• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやんですのブログ一覧

2013年09月25日 イイね!

テスター新調

テスター新調…しました~♪

先日、たまたま安いのテスターを見かけ、購入したのですが、コレが一ヶ月持ちませんでした。う~ん、中華製恐るべし、…。(汗)

なので、使い慣れた、いつもの製品を今回も選びました。これには“TOKYO JAPAN”とあるので、日本製かな?

メガーといって、絶縁を測定するものも必要になることもあるのですが、これは会社のものを使用。自前のものは持っていません。

でも時々、直ぐに欲しいなぁ…と思うこともあって、いつかは購入したいと思っていたりします。

ところで、電気工事屋の三種の神器ってなにかなぁ…と考えたら、テスターと、メガー、それから接地抵抗計の三つになるでしょうか。

すべてをテスターでも代用できなくもないのですが、メガーは電圧をかけて測定しますし、接地抵抗も、ちゃんと補助接地を使った測定方法でないと、信頼できなかったりしますから…。

♯電力さんの検査は厳しい…。(汗)

で、このテスターなんですけど、普段胸ポケットに入れていたりします。必要なときに、さっと取り出せるようにということです。

でも、使っているうちに壊れるんですよ。それも、大体が自分の不注意なんですけどね…。(苦笑)

テスターそのものは、フェールセーフ機能というのでしょうか、抵抗値を測定中に間違って電圧をかけたりとかしても、これは壊れません。

一瞬、あっ!と思うのですが、壊れないんですよ、それが。ホント、助かります。(笑)

で、何で壊してしまうかというと、物理的に…なんです。つまり、テスターの測定棒をしっかり収納しないまま、上から圧力をかけてしまうことがあるんです。

具体的にいうと、胸ポケットに入れたまま狭い天井裏とかに入ったりしたときに、つぶしてしまうことに。

つまり…



こんな感じで液晶画面に棒のツバが当たって壊れてしまうんです。そうすると、液晶画面がつぶれて部分的に表示しなくなってしまうことに。

こちらの機種は、ずーっと使い続けているので、改善してほしい点でもあります。

まっ、気に入らなければ、自分で削れば良いだけなんですけど、メーカーさんもこのブログ見てるかなぁ?

よろしくお願いします!

Posted at 2013/09/25 22:19:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「[整備] #タント エアフィルターエレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8374887/note.aspx
何シテル?   09/21 22:19
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
8 910111213 14
15 161718 19 2021
2223 24 252627 28
2930     

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation