• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやんですのブログ一覧

2016年09月19日 イイね!

鬼のアルミテープ貼り

鬼のアルミテープ貼り…鬼の角になってしまいました。(汗)

今日も天気は雨。

日頃の行いが悪いのか、連休は結局雨に祟られました。

台風もこれから近づいてくるということで、皆さんも十分ご注意下さい…。

そんな中、一瞬の晴れ間に乗じてアルミテープ貼りにトライです!(笑)

まずは、テープのサイズ。

取りあえず簡単に出来そうな長さ30センチ程。幅は50ミリ、3本ラインで攻めたいと思います。

特別理由はありません。自分の感性を信じたまでです。(爆)

トヨタ純正のものをパクるのもアリかもしれませんが、個性の発露ということで…。

加工するに当たり、まずは道具の確認です。

といっても用意するのは、カッターと定規、それから加工用の下敷きぐらいです。

残念なことに、カッターの下敷きが見当たりません。(汗)

そんなときこそ、「オートメカニック誌」が役に立ちます。昔よりもサイズが大きくなったんで使えます!



♯上手にやれば、アルミ箔だけカットできます。内外出版の皆さん、安心して下さい!(笑)

ネットの情報によれば、アルミテープのカットはカッターを使うとささくれ易いとありますが、かえって切り口が凸凹になり、放電されやすくなるので問題無しかと。

♯素人判断です!

コレをネットの情報を頼りにボディに貼り付けます。

どうしても丸まってたものを伸ばして平らにしているので、しわが寄ってしまいます。(苦笑)

これもまた、凹凸ができることにより、放電をしやすくなる…と肯定的に考えましょう!



指でしっかり押せば結構キレイに貼れますよ♪

台紙を残して少しづつ剥していくのがコツかと。

そうそう、吸気も効果があるということを聞いたので、以前効果無しと判断して外したままになっていた、トルマリンシートをもう一回復活させました!



こんな感じ…。(爆)

先ほどのアンテナに貼ったアルミシートですが、ご想像の通り加工の際に細く残ったものを再利用です。

細いテープ状なので、車の突起部分であるアンテナ、ドアミラーの先端。それから、スポイラーの端部にそれぞれ貼り付けてみました。

で、取り付け後、100km程走ってみたのですが、残念ながら効果は判らず…。

なにしろ、雨が降ってるので、車の帯電は恐らく無いと思われ。

いずれ高速道で結果を出したいと思います!
Posted at 2016/09/19 21:25:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | シエンタ | 日記

プロフィール

「[整備] #タント フロントディスク&パッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8265541/note.aspx
何シテル?   06/15 11:24
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     1 23
45678910
1112 13 141516 17
18 1920 21 2223 24
252627 282930 

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation