• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやんですのブログ一覧

2015年04月23日 イイね!

ブルーシート受難

ブルーシート受難…溶けてます。(汗)

ブルーシートは仕事でよく使います。

大体は雨避けがメインなんですけど、小さいものは養生に使います。つまり、仕上がった床とか傷をつけないように敷くもの。

こちらでは時期も過ぎましたが、花見の場所取りで使ったりという意味で、濡れた地面に新品の材料を置いたり、搬入写真を撮ったりするときにも敷いたりします。

今回使ったのは作業用としてなんですが、金属の切削とか切りくずが地面に落ちないように敷いたんですよ。

まぁ、これは良しとして、今回はベビーサンダーで金属加工とかもやったわけです。そうすると、ご存じの通り火花を散らして削るので、当然赤熱といいますか、熱くなる…。

それが落ちて、ご覧の通り溶けて穴が開くことに…。(涙)

まぁ、消耗品でもあるのですが、穴が開けば当初の目的である雨避けとかには使えなくなりますし、仕上がった床に敷くにしても、鉄粉等の切粉が溶け込んだブルーシートは傷の恐れがあるので使えなくなります。

つまり、まぁ、なんといいますか、ゴミになっちゃうんですよね。

まぁ、ゴミをよく払って、開いた穴も粘着テープでふさげばそれなりに復活するのですが、もはや新築用の養生としては役不足。

もちろん、写真撮影のバックとしても恥ずかしいので使えなくなります…。(苦笑)

ということで、新しいのを買ってきます!

まぁ、ご存じの通り、ブルーシートって薄いものは安いのでそんなに気にならないのですが、ちょっと残念。

それに、耐熱性のあるものは高い!

やはり、コンパネ等薄いベニヤ板を敷くのがベストかもしれません。これとて、焦げたり、最悪燃えてしまうで、金属加工等の養生としては失格なのかもしれませんが…。



Posted at 2015/04/23 20:18:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「[整備] #タント 夏のエンジンオイル交換プラス https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8298206/note.aspx
何シテル?   07/13 20:37
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
56789 10 11
12131415161718
19202122 232425
2627 28 2930  

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation