• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやんですのブログ一覧

2005年11月06日 イイね!

ホームセンターの貸しトラック

ホームセンターの貸しトラックいゃぁ、コレには助かってます♪
カーポートの製作には欠かせない長尺ものの単管は、さすがにシエンタでは運ぶ事ができないので、ホームセンターの貸しトラックを利用させてもらってます。
4mぐらいまでは軽トラ、それ以上の6mとかは1.5トンのトラックにお世話になっています。どちらもオートマ仕様。トラックへの積み込みは、店員さんにやって貰うのでとても楽ですね。
1時間半までは無料ということで、自分の場合は往復でも30分ぐらいなので余裕。
コレを運転している時は、ホームセンターのアルバイトやってる気分。ちゃんと、安全運転の誓約書にサインしてますから慎重に運転しなければいけません。(汗)それにしても、幌付きの軽トラって、収納力抜群だと思いませんか。(爆)
Posted at 2005/11/06 23:38:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2005年11月06日 イイね!

DIYカーポートに補強

DIYカーポートに補強コレで少々の雪でも安心できるはず♪
写真を見てもらうと判るですが、以前はトラス構造の梁とをつなぐのはツーバイフォー材のみだったのです。2間幅3.6m、この状態で波板を貼ったものですから、中央部は結構沈みました。
なので、中間に小梁を追加し単管で連結。それをまたトラス構造で支える事にしました
トラスの頂点に当たる部分は荷重が掛かるので、ホントは自在クランプではなくて、角度を固定できるタイプが良いのですが、ホームセンターでは見当たらなかったので、自在を使用。
コレは遊びが少し多いので、少し上に持ち上げて固定し、その後荷重を掛けるようにしました。これでしっかりします。最初に作った単管の梁も同様です。
試しに屋根上に乗ってみましたが、以前とは違って沈み込みも無く、安心して乗ることが出来ました。
今度は、打ち込んだパイプの周りをコンクリートで固定する予定。以前出来上がったばかりの単管の梁に試しに夫婦2人してぶら下がったところ、サクッという音とともに、パイプが若干沈んだ感じがしたものですから。(汗)
その単管ですが、掛矢という木ハンマーの大きいもので叩いて1メートル程打ち込んだのですが、揺れているうちに、地盤が緩んでいたようです。(部分的な液状化現象か?)
屋根を葺いてから、柱の基礎なんて…やっている工事の順番が逆のような気もしますが、この辺は愛嬌ということで、大目に見てください。あの沈み込みが無かったら、そのままでいくつもりでしたから。(笑)
Posted at 2005/11/06 23:07:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「[整備] #タント 夏のエンジンオイル交換プラス https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8298206/note.aspx
何シテル?   07/13 20:37
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

  1 23 45
6 789101112
13 141516171819
202122 232425 26
27282930   

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation