• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやんですのブログ一覧

2014年01月04日 イイね!

人間を救うのは人間だ

人間を救うのは人間だ…と、献血カードに書いてありました~!

今日は久々に献血ルームにて。設備が良いのでバスより早いです。

正月休みということもあるのか、長岡のショッピングモール、リバーサイド千秋は沢山の人であふれていました。

初売りだから…ということでもないのでしょうが、いろいろとお目当てのものを探して集まっているのかなぁ…と。

♯ファッションモール街という感じなので、男性にとっては…?(汗)

当初の目的は、新潟県立近代美術館での展示。「館長 庵野秀明 特撮博物館」だったのですが、混んでたらヤダ…ということでキャンセル。

今にしてみれば、無理してでも行けばよかったかなぁ…と。

自分自身、特撮育ちではあります。ゴジラとか、ウルトラマンとか…。円谷さんも戦前は戦記物でも活躍されていたので、歴史はかなりなものなのかと。

うちの親父とか、漫画家の松本零士氏に言わせれば、ぬいぐるみの玩具的な扱いで、いま一つ評価は低いのですが、当時の子供にとっては、イマジネーションを掻き立てるには十分なもの。

アニメもそうですが、本物っぽい…ところが良いんですよね。プラモデルが動いている感覚といいますか。そんな感じ。

まだ見てはいないものの、何となく想像できるので、もうすでに見に行ってきたような感じがしてます。(笑)

子供達には、やはり実物を見てもらわないと、その世界観は判らないだろうなあ…と。(苦笑)

今の世代はもうCGが常識。これも、作者は人間なので表現方法が違うだけなんでしょうけど、モノをこねて作る感覚?が、やはり薄くなってます。

実際、自分の手でモノを作る感触は、体験してみないと判らないもの。

…ということで、初めのタイトルに戻るのですが、「人間を救うのは人間だ」という言葉。

チョットこじつけかもしれないのですが、CGみたいなバーチャルなものではなく、実際に人間を救うのは、人間なんだ…ということも、その特撮から学べるのではないかと思った次第。

実際に手を汚さないと、人や車も治せませんから…。



Posted at 2014/01/04 23:07:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 健康 | 日記

プロフィール

子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1 2 3 4
5 67891011
12131415 161718
19202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation