じがしています。

現在もほぼ冷蔵庫のチルドルーム並の寒さ。お野菜やお肉には良いのかもしれませんね。(笑)

…ということで、今年も後わずかになりました。

来年もよろしくお願いしま~す♪
Posted at 2009/12/31 21:09:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2009年12月20日 イイね!

大雪の新潟

大雪の新潟ビックリしました!

今日はちょっとこちらに用事がありまして朝からドタバタ。

子連れのドライブは出発までが勝負!

なんて急いでいると、忘れものに気付いて取りに行くことも…。

今日は携帯忘れました。(笑)

ニュースでも新潟は大雪とのことでしたが、40センチ程度とのことで大雪に慣れている自分達からすれば大したことないなぁ…なんて思ってました。

でも、それって除雪体制が整ってこそなんですよね!

自宅から雪が無ければ一時間半程度で到着なんですが、今日は三時間半。(汗)

先頭が除雪車だったらしく、長岡からはノロノロ状態。

しびれを切らして三条から下道に降りた方も居たようなんですが、ここを過ぎたら割と順調に♪

でも、子供のトイレには負けました。

写真は黒崎インターでのものです。お隣も含めて、雪がフロントに付いているので画像加工の手間が省けました。(苦笑)

そういえば、フロントのゴム製のエアスパッツがかなりガタガタになってました。雪でこすってしまったようです。

取りあえず無事に到着。しかし、路地ではすれ違いが大変でした。

走りながらドアミラーをスイッチでたたんでクリア。昔見たアニメ、「エリア88」でコルセアだったかな、障害物を避けるのに、翼をたたんだシーンのようです♪

…違ってたらごめんなさい。



Posted at 2009/12/20 19:15:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2009年12月19日 イイね!

白虎隊

白虎隊…の歌詞を思い出しました♪

今日も朝から外仕事。電気の引き込み線の段取りをやったいたのですが、突然空からパラパラと…。

こんなに大きなのは久々です。(汗)

黒い雲間から朝日に照らされて、空から降ってくる様は結構キレイなんですが、実は当たると痛いんですよ。早々に車のリヤハッチの陰に逃げ込みました…。(苦笑)

で、「白虎隊」が思い出されたのです。

因みに歌詞は…


霰(あられ)のごとくみだれくる

敵の弾丸(だんがん)ひきうけて

命を塵(ちり)と戦いし 三十七の勇少年

これぞ会津(あいず)の落城に その名聞えし白虎隊


…というもので、小学校の音楽の時間に習いました。地元の祇園際(現在の上越祭り)のときにも歌いましたが、現在も祭りで歌っているのかな?

来年はうちの長男も小学生。昔のCMではありませんが、「わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい…」というのが、自分の願いでもあります。(笑)

※写真は携帯にて撮影。黒い影は心霊写真じゃなくて、ただのストラップのはずですので、ご容赦ください。(大汗)

Posted at 2009/12/19 21:25:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2009年04月19日 イイね!

鯉のぼり始動

鯉のぼり始動嫁さんが子供にせがまれて…のようです。(笑)

こちらの観桜会も今日で終了。

でも、桜はまだまだ見られる感じなぐらい残っています。風が吹けば桜吹雪になるのですが、これはこれで見事な感じ…。

この潔さというか、散り際もまた美学としてあるのでしようね。

桜が終わると次は鯉のぼり…ということで1年振りの登場!

まっ、化繊なので?意外と色褪せないもので、見た感じは新品と変わらず…なものの、カタカタ音がする矢車が年代を感じさせてくれます。(苦笑)

昨年はいろいろと忙しくして片付けるのが遅くなったのですが、鯉のぼりをちゃんとしまい損ねると出世が遅れる…というようなジンクスってあるのかなぁ。

チョット心配。(汗)

まっ、とりあえず、5月中は風になびかせたいと思っていま~す!
Posted at 2009/04/19 21:24:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 季節 | 日記

プロフィール

「[整備] #タント 夏のバッテリーメンテ https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8332888/note.aspx
何シテル?   08/14 22:10
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation