• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやんですのブログ一覧

2025年11月15日 イイね!

除湿機ファン修理

除湿機ファン修理その日は突然やってきました。

いつものように洗濯物を干し、部屋で休んでいると遠くでガラガラと異音発生!

ホント、ガラガラという表現が適当と思われるような音がしてました。

ガラガラ…………。

当初扇風機かなと。

除湿機とセットで使ってるものですから。

で、見たら扇風機ではなく、異音は除湿機から。内部のシロッコファンが暴れて他のパーツに当たって発生してる感じでした。

人生ゲームのダイヤルをぐるぐる回してガーっていてる感じと似てるかな?

慌ててコンセントを抜き、中を見ますと…といっても良く見えない。

何か部品が回転してるところに落ちてるのかと思ったのですが、そうでも無さそう。
夜も遅いので、そのまま寝ようかとしたのだけれど、気になって眠れずとりあえず分解して原因を探ることに。

分解といっても難しいことは無く、普通のプラス2番でOK。



ネジのサイズもほぼ一緒。二本だけ短いのがあるだけとシンプル。



プラモデルのような感じで勘合部分を外していきます。

ただ、電気の部品につながっているコネクタが鬼門かと思われたのですが…。



見ての通り、全てサイズが異なり、つなぐ際の目印の必要無し…ということで、どんどんばらしていきます!

内部の熱交換部が出てきたので、エアコン用洗浄スプレーで清掃。ホコリは歯ブラシにて。



で、原因はコチラでした。



写真は接着した状態ですが、シロッコファンを回すモーターとの接続部分が割れ、芯がブレブレになって回っていたのが異音の原因でした。

モーター軸がDカットされていて、プラのファンと固定されていたのですが、そこが割れてしまったようです。

もしかしてあの製品が使えないかためしたところ…



使えました~!

まぁ、今までいろんな部品再生に使用できていたのですが、今回も使えたのでとってもラッキーでした。

使用方法はコツさえつかめば簡単です。パウダーに液を垂らし、その玉を要所にもっていってそのまま置いて液で固める…と言った感じ。

今日で数日経ちますが、今のところ順調に動いています。固定には、洗濯バサミを使用。

一晩放置後に再度組み立てて完成となりました。

因みに、除湿機の型番ですが…


 
製造から8年が経過。パーツをネットで調べたところ、まだ売ってるようです。

三菱電機 純正 除湿機 MJ-180MX-W MJ-180CX-C用ファン 部品 M22C71119


楽天だともう少し安い…です。

いま現在は順調に動いています。ガラガラと壊れる前は、ガタガタ微振動がしていたのですが、もう、すっかり静かになりました。

冬に向け、除湿機が活躍する季節になるので、これからも壊れずに頑張ってもらいたいものです。

Posted at 2025/11/15 15:31:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation