• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやんですのブログ一覧

2006年01月09日 イイね!

今日は雪下ろし日和

今日は雪下ろし日和久々の良い天気、ひとしきり降り積もった雪を下ろすには絶好の日和。そうと判っていれば、今日まで待てば良かったのですが、昨日もちょこっと雪下ろしをやりました。

地面の積雪は1m20cmくらいで、屋根上はもう少し少なくて1m弱。腰ぐらいですかね。あまり沢山積もってから降ろすのは大変なので、これくらいで降ろすことにしました。それに、写真の納屋ですが、大正の時代に建てたもので古い…。(汗)

今回での新雪は30cmくらいで、前回までの雪はほとんどザラメ雪の状態。ザラメ雪ってどうなのかといいますと、氷砂糖を砕いたようなざらざらしたもの。雪も暖かい日が続くと溶けてそんな感じの雪になるんですよ。密度も上がって重たい雪となります。その雪も、今回の寒波で固まり、アルミ製の石炭スコップの先が少々曲がってしまいました。硬く固まった雪には弱いです。でも、屋根上での作業だけに軽さが一番。疲れ方が違いますからね。ことろで、屋根に雪が少々残っているのは足場確保のため。全部下ろすと、滑って危ないのです。

実は、市でも一斉雪下ろしを計画しているとかで、今朝の新聞にも載っていました。雪下ろしの基準(420kg/㎡)を超えたみたいです。もしやるとなれば、20年ぶりのこと。普段の生活道路が雪下ろしの場所になるんです。排雪作業には数日掛かりますから、ちょっと大変。車が使えなくなったりします。いざという時の消防車も入れなくなりますから、災害救助法が適用される訳です。

納屋の雪下ろしは半日程度で終了。DIYカーポート製作の際に雪下ろしスペースを確保して正解でした。で、この雪をどう始末するかが問題なんです。降ろす場所があればなんとかなるのですが、雪がお隣の敷地に落ちたとかでトラブルになることもあるとか。たかが雪、されど雪なんですよね。隣同士、日頃から仲良くしていないといけません。(笑)

住宅の方の雪下ろしは、市の一斉に合わせて下ろすつもり。といいつつ、雪の重みでドアの開閉がし難くなっているのは何とかしたいなぁ…。(苦笑)
Posted at 2006/01/09 13:48:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2006年01月05日 イイね!

最強のスノーダンプ!

最強のスノーダンプ!ホームセンターでの買い物中に発見しました。
昨年中品切れ状態だったスノーダンプですが、お詫びの挨拶とともに沢山入荷し展示され、そのなかにコレがありました。
鉄の半分の重さで、アルミの2倍の強度だそうで、錆びずに長持ちが売りのようです。価格が高いのが難ですが、チタンという高級素材がそれを払拭してくれるでしょうか。
実用品というだけじゃなくて、雪国のお土産としてもどうでしょうね?チタンも随分身近になったものです。
因みに、自分達の結婚指輪もチタン製。価格は安いですが、強度では負けません。毎日の仕事で指を守ってくれる安全指輪でもあるのです…。(笑)
Posted at 2006/01/05 08:39:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2006年01月03日 イイね!

全型大ピンチ!!…?

全型大ピンチ!!…?昨日いつも常設されている献血ルームに出かけました。長岡の喜多町に在ります。
今年最初ですから、初献血ということでちょっと緊張しました。
冬は寒いので皆さん出不精になるのか、いつもは待つくらいなのに空いていました。そこには、ノートが置いてあって献血に来た人が一言二言記念にいろいろと書き込んでいます。まっ、自分も書き込むのですが、見ていて面白いです。
初めて献血に来たのに、比重が足らなくて…(涙)の人も居れば、痛かったー(涙)の人や、健康診断代わりに毎月来ている方も。(爆)
ところで、水虫だと献血できないって知ってました?その書き込みの中に、そのような記述があったのです。えっ?!と思って受付のお姉さんに聞いてみました。その方も判らないとのことで、問診のお医者さんへ…。要は薬を服用しているとダメみたいなんです。…知らんかったぁ。
といってる自分ですが、毎回400ccにしています。で今回はちょっとしたプレゼントが在りました。使い捨てじゃないカイロです。熱湯に入れて何度も使えるものだそうで、初めて見ました。反応すると針葉樹の如く結晶が成長するのが見えて面白いです。ということで、皆さんも献血しましょう!…と最後はまとめてみました。(笑)
Posted at 2006/01/04 09:13:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2006年01月02日 イイね!

豪雪の実家

豪雪の実家明けましておめでとうございます。

昨日は嫁さんの実家にお泊り。大雪でした。積雪は2メートルは超えているでしょう。雪下ろしは4回もやったとか…。屋根融雪が整備されているのですが、灯油代節約なのだそうで、その降ろした雪も2階の窓近くまで積もっています。
道路もご覧の通り。しかし、除雪体制は万全で、生活道路はしっかり確保されています。…というか、確保されていないと暮らせませんからね。
そんな道では、お爺ちゃんとソリ遊びが出来ます。すぐ近くの裏山は、リフト完備のスキー場だったりと…。(笑)
Posted at 2006/01/02 21:46:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 季節 | 日記

プロフィール

子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/1 >>

1 2 34 567
8 91011 121314
1516 171819 2021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation