• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやんですのブログ一覧

2014年05月05日 イイね!

開けてびっくり

開けてびっくり以前からやってみたいと思いまして…。(笑)

昨日になりますが、オイル交換をやりました。今年になっては、初めてです。

大体一年に一万キロ程なので、年二回のペースになります。前回は昨年の11月。オイル交換しようと抜いたら、交換用のオイルが無かった…という落ち。(苦笑)

交換そのものは毎度のことなんでテキパキとこなして終了。今回はフィルターも交換なんですけど、ウォーターポンププライヤーにて取り外し。

フィルター径が小さいのと、作業スペースがあるので何とかなってます。それでも、直接は見えにくいので、手探り状態。

これも、何度かやっているので無事終了。オイルフィルターのパッキンにオイルを薄く塗るのがコツでしょうか。

毎度手締めなんですけど、漏れはなさそうです。

交換後に嫁さんの実家までの往復200キロ程走ったのですが、新油効果もあってか、燃費は17.4km/Lと上々。

大人二人&小さい子供四人(約200㎏)を乗せてのドライブでしたが、まだまだ余裕で走れそうです♪

で、フィルターの件なんですけど、実はマグネットを使ったフィルターが気になっていたりします。

これを見ますと、オイルの汚れって結局は摩耗で発生した鉄粉ということになってます。その鉄粉を磁石で濾せば、エンジン&オイルも長寿命…というのが謳い文句。

じゃぁ、普通のフィルターって、その鉄粉を濾過してるのかなぁ…と思い、今回ばらしてみたんですよ。

結果、フィルターが茶色くなっているだけで、金属らしいものは見当たりませんでした。手元にあった磁石を近くに寄せてみましたが全く反応なし。

恐らく、フィルター内部に取り込まれて、表面からは吸い出せないようになっていたのではと。

…ということは、まだまだ使えたんじゃないか、コレは!

詳しくは、整備手帳にて。



Posted at 2014/05/05 13:11:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | シエンタ | 日記

プロフィール

「[整備] #タント 夏のバッテリーメンテ https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8332888/note.aspx
何シテル?   08/14 22:10
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    1 2 3
4 5 678910
11121314151617
1819 20 21222324
25 262728 293031

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation