• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやんですのブログ一覧

2014年10月05日 イイね!

人気のない柿

人気のない柿…誰も食べないもので。(苦笑)

その昔は、子供達の貴重な果物だった柿。

でも、自分も嫁さんもそうなんですけど、柿って食べないんですよ。渋柿だから…という訳でもなく、なんなんでしょうか、美味しくないからか。

…というか、他に美味しいものがたくさんあるから、あえて食べようとしない、といった感じかな?

実際、皮をむいて出されれば、それなりに美味しくいただけるのですが、自宅の柿をもいで取って食べよう…とはしません。

でも、これらも、小鳥達の餌になっているようで、しっかり食べられた跡があるので、それはそれでよいんじゃないかなぁ…と。

もったいないのが、落ちてしまって、異臭を放っているもの。これも、アリさんたちの餌になっていれば、それはそれでよいんじゃないかなぁ…と。(笑)

何気に地面を見たら、柿の新しい芽が出てました。落ちた種から発芽したようです。

♯う~ん、強い!

これも、8年後には、立派な柿を実らせてくれるかなぁ?

まだ緑の柿をかじって食べてたなぁ…なんて親父世代の話を聞くたびに、ちょっと寂しく感じた柿の木でした。
Posted at 2014/10/05 20:31:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 植物 | 日記
2013年06月16日 イイね!

芽が出た

芽が出た小学生の観察日記のようですが…。(笑)

先週蒔いた種なんですが、順調に育ったようで、今日発芽を確認しました!

♯写真はトウモロコシ。良く耕していないのは一目瞭然。

実は、この畑、家庭菜園なんで、2坪ほどの広さなんです。その昔は、田んぼや畑を他でやってたんですよ。

自分的には、農家をやってたという意識はないのですが、土の匂いや、稲わらの匂い、時に畑に蒔いてた人糞の匂いとか…も、今となっては懐かしい感じです。(苦笑)

で、自宅敷地内にも、極細々と畑をやってたんですけど、親父の高齢化もあって、数年前から自分が受け継ぐことになったんですよね。

庭とか畑とかは、親父が趣味でやってたんで、口を出さずにいたのですが、いざ自分が管理するようになると、いろいろと大変なんだなぁ…と、つくづく思います。

♯樹木の剪定とか、草取りとか、土の作り方、肥料云々…。

クワの使い方とか、おばあちゃんから教わったこともあるので、それなりに知ってるつもりだったりします。ホント、休み休み腰を伸ばさないと直角に固まっちゃいますね。(汗)

今年はトウモロコシと、枝豆、ニンジン。そしてオクラを蒔いてみました。ここ2年ほどはトウモロコシオンリーだったんですけど、今回はチョット欲を出してみました。

ホントは、子供達にも手伝ってもらえると良いのですが、まだまだ泥んこ遊びの域を出ません…し、任せられません。(苦笑)

その分、運良く?狸やカラス、害虫にやられず収穫できたら、子供達にはしっかり食べてもらうことにします!(笑)
Posted at 2013/06/16 21:19:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 植物 | 日記
2010年02月13日 イイね!

枯れ木に花

枯れ木に花…が咲いたようです♪

ここのところ小康状態の雪ですが、ときにはこんな風景も目にします。

日中ですとそれほど目立たないのですが、夜桜と一緒で街灯に照らされると綺麗に見えるんですよ!

これも湿った雪だからこその風景かもしれません。

電線にも丸くまとわりついて、それが風で揺れて落ちると面白いことに、ちょうど大工さんが墨つぼでピシッと線を打つように、路面に白い線が引かれることも…。

冬に大活躍の花さかじいさんも、時々は面白いことをやってくれますね。(笑)

Posted at 2010/02/13 20:44:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 植物 | 日記
2008年12月14日 イイね!

大根足

大根足なぜか二股に分かれています。(笑)

我が家では狭いながらも家庭菜園をやっています。親父の趣味なんですが、今年は結構大漁というか、豊作で大きく育ってます。

でも、畑の耕し方が不足しているのか、下に伸びることができず、首の部分が上に伸びて青くなっていたり…。

そんな中、こんな形の大根を発見!

嫁さんの実家にお歳暮用?に珍しいというのもあって送ることにしました。

昨日コンビニに初めてお使いを頼まれて、宅配便をお願いしたのですが、包装が簡易だったので、ちゃんと段ボール箱に入れて、匂いも外に漏れないように密閉して下さい…と言われてしまいました。

水が漏れたり、匂いが移ったりすると、宅配業者も嫌がるのだとか…。送料は千円程。明日には届くそうです。

そういえば、最近我が家では、大根を使った料理が多いのは、このせいだったのか…と、今気が付きました。(汗)
Posted at 2008/12/14 18:27:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 植物 | 日記
2008年08月17日 イイね!

本家、片葉の芦

本家、片葉の芦居多(こた)神社がこの春に新装なったので見に行ってきました~。

ご存じの方もいらっしゃると思いますが、親鸞聖人が流刑になって辿り着いたところです。

夏ということもあり、芦の葉も青々としています。しっかり片葉になっている様を見ることができます。


居多神社
居多神社 posted by (C)かずやんです

来年は大河ドラマで「天地人」をやるので、観光案内所近辺には愛の兜の旗がはためいていたり…と。

すぐ近くには、青少年文化センターもあるのですが、こちらは昭和のたたずまいを残していて、ある意味歴史的建造物かもしれませんね。(笑)
Posted at 2008/09/07 20:22:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 植物 | 日記

プロフィール

「[整備] #タント 夏のバッテリーメンテ https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8332888/note.aspx
何シテル?   08/14 22:10
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation