• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやんですのブログ一覧

2014年01月26日 イイね!

無用の長物

無用の長物もったいないなぁ…と。

仕事で使っているスケールを買い替えたですよ。

いつも行ってるホームセンターには置いてなくて取り寄せてもらいました。

こんな良い製品なのに、なぜに店頭に無いのか不思議。今の主流というか、普通のタイプですと、引っ張って必要に応じてロックするタイプ。

自分は引っ張ると自動的にロックしてくれるタイプが好みなんです。オートストップといいますか…。

戻すときはボタンを押すだけなんで、操作は簡単。いちいちロックするのって面倒…ということでコレにしてます。

これも、好みがあるみたいで、毎回ボタンを押して収納するのが面倒…と考える人も居るみたいなんで、ホントに人それぞれといった感じです。(苦笑)

で、毎度のことなんですが、写真の左側のものが不要になるんです。コレはベルトに固定する金具。

つまり、普段はベルトに固定していて、必要に応じて取り外して使うようにと、セット販売?されているんですよね。

でも、自分たち職人はだいたい腰袋といいまして、そこに入れているんです。なので、この固定金具の必要が無い…。

にもかかわらず、コレもオマケについてくる。もったいないなぁ…と。

別売にして、本体価格をもっと安くして下さい…とも思うのだけど、無理なんでしょうかね?

今度コレを購入するときはちょっと聞いてみたいと思います。

因みに、今まで使ってたのは目盛がサビてこんな感じになってしまいました。(汗)



この季節、屋外ですと濡らすことが多いので、錆びるんですよね。それでも、ステンレスバネを使用しているので、直ぐにダメになることはないのですが、それでもすり減って塗装が剥げてサビが発生します。

何度も出したり収納したりで強度も落ち、縦に裂けているところもあったり…と。

まぁ、コレは予備ということで、新しいのを現在使ってますが、濡れたら早めに乾かさないとやはり寿命は短くなりますね。

ホームセンターの人の話では、一年程前にも購入して頂いたとのこと。…ということは、コレ、一年の寿命ということになります。

使い方にもよるのでしょうが、まぁ妥当かなと。

気になるお値段ですが、1780円。ベルトに固定する金具&梱包材が無ければ、1000円ちょっとぐらいにはならないかなぁと考えた次第。

♯調べたら、ベルトホルダーが330円で売ってました。

メーカーさん、何とかなりませんかね?
Posted at 2014/01/26 19:50:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「[整備] #タント 夏のエンジンオイル交換プラス https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8298206/note.aspx
何シテル?   07/13 20:37
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1 2 3 4
5 67891011
12131415 161718
19202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation