• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやんですのブログ一覧

2007年09月23日 イイね!

ジャッキアップアダプターその2

ジャッキアップアダプターその2前作のものがひび割れてきたもので…。(笑)

最近整備とかで、タイヤの脱着が多いものですからもっと丈夫なものをと思い立ちました。

材料は同じく100円ショップのゴムハンマーで、ダイソーではないところのものです。ひと回り大きくしました。

素材は全く同じなので、強度は一緒でしょうが、大きい分だけ強度アップになっているかと思います。

製作の要領は前作と全く同じ。ただ、柄の付いている溝を生かしてそのまま深くえぐりました。やはり浅いとサイドシルのスポットの部分が埋まっちゃいます。

で、ゴムに当たった場合、塗装が剥げちゃいます。挟まった時に無理するみたいですね。(苦笑)

なので、溝はある程度深くする必要があります。余り削ると強度も落ちるので、程々が寛容かと。

またコレがまたひび割れても、予備があるのでまた作ればよいだけです。

でもホント、高速カッターで簡単に削れるのですが、ゴムの焼けた臭いってホント凄いです。健康に悪そう…。(汗)
Posted at 2007/09/23 22:02:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | シエンタ | 日記
2007年09月23日 イイね!

コンプレッサーのメンテ

コンプレッサーのメンテ連休2日目のDIY♪

納屋を片付けていたのですが、奥まったところに置いてあるエアコンプレッサーを久しぶりに日の当たるところに…。といっても、今日は一日中曇ってましたけどね。(笑)

昨日ダスターでブローしていたら、エアーに水が混ざっていたんですよ。霧吹きみたいな状態になってました。

そこで、水抜きフィルターのドレンを緩めると水がシューっと。それから、最近やってなかった本体のドレンを抜いてみたら、やはり水がシューっと。1年位抜いてなかったかも…。奥まったところに置いてあるのが災いしたかもしれません。

このドレンコックの場所を良く見ると、下部よりも少し横についています。ということは、それを真下にすれば、もっと水が出るんじゃないかなぁと思ってやったら、写真のような状態に…。(汗)

ついでにコンプレッサーのオイルも交換しました。ホームセンターで1リッター4百円程のもの。実はこれ、中古で購入したものの5年位替えていませんでした。量を確認したら、ロアレベル以下になっていましたし…。(大汗)

交換要領はドレンコックから抜くという方法でなくて、昨日のブレーキフルードではありませんが、上部よりの上抜きで、チューブを差し込んでの作業でした。

色は黒くくすんでます。新しいオイル&規定値まで入れたら、コンプレッサーの音も心持ち静かに…♪

1リッター購入したものの、実際使ったのは2百㏄程度。1年に1回ずつ替えますかね~。(苦笑)

明日は工具類を何とかしなきゃ…と考えています。
Posted at 2007/09/23 19:53:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「[整備] #タント 夏のエンジンオイル交換プラス https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8298206/note.aspx
何シテル?   07/13 20:37
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

      1
234 56 7 8
91011121314 15
16 1718 192021 22
23 24 2526272829
30      

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation