• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやんですのブログ一覧

2020年06月29日 イイね!

逆さまなコンセント

逆さまなコンセントコ、コンセントに刺せません…。(汗)

ここ最近はエアコンの取り付け工事が多いのです。

電気工事屋なので、この季節当たり前なのですが、量販店の請負業者のように日に何台も取り付け…ということはそうそうありませんが。

ただ、取り付け工事と一緒に、コンセント増設工事をやることも。

最近は省エネになってきているので、エアコン専用回路でなくてもOKなこともあるのですが、やはり大きなエアコンですと、200V仕様のものもあったりします。

♯「ズバ暖」等、真冬でも暖かいを謳ってる製品は別モノ…。(汗)

IHのコンセントなど、大量の電気を食うものは200Vが多い。

何故か?

100Vに比べると、消費電流が半分に減るので、ブレーカー契約の場合余力が生まれるのです。

つまり、電力会社との契約で40Aの場合、100Vで20A消費のエアコンですと、2台取り付けだと容量が一杯で余力が無い状態に…。

でも、200Vですと電流が半分になり、20Aの余裕がでるので安心して他の電気を使用できるようになるのです。

しかも同じ製品でも、200V仕様の方が効率が良くなってます!

省エネといっても、最近は照明を除いて瞬間的には電気を使用するものが多いもの。

湯沸しのポットとか、電子レンジ、炊飯器とかコーヒーメーカー…台所は大口消費地だったり…。(汗)

それも、分散使用であればよいのですが、同時だとブレーカーの落ちるリスクが高まりますよね。

といっても、使い過ぎで大元の契約ブレーカーが落ちてしまってはどうしようもないので、そんな時は契約容量を上げるしかないのですが…。

で、冒頭の写真なんです。



コレ判りますでしょうか?

この状態ですと、エアコンの電源コードが刺せません。

コードを伸ばして逆さに刺してもよいのですが、コードが長くなって見た目スマートになりません。

♯長いコードはエアコン裏側に収納できたりします。

そこで、コンセントを逆さまにして挿すことに。

コレ、手品でもなんでもなく、コンセントは上下逆さまに取り付け“可”なんです!



ただ、見ての通り、200Vの表示が逆さまに…。(苦笑)

でもご心配なく。パナソニックの表示はステッカーになっているので、貼り直せるのですよ、実は。

こんな感じ…



めでたしめでたし…♪

このように、コンセントの向きって簡単に変えられるので、お悩みの方は、お気軽に電気工事屋にお声がけ下さい。

※尚、作業には電気工事士の資格必須!

因みに、先日導入したIHのコンセントは普通に刺せました~!



…♪
Posted at 2020/06/29 23:48:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「[整備] #タント 夏のエンジンオイル交換プラス https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8298206/note.aspx
何シテル?   07/13 20:37
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
21222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation