• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやんですのブログ一覧

2014年12月03日 イイね!

ウイルスソフト更新

ウイルスソフト更新…しました~!

今のパソコンを買い替えて3年程経つのですが、その時に導入したのがウイルスバスタークラウド。

特別不具合もなく使ってたのですが、更新間近になっているのに気付いたのが1か月ほど前。

で、いろいろと忙しくしていて更新を忘れてました。まっ、価格も高いので、次回はもっとお手軽なのにしようかなぁ…と、考えてのこと。(笑)

で、期限の切れる前日の日曜日に購入したのがクラウドセキュリティゼロ。上位のスーパーもあるのですが、レビューを見ると評判がいまいち。

最安ではちょっと不安ということで、これにした訳です。期限も迫っていたので、やはりダウンロード版を購入。

インストールは自動なんですけど、古いウイルスソフトのアンインストールも自動か…と思われましたが、パスワードを要求されました。(苦笑)

導入後のインプレですが、動作が軽い感じです。メールソフト、Webの閲覧も少し早い感じがします。

ただ、問題点も一つ。それは、HTMLで受信したメールの画像の表示が空白になってまうこと。

以前ですと、画像は非表示になっていて×になっていても、「画像の表示」をクリックすればちゃんと表示されてたんですよね。

ネットで原因を探っても解らずで、ダメ元でサポートにメールを送ったところ、なんと翌日には返信がありまして、サポート用ログを制作し送るように…と。

これ、ウイルスソフトで作るものなんですが、どんな内容を送信したのかちょっと気になるところではあります。

それで、メールを送ろうと思ってやったのですが、送れないのですよ、それが。(汗)

実は、この症状は夏に気づいてまして、仕事で撮った写真を仕事先に送れなかったことがあったのです。

プロバイダーサイト等いろいろ調べていたら、メールアカウントのサーバーのところが書き換えられてたのが原因でした。

受信はできても、送信できない状態になってたようです。嫁さんがプロバイダーを代えた際に設定をいじった…らしい。

なんとか設定を直して一件落着。制作された圧縮ファイルは無時に届いたようです。

返事というか、回答というかはまだないのですが、リモート操作でパソコンを調べたい…とサポートから案内されていたのがちょっと驚きではあります。

まっ、こちらも忙しいので頼みませんでしたが、結構メーカーもしっかり対応してくれてるようで少しは安心できました。

これで、香辛料…じゃなくて、更新料ゼロ円というのはいまどきはうれしいサービスです。

はてさて、これで東京オリンピックまで無事に使えるらしいのですが、実際どうなることやら…。

Posted at 2014/12/03 22:36:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2014年09月13日 イイね!

増殖するドット抜け

増殖するドット抜け…アマゾンの森林破壊のようです。(汗)

今年で3年目になる我が家のノートパソコンなんですよ。

今までこのような目に会ったことがないので、ハズレを引いてしまったのかなぁ…と。(苦笑)

ただ、原因は他にも考えられます。それは…、末っ子。子供達のゲーム機もデータを消されたりと、被害が…。

この液晶画面にしても、当初は一本の線だったんですよ。だんだんと横に広がり、また先に延びています。

ホント、何かのウイルスがデスクトップ画面を占領しようとしているかのような動きがみられるので、ちょっと不気味。

今のところ、デスクトップの左上なんで、実害は少ないのですが、それでもツールバーやアイコンが見難くなってきているのでそろそろ買い替えを模索中。

…といっても、現在のパソコンに特別不満はないので、液晶のみの交換で何とかならないかと考えてます。

そもそもWindowsの8が使いにくそうでダメです。来年には9が出るとのウワサもあるようなので、それまで待っても良いかな…と思ってます。

因みに液晶をネットで探してみましたら、8千円程で購入できることが判明。交換作業は以前バックライトの冷陰極管をやったことがあるのですが、それよりも簡単そうな感じ。

とりあえず、しばらくは、何とか、ごまかしつつ、現在のまま、なんとか、使えるうちは、我慢して使い続けることにしますか…。(笑)
Posted at 2014/09/13 08:52:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2013年08月26日 イイね!

オークションの怪

オークションの怪…常識なのかもですが。(苦笑)

オークションなるものがあるのは知っていて、登録も制限はあるもののやってたんですよ、大手のもの。

で、何気に見たら自分の車の欲しいパーツが売りに出てました。残り3時間…と。

1円スタートなんですが、値段は1円のまま。これで買えたら、売る人は赤字だなぁ…なんて考えてました。(笑)

でもって、残り1時間ぐらいで値段が上がってきました…なるほどぉ。

自分も初めてのオークションにトライ!…と思ったのだけれど、心臓がドキドキしてポチッとできません。(汗)

そうこうするうちに価格は上昇。見ていると、2人の駆け引きのようです。それも、自動入札で、ある時間で急に値が上がってます。

最終的に価格は2000円程になっていたのですが、欲しい人であれば、2100円で落札できたのではないかな…と。

でもですね、何か変な感じを受けました。最高落札者名が、そこの出品者に何度か登場しているということ。

そんなに同じ人から、しかも最高価格で落札するのかなぁ…と思った次第。

価格を釣り上げるためのいわゆる「サクラ」なんじゃないか?と、勘ぐってしまいました。

売る側としては、相場以上の価格で売りたいでしょうから、何かしらの人為的操作がされているような、匂いがプンプンしたわけです。

実際のところ、どうなんでしようね?

中古のパーツって、相場というか、値段って千差万別のような気もするんですけどね。

Posted at 2013/08/26 19:29:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2013年05月28日 イイね!

廃インクタンク清掃

廃インクタンク清掃…やっとできました~!(汗)

先日から友人に頼まれていたのですが、いろいろと忙しくしててやれずじまい。

症状としては、廃インクタンクが限界です…みたいなエラー表示で止まったまま動かないというもの。

パソコンが詳しそうだから…という理由で頼まれたものの、ネットで情報収集しつついままで解決してました、実のところ…。(苦笑)

で、今回もなんとかなるだろうとトライしてみたのですが、断片的な情報のみでコレといったサイトが見当たりません。

プリンターも毎年進歩してるようですし、型番にしてもいろいろありまして…。

でもって、半日ぐらいを費やしてついに分解&リセットができました。ふぅ…。

ハード的な問題としては、分解方法なんですけど、これがまた簡単にできます。メーカーがその手の情報を削除依頼しているようなんですが、写真でも簡単に判るので、必要な人は探してみてください。

コツといえば、2本のネジを外し、長方形の穴にマイナスドライバーを差し込むと外れる…というのが分かりにくいかもしれません。自分の場合、ドライバーが無かったので、細長いプラスチック片を押し込んでも代用できました。

刺した途端、スッ…と廃インクタンクが落ちてきましたので、チョット焦りましたが。(汗)
パイプもついでに外れました。戻すときに刺すのを忘れないようにしないといけません。

で、一番の問題はソフトなんです。

当然、メーカーサイトでは持ち込み修理対象なので、公開はされていません。

…がしかし、海外のサイトで発見することができます。ただ、気を付けるのは、型番が国内と異なるということなんですよ。

似た型番のものでトライしても、エラーコード 「21000」が出てリセットできない…。

試行錯誤するも、やはりダメで、結局その該当する型番でやったらうまくいきました。

その裏には、ソフト入手のために、メアドを登録する必要があったり、間違ったソフトをダウンロードしたりして、ウイルスソフトが警告を出したり、要らないツールバーが表示されたり、ブラウザ開いたときのトップのホームページが勝手に書き換えられたり…と(大汗)

写真は中のインクをトイレットペーパーにて吸収したところです。時間があれば、全部外して乾燥させればよいのかもしれませんが、面倒なのでこの辺で止めときます。

ソフトも、どの程度使用したかという、車でいうところのオドメーターのような機能もあるので、便利といえば便利です。今回は、それを零に戻すことで対処したことになります。

因みに、今回トライしたプリンターの型番は、エプソン カラリオ EP-804Aです。海外だと、TX-730WDになるみたいです。TX-700Wだと、エラーコードがでてリセットできませんでした。

さて、最後にですが、あくまで作業される方は自己責任でお願いします!…と、どこのサイトにも書いてありましたので、念のため…。(笑)


Posted at 2013/05/28 19:35:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2009年05月17日 イイね!

SDHCメモリー

SDHCメモリー購入しました。やっぱり早いですね~♪

以前使っていたのは、普通のSDカードの2G。容量的には現在でも十分なのですが、記録スピードが遅いんですよ。

撮影後プレビューを見ようとすると、記録中…と出たりします。動画だと更に顕著に。(苦笑)

今回は将来性も見込んで、倍の4Gにしました。記録スピードも最速のものに。

購入価格は貯まっていたポイントを使って500円程。

記録が早いということは、電池の消耗も防ぐこともできると思うので、一石二鳥かなと。

気になるデジカメ本体のR10は購入後半年経ちますが、現在のところ故障無しで使っています。サブのバッテリーも欲しいところですが別に購入するとなると、随分と割高なので…。(汗)

何気にリコーのホームページを見たら、新型が出てました。やはり、新しいのは性能が良くなってますね~!

Posted at 2009/05/18 19:29:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

「[整備] #タント 夏のバッテリーメンテ https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8332888/note.aspx
何シテル?   08/14 22:10
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation