• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやんですのブログ一覧

2008年09月16日 イイね!

パソコン売れました

パソコン売れました満額ではありませんでしたが、とりあえず…。

昨年春に中古で購入したパソコンでしたが、ハードディスクが悪いのか、ウイルスソフトとの相性が悪いのか、実に重いパソコンになっていました。

夏の暑さも十分に関係してたとも思います。(苦笑)

当初、ネットで査定したところ、価格が付かずで別のリサイクル店に電話で確認したら、最大で1.5万との回答。

う~ん、どうしょうかなぁ。価格が付かないのなら、そこにしようかと思ってたのですが、新しいパソコンを購入したお店でも買い取りしてくれるということを思い出し、とりあえずそこで価格を聞いてからにしようと思ったんですよ。

購入する時に、古いパソコンの査定はいくら?と聞いたところ、当店のネットで価格が出てなければ、買取価格も無いかもしれません…という話だったので、あまり当てにしていなかったんです。

と、ところが最大で2.2万の買い取り価格とのこと。で、査定結果は…1.75万!新しいパソコン購入の場合、10%買取価格のアップをしていただけるとのことでしたので、それも良かったみたいです♪

で、減額の要因は…?と聞いたのですが、担当者がいなくて結果は不明。満額は、パソコン未開封の新品での場合…とのこと。あり得ないですよね。

ハードディスクはトラぶっていなかったのかなぁ…と、ちょっと余計な心配をしたりして…。(苦笑)

しばらくすると、店頭に中古パソコンとして売り出すと思うのですが、いくらになるか気になるところ。

別のリサイクル店では、大体購入価格の3倍で売ってましたから、5万ぐらいで売り出すと思われます。

4年前のこの機種での相場って、実際いくら位なんでしょうね?
Posted at 2008/09/16 21:50:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2008年09月09日 イイね!

画像ソフト

画像ソフト新しいパソコンでは不具合がありまして…。(汗)

今回パソコンを買い換えて、当然の如く画像編集ソフトも再インストールして使おうと試みたんですよ。

それは、プリンターに付属のものでして、自分的には非常に使いやすいと思っていたんです。

ところが、ツールパレットが表示されなくなりました。それは、基本的な画像編集用のツールで、これが無いと作業ができません。表示、非表示の切り替えをやってもダメ。

メーカーサイトでアップデートファイルがあるかどうか調べたところ、ビスタ用のものがあることが判明。さっそくダウンロードするも解決せず…。

そこで、最後の手段として、パソコンメーカー、プリンターメーカー、ソフトメーカーにそれぞれ質問メールを送ってみました。

結果は…

富士通としては、ソフトのメーカーに問い合わせて下さい…と。付属ソフトとしてハンドルしているプリンター(キャノン)としても、ソフトのメーカーに問い合わせて下さい…と。

で、問題の画像ソフトのメーカーに問い合わせたメールは…届かなかったのか、戻ってきました。(苦笑)

その画像ソフトのメーカー名は調べていただくとおのずと判るかと思いますが、外国製のものです。

ブログ用の写真を加工編集するのに使っていたのですが、他に探さなくてはならなくなりました。別途購入するには結構高い…。

そこで、ネット上を探してフリーのソフトを導入することにしました。

GIMPというものです。本来日本語表記ではありませんが、こちらのサイトで日本語化が可能です。

トリミング、ボカシ、テキスト文字の挿入ができればよいだけなのですが、全ての機能を使いこなすのは難しそうです…。(汗)

Posted at 2008/09/27 16:40:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2008年09月01日 イイね!

パソコン購入

パソコン購入しました~♪

夏になって暑さも悪さをしたのか、パソコンの具合がイマイチ。

具体的に言うと、マウスでクリックしても反応しない…という状況。どうやら、ハードディスクがお釈迦になりかけている感じ。(汗)

頻繁に反応なし…というエラーも出たりして、そろそろ見切りをつけることにしました。

外付けで640Gのハードディスクも購入してバックアップを取ろうとしたら、某潤滑剤の名前と同じCRCエラーが出たりして…。(苦笑)

でもって、サクサク動かない原因を考えてみると、今使っているウイルス対策ソフトもその一因であることも解りました。

スーパーπというベンチテストで調べてみると一発で解ります。

104桁で新しいパソコンでトライすると、23秒フラット。

既存パソコンでは、な、なんと5分13秒…。(汗)

ウイルスソフトを外し、ネットも切り離すと、それでも2分40秒になるんですけどね…。(苦笑)

因みに、嫁さんのパソコンだと、1分9秒。まだまだ使えます!

ところで、今回初めて富士通のパソコンにしました。自分はNEC党だったりするのですが、コストパフォーマンスで負けている感じだったものですから、今回は已む無く…。(涙)

決して安い買い物ではないので、大事に使いたいと思います。

それにしても、ビスタも慣れると使いやすいですね~♪
Posted at 2008/09/13 16:58:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2007年08月26日 イイね!

更新できました

更新できましたもっと早く気付くべきだったかも…。

先日から更新ができなかった、Internet Explorer用の累積的なセキュリティ更新プログラム(937143)なんですけどね。

インストールできない原因は、ウイルス対策ソフト「ウイルスドクター」であることことは判っていたので、まずそれをアンインストールしてみました。

♯少しの間とはいえ、無防備になるのはちょっと怖いですが…。(汗)

それからマイクロソフトのアップデートのサイトに飛び、自動更新にしたがってみたところ、無事アップデートに成功しました!

で、その後も大変です。

懲りずに、またウイルスドクターを再インストールしてみました。年間の更新料を既に払っているので、勿体無いと思いまして…。(苦笑)

無事にウイルス対策も済んだと思って、みんカラを立ち上げてみたら…何気にスパイウエアにリンクが張られていたみたいで、ロトに当たりました!おめでとう!みたいなところに…。(大汗)

慌ててソフトのリアルタイム監視を全て有効にしたら、画面がフリーズ。まだ相性が悪いのか、プログラムが競合しているのかなぁ。

強制終了させずに、暫く待ったら何とか動き出しました。これからウイルススキャンでもしてみようかなと思ってます。

Posted at 2007/08/26 03:11:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2007年08月21日 イイね!

中国の陰謀?

中国の陰謀?このソフトって、中国製なのかなぁ…。(汗)

自分が使っているウイルス対策ソフト、ウイルスドクターなんですが、最近何故かアップデートすると、2つの画面が出て、その1つが中国語表示をしたりするんですよ。

確か、このソフトを作っているのは中国だったように記憶しているので、プログラム上のミスが原因なのかな?と。

で、8月15日に発表になったマイクロソフトの重要な更新が、更新できないのも、実はこのウイルス対策ソフトだったりするんです。

アメリカ、中国、日本。仲を取り持つのは難しいものがあるのでしょうか?(苦笑)
Posted at 2007/08/21 20:45:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

「[整備] #タント 夏のバッテリーメンテ https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8332888/note.aspx
何シテル?   08/14 22:10
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation