• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやんですのブログ一覧

2007年09月30日 イイね!

車検終了!

車検終了!いまさっき終わりました♪

午後2時からディーラーにての車検だったのですが、ほぼちょうどに到着し受付。

今日は、任意保険やらの更新手続きもついでにやることになっていたのですが、トータル1時間半程掛かりました。

当初、待っている間の時間をどう潰そうかなぁ…などと考えていたのですが、担当の方との保険やら車の話とかで、あっという間に終わってしまったという感じです♪

で、見積もり金額(整備費用)が42,255円に対し、実際掛かった金額は、35,640円に。自分でやったブレーキフルード代が浮いたのと、後は値引きでした。

因みに、オイル交換は無料のキャンペーンをやっていまして、通常SM、5Wー30のところを、ちょっと無理を言ってSM、0Wー20にしてもらいました~♪

先日オイル交換したばかりだったので、交換するまでも無いなぁ…と思っていたのですが、無料ということに吊られてしまいました。(笑)

それでも、5Wー30しかダメということだったら断るつもりだったのですが、0Wー20でもOKもらえたで、これから冬を迎えるということもあり、交換してもらいました。

自分で直そうとトライして失敗した、バンパーのチリ調整もお願いしてみたのですが、さすがですね、ほぼバッチリ直ってます!

これで気に入らなければ、バンパー交換にも応じてくれるとも言ってくれたのですが、これだけの仕上がりであれば全然問題無し!

やっぱり、一度外して調整したみたいですね。例の紙バサミは何?という感じだったみたいですが…。(苦笑)

そうそう、ルームミラー裏のガラス面に吸盤で貼り付けた交通安全のお守りは外されていませんでした。パッと見た感じ、視野に入ってなかったと思われるので、判らなかっただけなのかなぁ…?(汗)

バルブもイエローに交換してあるんですが、コレも車検対応と謳っているだけあって問題なかったみたいです。

で、今回はオマケで“保証がつくしプラン”にも入っておきました。車の電装関係の無償修理期間が2年延長されるというものです。シエンタクラス(1,500㏄以下)で、5,250円とのこと。

まっ、壊れることは無いと思うのですが、予防処置としては安いかなと。

さて、これで新しいステッカーが来れば、万全です!

あっ、念のためエンジンオイルの量を確認してみたら、アッパーレベル以上入っていたので、後で抜くことにします。いくら0Wー20の省燃費オイルでも、入れすぎは燃費に良くないですからね~。(苦笑)

Posted at 2007/09/30 16:41:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | シエンタ | 日記

プロフィール

「[整備] #タント 夏のバッテリーメンテ https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8332888/note.aspx
何シテル?   08/14 22:10
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

      1
234 56 7 8
91011121314 15
16 1718 192021 22
23 24 2526272829
30      

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation